MENU

聖徳太子と法隆寺展/東京の平日・休日の混雑状況!限定グッズや口コミまとめ

2021年7月13日(火)から9月5日(日)まで東京国立博物館 平成館にて聖徳太子1400年遠忌記念 特別展「聖徳太子と法隆寺」が開催されます。

東京に国宝の聖徳太子像や仏像が来るということがで、特に歴史好きは行ってみたい展示会となりそうです。

 

でも混雑しそう…と思ってしまいますが、実際どうなのか調べてみました。

 

こりらくママ
結論からいうと・・・

 

事前予約制のために比較的スムーズに見れますが、「予約をすることを忘れない」ことが大事です!

当日券も販売はあるそうですが、若干しかないということです。

 

さらに今回の記事では深掘りをしていって、

・聖徳太子と法隆寺展の穴場の時間帯はいつだろう?
・聖徳太子と法隆寺展でゆっくり見れる時間が知りたい!
・聖徳太子と法隆寺展の限定グッズが気になる!

など、聖徳太子と法隆寺展の混雑状況や限定グッズ、口コミなどをまとめてみました。

 

せっかく行くならできるだけ余裕がある時間帯に行きたいですよね。混雑していない時間帯を選んで、ぜひ堪能してください!

 



 

目次

聖徳太子と法隆寺展/東京の平日/休日の混雑状況は?

聖徳太子と法隆寺展の混雑状況についてですが、現時点でネット上で集めた情報をまとめてみました。

 

平日 ゆっくり鑑賞できる
休日 午後にかけて混雑してくる

 

こりらくママ
休日は混雑する日もあるようね・・・

 

2021年2月現在で、事前予約制をとっているために、以前ほどの混雑ではないようです。

 

 

参考までに2020年の投稿ですが、「混雑防止のために90分で回ってください」ということのようですので、混雑への配慮は徹底されているようです。チケットの事前予約を忘れずに見に行ければ大丈夫なようです。

 

聖徳太子と法隆寺展/東京の平日の混雑状況は?

聖徳太子と法隆寺展の平日の混雑状況ですが、もう少し詳細にチェックして行きますね。

最近の混雑状況を見てみると、取り立てて大混雑ということはないようです。緊急事態宣言が続いていますので、事前予約制を取り入れていることも大きいと考えられます。

 

ですが、ちょっとだけ時間をずらすのであれば・・・

 

こりらくママ
午前中か閉館時間近くがおすすめです!

 

 

7月の時点で状況が変わる可能性もありますが、コロナ前は平日でも混雑していたようです。その時には、午前中や閉館間際くらいの時間が人が少な目だったという情報がありました。

 

 

聖徳太子と法隆寺展/東京の休日の混雑状況は?

聖徳太子と法隆寺展の休日の混雑状況ですが、2020年の11月の展示会でも事前予約制だったために混雑をせずに見ることができたという情報がありました。

 

 

やはり事前予約制のおかげで三蜜を避ける状況のようです。

 

こりらくママ
休日は15:00以降がオススメ!

 

事前予約制が取られている関係で、休日でも館内は比較的ゆっくり鑑賞できます。15:00以降でしたら混雑を気にすることなくじっくり作品を楽しめるのでオススメです!

ただし、7月の時点で事前予約制が取られているのかという問題もありますが、2021年2月時点の状況だとすぐに元通りの生活ではない可能性も高いと思われます。

人気の土日・祝日のチケットは早めの購入と考えておいた方が良いかもしれません。

 

ちなみに、事前予約なしの頃の休日の早朝は非常に混雑していました。

 

 

ここまではならないにしても、もし規制が緩和された場合は、土日祝日は混雑を覚悟で、閉館間際などの方がゆっくり見やすいと考えられます。

 

聖徳太子と法隆寺展/東京の待ち時間や穴場の時間帯!

聖徳太子と法隆寺展の混雑状況は分かったけど、

こりらくママ
待ち時間はどのくらいなのかな?

 

聖徳太子と法隆寺展の待ち時間や穴場の時間を、まとめてみました!

 

  待ち時間 穴場な時間
平日 0〜10分  午前中/16:00〜閉館時間
休日 0〜10分  15:00〜閉館時間

 

 

こりらくママ
事前予約制なので待ち時間はほとんど無し!

