2020年12月11日(金)から2021年1月11日(月・祝)まで、TODAYS GALLERY STUDIOにて「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展」が開催されます。
朽ち果てた建物の物々しい雰囲気から連想される、過去の負の遺産や心霊現象といったネガティヴな“廃墟”のイメージを覆す変わる廃墟展。
壮大に輝く美しい姿から、”SF的な雰囲気も感じることができる”と話題の「行ける工場夜景展」。「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展」は、そんな2つの人気企画をミックスさせた写真展です。
出展作家は全16組!Instagramのフォロワー数が3万人を超える啝(@neji_maki_dori)など、様々な廃墟や工場写真を展示します。
変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展が、どのくらい混雑するのか気になるところですよね。

休日は混雑するものの、平日の日中は比較的穴場です!
また、開催期間の後半になるにつれて休日は混みます!
さらに今回の記事では深掘りをしていって、
・変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展の穴場の時間帯はいつだろう?
・変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展をゆっくり見れる時間が知りたい!
・変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展の限定グッズが気になる!
など、変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展の平日・休日の混雑状況や限定グッズ、口コミなどをまとめてみました。
せっかく行くなら並びたくないですよね。混雑していない時間帯を選んで、ぜひ変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展を堪能してください!
変わる廃墟VS行ける工場夜景展/東京の平日・休日の混雑状況!
変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展の混雑状況についてですが、現時点でネット上で集めた情報をまとめてみました。
平日 | 夕方から混雑し始める |
休日 | 午前中から混雑する |

今回は『廃墟』『工場夜景』2つの人気企画が、VSバーサス展として開催されます!
相反する作品の競演!廃墟、工場夜景それぞれのファン、また初めて写真展に足を運ぶ方など、会場に訪れた人全てがその世界観に惹き込まれること間違い無しです!
廃墟と工場夜景の相乗効果をぜひ会場でお楽しみください!
変わる廃墟VS行ける工場夜景展/東京の平日の混雑状況は?
変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展の平日の混雑状況について、もう少し詳しく見ていきましょう。
一番混雑するのは夕方頃。具体的には17:00〜閉館時間ですね。会社帰りに立ち寄る方が多いのではと予想しています。
▼平日に行った人の声(過去開催)
そして浅草橋で変わる廃墟展見てきた。平日で、駅からもちょっと距離あるのにお客さん結構いたから、やっぱり平日にきて正解だったなって。 pic.twitter.com/h5QRCAeTMH
— あずる (@az87566386) March 19, 2019
そういえば、この前素敵な写真展「変わる廃墟展2018」に行ってきました。平日だったのですが、たくさん人いました…やはり素敵な廃墟をいっぺんに眺められるのはいいですよね。イチオシです。たしか21日までなのでお早めにhttps://t.co/NcFm0KPZCO pic.twitter.com/uqOwxImq3V
— 早大探訪倶楽部 (@waseda_ruin) March 17, 2018
過去の変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展を調べてみたところ、平日でも比較的人が多いようです!

平日は11:00から開場していますが、開場直後は混雑なくゆっくり作品を堪能できます。午後から次第に観客も多くなってきますので、平日の早い時間の入場がオススメです!
変わる廃墟VS行ける工場夜景展/東京の休日の混雑状況は?
変わる廃墟VS行ける工場夜景展の休日ですが、午前中から混雑しています!
▼休日に行った人の声(過去開催)
延長された『変わる廃墟展2018』東京会場の会期が本日終了しました。
週末は入場制限がかかるほどの盛況ぶり、老若男女さまざまな世代のお客様にご来場いただき誠にありがとうございました。
来週30日(金)からの名古屋会場もよろしくお願いします!#変わる廃墟展 pic.twitter.com/Y1QPf2NqVA— ふゅーりー@変わる廃墟展2020終了 (@FURY_J) March 25, 2018
週末に変わる廃墟展行ってきた。廃墟自体はもちろんのこと、構図や表現も綺麗でよかった。個人的には人物が入っていないものが好きかな。
— きょこ (@night_of_luna) March 5, 2018

休日は遠方からたくさんの観客が訪れますので、開館直後から混雑しています。夕方になると混雑も落ち着いてきますので、ゆっくり作品を堪能したい方は17時以降の入場がオススメです。
また過去の開催を見ると、開催期間の後半になればなるほど、休日は混んでいるようでした。中には入場制限がかかることもあったようです!
会期前半の休日は比較的ゆっくり見れる時間帯もあるので、休日に行く予定の方はぜひ会期前半に行ってみてくださいね!
変わる廃墟VS行ける工場夜景展/東京の待ち時間や穴場の時間帯は?
変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展の混雑状況は分かったけど、

