2021年3月27日(土)から5月16日(日)まで、京都国立博物館 平成知新館にて「凝然国師没後700年 特別展『鑑真和上と戒律のあゆみ』が開催されます
「鑑真和上と戒律のあゆみ」では、日本仏教の発展に大きく貢献した鑑真の功績を、唐招提寺の寺宝とともに紹介されるそうです。さらに、彫刻や絵画をはじめとする宗派を超えた名宝から、明治時代に至るまでの戒律の歩みを見ることができます。
お寺ファンはもちろんのこと、仏教美術に興味がある人にも嬉しい展示となりそうです。
行ってきたいけれども、混雑状況はどうなのだろう…?と思っている人もいると思います。そこで混雑状況を調べてみました。
平日は比較的すいていますが、休日は混雑します。混雑を避けたいなら朝一番がおすすめです!
さらに今回の記事では深掘りをしていって、
・鑑真和上と戒律のあゆみ展の穴場の時間帯はいつだろう?
・鑑真和上と戒律のあゆみ展でゆっくり見れる時間が知りたい!
・鑑真和上と戒律のあゆみ展の限定グッズが気になる!
など、鑑真和上と戒律のあゆみ展の混雑状況や限定グッズ、口コミなどをまとめてみました。
せっかく行くならできるだけ余裕がある時間帯に行きたいですよね。混雑していない時間帯を選んで、ぜひ堪能してください!
鑑真和上と戒律のあゆみ展の平日/休日の混雑状況は?
鑑真和上と戒律のあゆみ展の混雑状況についてですが、現時点でネット上で集めた情報をまとめてみました。
平日 | 午前中から午後まで若干混雑する |
休日 | 午後をピークに混雑する |
催しにもよるのですが、どの展覧会でも大体休日は混雑します。
ただし今はコロナのために入場予約制をとっているために、数年前の身動きが取れない程の混雑ではないようです。例年に比べて、外国人観光客などの団体客も減少していることが予測されます。
1番の目玉!京都国立博物館ー!!めっちゃ混雑!三日月並ぶやべえ!普通の所も全く進まねえやべえ!3階から下りて見る仕様だったけど2階までで2時間かかった!1階はもう巻き! pic.twitter.com/OwDeNGXRNX
— 羽印ぐぅ (@hanegu) November 5, 2018
参考に過去の展示会のツイートですが、「京のかたな展」の時は、非常に大混雑したようです。
コロナ渦の中にある関係もあり、これほど混雑するということは考えにくいと思われますが、それでも余裕を持って見に行きたい場合は念のために、朝一やいっそ夕方に見に行くと良いかもしれません。
鑑真和上と戒律のあゆみ展の平日の混雑状況は?
鑑真和上と戒律のあゆみ展覧会の平日の混雑状況ですが、もう少し詳細にチェックして行きますね。
一番混んでいるのは、午前中から昼にかけてのようです。
コロナ禍で京都の観光客が減ったとはいえ、他の県の人も見に来ることも多いです。
なので、ちょっとだけ時間をずらすのであれば・・・
京都国立博物館の混雑状況ツイート遡るに平日行くなら午後のがスムーズに見れそうだな?
— つゆ (@st10270) January 9, 2016
京都国立博物館の混雑状況ツイートを遡っている人が、午後からの方が良いと分析している投稿を見つけました。
現在は入場制限制をとっているとはいえ、情報を踏まえて午後以降に行った方が混雑を避けることができる可能性が高いでしょう。
鑑真和上と戒律のあゆみ展の休日の混雑状況は?
鑑真和上と戒律のあゆみ展の休日ですが、午前中から混雑します!
2020年に行われた展覧会の様子を見ると、休日は混雑します。コロナウイルスの関係で、予約制で入場制限が出来ているために、以前のような「4時間待ち」などはないようですが、やはり平日よりも人が多いようです。
京都国立博物館「皇室の名宝」展
動植綵絵が4幅展示されている(後期展示も合わせると8福)。しかも、群鶏図や老松白鳳図のような選りすぐりの名品が…
予約制で人数制限されているため、比較的ゆったりと鑑賞できた。4時間待ち、激混みで伝説となった、かの若冲展を思えば奇跡のような体験であった。 pic.twitter.com/iUVOvFOFXY— s.u (@tabijikan_su) October 25, 2020
休日に行くなら開館直後か15時以降がオススメ!
休日は午前中から混雑しますが、開館直後はまだ人もまばらなので比較的ゆっくり鑑賞できます。またお昼前後が混雑のピークになるので15時以降はゆっくり鑑賞できそうです。
最近は入場予約制の展示会も少なくありません。土日は人気があるので、チケットが取りづらいという噂も聞きますが、チケットさえ入手できたら大混雑ということもなく、作品を見ることができるのは嬉しい所です。
鑑真和上の戒律のあゆみ展の待ち時間や穴場の時間帯は?