 

2020年2月時点の展示会では、予約制のためにほとんど混雑はないようです。ただし穴場の時間となるとやはり午前中や閉館間際の時間帯の人が少ないようですので、予約の際に参考になさってください。

 

 

聖徳太子と法隆寺展/東京のまとめ

聖徳太子と法隆寺展の詳細についてまとめていきます!チケットのお得な買い方や限定グッズなどをチェックしてもらって、事前の準備万端な状態で楽しまれてくださいね。

 

チケット情報

 

一般 1500円
大学生 1000円
高校生  600円

 

 

聖徳太子と法隆寺展/東京の限定グッズはこれ!

2021年2月の現時点で、まだ限定グッズは発表されていないようです。分かり次第追記致します。

 

また、東京国立博物館のミュージアムショップでは、マスコットキャラクターの「はにわくん」のグッズが揃っています。

・はにわランチセット 3,199 円
・キャラクター蒔絵シール 550 円
・はにわバッグS 580 円
・はにわエコバッグ 990 円

 

会場にお越しの際は、ミュージアムショップもゆっくりご覧下さい!

 

聖徳太子と法隆寺展/東京の口コミや感想は?

7月に開催ということでまだ企画段階も多いようですが、チラシが出来たという案内がありました。

 

 

彩色までこだわった案内ということで、展示車側の熱意が伝わってきて今からわくわくしてしまいます☆

 

今回の聖徳太子と法隆寺展のオススメポイントとしては

①有名な聖徳太子の絵を見ることができる
②法隆寺の荘厳を知ることができる
③金堂・五重塔のゆかりの品が見ることができる

といったところですね。

 

こりらくママ
有名な聖徳太子の絵を間近で見たい!

 

まず一番の見どころは、有名な「聖徳太子二王子像」を見ることができることです。教科書でも必ず載っている有名な絵を一度は見ておきたいものです。年配の方だと1万円札の懐かしい絵でしょう。

また法隆寺が欽明天皇の御代に仏教が伝来して以来の、貴重な仏教的な数々の品を見ることができます。法隆寺の装飾「荘厳」を目の前で見ることができるのです。

その他、国宝「薬師如来坐像」や「四天王立像 多聞天」、「塔本塑像」など、金堂と五重塔ゆかりの仏像を展示されます。どれも国宝の貴重な品を見ることができます。仏教に興味がある方には特に、趣深いものです。

 



 

聖徳太子と法隆寺展/東京の詳細

聖徳太子と法隆寺展の詳細は以下になります。

 

開催期間 2021年7月13日(火)~9月5日(日)
※会期中に一部作品の展示替えあり
[前期 7月13日(火)〜8月8日(日) / 後期 8月10日(火)〜9月5日(日)]
開館時間 【令和2(2020)年9月8日(火)から当面の間】
午前9時30分から午後5時まで
※入館は閉館の30分前まで
休館日 月曜日
(ただし月曜日が祝日または休日の場合は開館し、翌平日に休館)
場所  東京国立博物館(東京都台東区上野公園13-9)
アクセス JR上野駅公園口、または鶯谷駅南口下車 徒歩10分
東京メトロ 銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅下車 徒歩15分
京成電鉄 京成上野駅下車 徒歩15分
台東区循環バス「東西めぐりん」で「上野駅入谷口」バス停から「上野公園経由・三崎坂往復ルート」のバスに乗車し、1つ目のバス停が東京国立博物館前(4分)

 

 

まとめ

聖徳太子と法隆寺展の混雑状況や穴場の時間帯、限定グッズなどについてまとめてきました。

■ 日時予約制なので比較的ゆっくり見ることができる
■ 国宝の仏像を堪能する
■ 「聖徳太子二王子」の絵を見てみたい!

 

こりらくママ
混雑を避けながら聖徳太子展を鑑賞しよう!

 

聖徳太子や法隆寺は日本の仏教文化の先駆けです。きっと多くの人の心を和らげ、千年以上の時を人の支えになってきたものです。

大変な時世ですが、こういう時に見に行くと心も優しくなれそうな気がしてきます。ご興味がある方は、是非混雑の参考にしていただけると幸いです。

 



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次