変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展の待ち時間や穴場の時間を、まとめてみました!
待ち時間 | 穴場な時間 | |
平日 | 0〜5分 | 開館直後〜14:00頃 |
休日 | 0〜15分 | 17:00〜閉館時間 |


会場は19:00まで開いていますので、お仕事帰りの方も立ち寄れるのは嬉しいですね!でも平日の夕方以降は多少混雑する可能性がありますのでご注意ください。
変わる廃墟VS行ける工場夜景展/東京の情報まとめ
変わる廃墟VS行ける工場夜景展の情報をまとめていきます。お得な情報を事前にチェックして準備万端で会場にお越しくださいね。
チケット情報
<入場料>
600 円 | 3歳以下は入場無料 |
変わる廃墟VS行ける工場夜景展/東京の限定グッズはこれ!
変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展のオリジナルグッズは、豊富です!
・「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展 2020」公式図録 1,300円+税(オリジナルポストカード付き)<数量限定>
・「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展 2020」公式カレンダー 1,200円+税(オリジナルポストカード付き)<数量限定>
・<片山英一>フォトカード(大、額装用) 409円+税
・<hachi>ポストカード 各種120円+税
・写真集 1,800円
<啝>
・テストプリント 価格未定
・廃墟の缶バッチ 価格未定
<Departure>
・クリアファイル3種 300円
・ポストカード5種 100円
<w_tanks_>
・ポストカード 100~300円
・オリジナルカレンダー 2,500円
#変わる廃墟展 グッズを眺めてニヤニヤしてました😏
本当は全部欲しかったけど我慢した(*´■`)
しかしニヤニヤしてばっかりいないでやることやらなきゃ💦#変わる廃墟展2019 #廃墟 #浅草橋 #todaysgallery #ruins pic.twitter.com/eYXAv3J2Lk
— ERIKA🌹Artefactory🌹 (@Worshipofbeauty) March 15, 2019
特に、公式図録と公式カレンダーは「数量限定」ですので、お早めにゲットしてくださいね!
変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展にいったら、ショップも見逃せません!
変わる廃墟VS行ける工場夜景展/東京の口コミは?
SNSで変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展に関するおすすめ投稿を見つけました!
12/11(金)-1/11(月祝)東京・浅草橋で合同写真展「変わる廃墟vs行ける工場夜景展」開催。朽ち果てて行く静かな美しさと、夜も動き続ける生きる美しさの競演→https://t.co/zUsqqGs7gN pic.twitter.com/GI1NclyFyB
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) November 24, 2020
《変わる廃墟VS行ける工場夜景展 2020》
今回も参戦させて頂きます。廃墟星景写真と廃墟ドローン写真を展示予定です。
■東京会期
2020.12.11(金)-2021.1.11(月)
TODAYS GALLERY STUDIO■名古屋会期
2021.1.16日(土)-2021.2.14日(日)
TODAYS GALLERY STUDIO NAGOYAhttps://t.co/TwYycJJhZl pic.twitter.com/sU6EPQuWeS— 啝(わ)@変わる廃墟VS行ける工場夜景展 (@neji_maki_dori) November 18, 2020
今回の変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展のオススメポイントとしては
①変わる廃墟展と行ける工場夜景展、2つの人気企画をミックスさせた写真展!
②全16組が出展!
③グッズ販売あり!
といったところですね。

「廃墟」と「工場夜景」はともに建築物のひとつの姿であり、被写体としてファンの多いジャンルです。どちらも美しいが故に、自らシャッターを切るとうまく撮れないもどかしさもありますよね・・・
今回の写真展では、朽ち果てて行く静かな美しさ(廃墟)、夜も賑やかに動き続ける生きる美しさ(工場夜景)、という相反する性質をアーティストたちがさらに美しく形に残しています。
そんな二つの人気企画がもつ“美しさ”に注目しながら、ぜひ作品を堪能してくださいね!
変わる廃墟VS行ける工場夜景展/東京の詳細
変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展の詳細な情報は以下になります。
開催日程 | 2020年12月11日(金)~2021年1月11日(月・祝) |
開館時間 | 11:00~19:00 |
休館日 | 月曜日 ※但し、1月11日(月・祝)は開館 ※2020年12月28日(月)~2021年1月4日(月)は年末年始休暇 |
アクセス | JR総武線、都営地下鉄浅草線:浅草橋駅より徒歩7分 |
まとめ
変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展の混雑状況や穴場の時間帯、グッズなどについてまとめてきました。
・平日は開館直後おすすめ!
・休日は夕方以降が穴場!
・限定の図録やカレンダーは早めにゲット!

魅力満載の変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展で、廃墟と工場の美しいコラボをぜひ楽しんでください!
コメント