鑑真和上の戒律のあゆみ展の混雑状況は分かったけど、
鑑真和上の戒律のあゆみ展の待ち時間や穴場の時間を、まとめてみました!
待ち時間 | 穴場な時間 | |
平日 | 0〜10分 | 午後以降 |
休日 | 0〜15分 | 開館直後/15時以降 |
新型コロナの影響のために、日時指定制を採用されている場合はほとんど待ち時間はありません。2020年12月時点で日時指定制が採用されています。確証はありませんが、可能性として日時指定制を採用する可能性が高いのではないでしょうか。
鑑真和上と戒律のあゆみ展の情報まとめ
鑑真和上と戒律のあゆみ展の詳細についてまとめていきます!チケットのお得な買い方や限定グッズなどをチェックしてもらって、事前の準備万端な状態で楽しまれてくださいね。
チケット情報
一般 | 1800円(1600円) |
大学生 | 1200円(1000円) |
高校生 | 700円(500円) |
※中学生以下は無料
※( )内は前売り金額
前売券は2021年2月1日~3月26日までの期間限定販売です。
主な販売先は公式サイトに公表されますので、事前にご確認ください。
鑑真和上と戒律のあゆみ展限定グッズはこれ!
鑑真和上と戒律のあゆみ展のグッズは現時点ではまだ発表されていません。詳細が分かり次第追記致します。
ちなみに、京都国立博物館のミュージアムショップでは
・ポストカード
・扇子
・美術複製品
・ステーショナリー
・書籍
など、当企画展以外のグッズも多数取り揃えております。
京都にちなんだ和雑貨等もありますので、京都国立博物館で京都みやげを吟味するのも良いですね!
鑑真和上と戒律のあゆみ展の口コミや感想は?
鑑真和上と戒律のあゆみ展は、やはり一番見どころは国宝「鑑真和上坐像」でしょう。京都では45年ぶりの公開だそうです。
来年の春は京都国立博物館で「鑑真和上と戒律のあゆみ」展!鑑真和上坐像も出ますよ。
#英雄たちの選択 pic.twitter.com/mxCdy7b2b0
— Tapkaara (@Tapkara) October 21, 2020
教科書にも写真が載っている鑑真和上坐像。やはり一度は見てみたいですよね!
今回の鑑真和上と戒律のあゆみ展のオススメポイントとしては
①鑑真和上の生涯について国宝を見ながら知ることができる
②「法然」や「空海」など名僧を描いた国宝の絵も見ることができる
③近世の「律」の観点からの仏教芸術などを見ることができる
といったところですね。
鑑真和上を振り返る展示はもちろんのこと、「法然」「空海」といった日本の名僧を描いた国宝の絵画を見ることができます!また仏教の戒律である「律」の変異を仏教芸術の観点から見ることができるのも貴重な体験です。
仏教芸術があまり分からないという方でも、歴史に興味がある方は特におすすめしたい展示となっています。
鑑真和上と戒律のあゆみ展の詳細
鑑真和上と戒律のあゆみ展の詳細は以下になります。
開催期間 | 2021年3月27日(土)~5月16日(日) [主な展示替]前期:3月27日(土)〜4月18日(日)/後期:4月20日(火)〜5月16日(日) |
開館時間 | 9:00~17:30(入館は17:00まで) |
休館日 | 月曜日(5月3日(月・祝)は開館)、5月6日(木)〈予定〉 |
場所 | 京都国立博物館 平成知新館 |
アクセス | ・JR京都駅下車、京都駅前D1のりばから市バス100号、D2のりばから市バス206・208号系統にて博物館・三十三間堂前下車、徒歩すぐ ・JR京都駅下車、京都駅八条口のりばからプリンセスラインバス(京都女子大学前行き)にて東山七条下車、徒歩1分 ・JR京都駅からJR奈良線にて東福寺駅下車、京阪電車にて七条駅下車、東へ徒歩7分 ・京都駅前D1のりばから市バス100号、D2のりばから市バス206・208号系統にて博物館・三十三間堂前下車、徒歩すぐ |
まとめ
鑑真和上と戒律のあゆみ展の混雑状況や穴場の時間帯、限定グッズなどについてまとめてきました。
■ 平日は比較的ゆっくり見ることができる
■ 最新情報を常にチェック
■ 国宝「鑑真和上坐像」は是非見てみたい!
教科書で絶対見る「鑑真和上坐像」はやはり一度は見てみたいですよね!コロナが萬栄している現在ですが、そういう時こそ仏教美術を見ると、心が落ち着くのではないでしょうか。ご興味がある方は、是非混雑の参考にしていただけると幸いです。
コメント