2020年2月8日から4月5日まで、東京ステーションギャラリーにて「奇蹟の芸術都市 バルセロナ展」が開催されます。
バルセロナ展では、都市の近代化が進んだ1850年代からバルセロナ万博を経てスペイン内戦(1936-39)に至るまでの約80年間にカタルーニャで生まれた芸術文化に焦点をあてています。
ムンタネー、ガダファルク、ガウディといった建築家や、サンティアゴ、ルショニル、ラモン・カザス、ピカソらの豪華な芸術家陣の多彩な作品が展示されます!見逃せません!
注目されているバルセロナ展がどのくらい混雑するのか、気になっている方もいらっしゃいますよね。

休日は午前中からお昼ごろにかけて混雑しますが、平日は比較的落ち着いているので穴場!です。
さらに今回の記事では深掘りをしていって、
・バルセロナ展の穴場の時間帯はいつだろう?
・バルセロナ展をゆっくり見れる時間が知りたい!
・バルセロナ展の限定グッズが気になる!
など、バルセロナ展の平日・休日の混雑状況や限定グッズ、口コミなどをまとめてみました。
せっかく行くなら並びたくないですよね。混雑していない時間帯を選んで、ぜひバルセロナ展を堪能してください!
バルセロナ展の平日/休日の混雑状況
バルセロナ展の混雑状況についてですが、現時点でネット上で集めた情報をまとめてみました。
平日 | 比較的落ち着いて鑑賞できる |
休日 | 午前中から昼頃にかけて混雑する |

東京ステーションギャラリーでバルセロナ展開幕👏静岡よりギュッとなった印象だけど、近代バルセロナの芸術世界の魅力が詰まっている。そしてカタログの充実具合!展示は1888年バルセロナ万博で始まり1937年パリ万博で終わるけど、さらなる締めくくりに隣のオアゾでピカソの陶板《ゲルニカ》を是非。 pic.twitter.com/iodaJ5dNPi
— Azu (@ankh_azukubo) February 8, 2020
東京ステーションギャラリーは東京駅の構内にあるので、他の美術館などと比べるとこじんまりした会場となっております。
会場が小規模な分、作品を近い距離で楽しめるのが東京ステーションギャラリーのオススメポイントの一つですね!
また、開催期間後半が近づくにつれ、平日、休日ともに混雑してくる見込みですので、気になっている方はなるべくお早めにお越しくださいね!
バルセロナ展の平日の混雑状況は?
バルセロナ展の平日の混雑状況について、もう少し詳しく見ていきましょう。
一番混雑する時間帯は11:00〜14:00頃になります。東京ステーションギャラリーで作品を楽しんだ後にランチに繰り出す方が多いのではと予想しています。
▼平日に東京ステーションギャラリーに行った人の声(過去開催)
メスキータ展@東京ステーションギャラリー。平日の昼間なのに混雑していました。この展覧会で初めて知りましたが、驚きの連続でした。#メスキータ #東京ステーションギャラリー pic.twitter.com/SaHql6GtGA
— ユミコ (@yumiko6741) July 30, 2019
釉薬の色がとても綺麗だったなー。平日昼過ぎに行ったけどあまり混んでなくて、作品をじっくり見れた。後期作品はやっぱりスケールが大きくて円熟味ある。そしてグッズの落雁すごい。#東京ステーションギャラリー pic.twitter.com/SvBMBXrHXe
— ぽよ (@pogment) June 3, 2019
東京ステーションギャラリーでの過去の展覧会を調べてみたところ、展示されている作品によって多少混雑の差はあるものの、平日は比較的落ち着いて鑑賞できるようでした。

東京ステーションギャラリーは10:00から開館していますので、作品をじっくり堪能したい方は開館直後〜午前中の時間帯がオススメです。
作品を堪能した後は、東京駅周辺を散策したり都内に繰り出したりなど、アクセスも便利なのでその後の予定も立てられやすいですね!
また、3月1日~3月15日は学生無料ウィークで、学生が観覧料無料になります!学生の春休み期間に合わせての企画となっているので、3月に入ると混雑する日も増えてきます。
3月1日前の平日の開館直後もしくは夕方以降の人が比較的少ない時間帯に行くのがおすすめです!
バルセロナ展の休日の混雑状況は?
バルセロナ展の休日ですが、午前中から昼頃にかけて混雑してきます。
▼休日に東京ステーションギャラリーに行った人の声(過去開催)
雨の中 やっと行けた#ルートブリュック 展
混んでたしお腹も空いたしで、ビデオを見る余裕が無かったのが残念だけど、撮影オーケーだった初期の作品が好きかな。#東京ステーションギャラリー 次回も行かねば 場所: 東京ステーションギャラリー https://t.co/4CuL6DjKVo— ヨシムラエリ (@4444muraeri) June 15, 2019
昼ごろにかけて混むとはいっても、待ち時間はあまりない見込みです。というのも東京ステーションギャラリーは、東京駅構内という立地のため、展覧会待ちの列をあまりつくることをよしとしていないからです。
ただ、昼ごろは会場内に人が比較的多くなる見込みです!作品が人で見づらくなったり、若干の待ちが発生することもあります!

休日に行くなら、15:00以降の時間帯がオススメです。東京ステーションギャラリーを見てから他の美術館をはしごする方もいて、午前中から東京ステーションギャラリーに来る方が多いんですよね。
また、過去の開催を見ると、開催期間の後半になればなるほど、休日は特に混雑していました。今回の開催でも、開催期間の後半は混雑する見込みですので、休日に行かれる方はぜひお早めに来場してくださいね!
バルセロナ展の待ち時間や穴場の時間帯は?
バルセロナ展の混雑状況は分かったけど、

バルセロナ展の待ち時間や穴場の時間を、まとめてみました!
待ち時間 | 穴場な時間 | |
平日 | 0〜5分 | 開館直後〜午前中 |
休日 | 0〜10分 | 15:00〜閉館時間 |


東京ステーションギャラリーの他に、東京都美術館や森美術館など、都内でナイトミュージアムを開催している美術館は他にもいくつかあります。仕事帰りにそのまま美術館に立ち寄れるのは嬉しいですね!
また、金曜など平日の夜はお一人でゆっくり鑑賞される方も多いので、静かな環境で作品を楽しみたい方はナイトミュージアムを利用するのもオススメです!
バルセロナ展詳細まとめ
バルセロナ展の詳細についてまとめていきます。チケット情報やグッズなど、事前にチェックして準備万端で会場にお越しくださいね!
チケット情報!

一般 | 1,300円 |
高校・大学生 | 1,100円 |
※中学生以下無料
バルセロナ展の限定グッズはこれ!
バルセロナ展のオリジナルグッズですが、数は少ないものの、いくつかグッズが販売されています。
・図録
・ポストカード
・アクセサリー
などが販売されています。
結構ピカソがあって「そうだ、スペインの人だった」と。戦争の様子を描いたピカソのドローイングがガラスの破片のように心に突き刺さりました。
1900年代初頭辺りのアール・ヌーヴォーなドア取っ手が素敵だったけどそんなグッズはなかった……#東京ステーションギャラリー #バルセロナ展 pic.twitter.com/smoaeQWF2M— やっち (@dorart_thmk) February 11, 2020
ちなみに、東京の前に開催されていた静岡でのバルセロナ展を調べてみたところ、ツイッターに情報がありました!
奇蹟の芸術都市バルセロナ展~ #静岡市美術館 ~大好評開催中🇪🇸
絵画、家具、宝飾品など多彩な展示に加え、グッズも大人気の #バルセロナ展 。オシャレな商品にまじって #ピカソ と #ダリ のぬいぐるみがインパクトありすぎ 😆😆😆会期終了まで、あと10日😭貴重な作品ばかりです!お見逃しなく!! pic.twitter.com/hSvDG68V5U
— Daiichi-TV イベント情報 (@sdt_event) January 10, 2020
ピカソとダリのぬいぐるみがかわいいですね!東京での開催も、今後グッズが増える可能性がありますので公式サイトなどをこまめにチェックしてみてくださいね。
バルセロナ展の口コミは?
ツイッターには、バルセロナ展の感想や口コミが寄せられていました!
バルセロナ展めっちゃよかった…音声ガイダンス使いたかった…
— はち (@hchakt) February 14, 2020
東京駅ギャラリー#バルセロナ展 に行ってきました。
昨年、
ずっと感激しっ放しのスペイン旅行しました。すぐにでも行きたいです。#spain #Barcelona #Cataluña #tokyo#japan pic.twitter.com/vthDPvanIo— kokia (@kokia0531) February 15, 2020
今回のバルセロナ展のオススメポイントとしては
①約80年間にカタルーニャで生まれた芸術文化がわかる!
②ムンタネー、ガダファルク、ガウディといった建築家の作品が集合!
③サンティアゴ、ルショニル、ラモン・カザス、ピカソら芸術家作品が集合!
といったところですね。

ピカソやガウディ・サンティアゴなど、バルセロナの芸術を支えた巨人たちの作品が見れるのは貴重な機会ですよね!
今回見逃したら次にいつ見れるか分かりません!ぜひ混雑をさけてゆっくり作品を堪能してくださいね!
バルセロナ展の詳細
バルセロナ展の詳細な情報は以下になります。
会場 | 東京ステーションギャラリー |
会期 | 2020年2月8日(土)~2020年4月5日(日) |
休館日 | 月曜日(2月24日、3月30日は開館)、2月25日(火) |
アクセス | JR東京駅 丸の内北口 改札前 東京メトロ丸の内線「東京」駅(約3分) 東京メトロ東西線「大手町」駅(約5分) 東京メトロ千代田線「二重橋前」駅(約7分) |
東京駅構内にある東京ステーションギャラリーはアクセスも便利!美術館のはしごをするのもうってつけですね!
まとめ
バルセロナ展の混雑状況や穴場の時間帯、グッズなどについてまとめてきました。
・平日は開館直後から午前中がおすすめ!
・休日は15:00以降の来場がおすすめ!
・3月1日~3月15日は学生は観覧料無料!

貴重な作品が集まっているバルセロナ展で、ガウディやピカソたちが愛したカタルーニャをお楽しみください!