2019年12月4日から3月16日まで、国立新美術館にてブダペスト ― ヨーロッパとハンガリーの美術400年が開催されます。
日本とハンガリーの外交関係開設150周年を記念した、ハンガリー最大の美術館であるブダペスト国立西洋美術館とハンガリー・ナショナル・ギャラリーのコレクション展になります。
両館の所蔵品がまとまった形で来日するのは、じつに25年ぶり!見逃せません!
ブダペスト ― ヨーロッパとハンガリーの美術400年/東京は、どのくらい混雑するのか気になるところですよね。

休日はお昼ごろにかけて混むが、平日は比較的落ち着いて鑑賞できるので穴場!です。
さらに今回の記事では深掘りをしていって、
・ブダペスト展の穴場の時間帯はいつだろう?
・ブダペスト展をゆっくり見れる時間が知りたい!
・ブダペスト展の限定グッズが気になる!
など、ブダペスト展の平日・休日の混雑状況や限定グッズ、口コミなどをまとめてみました。
せっかく行くなら並びたくないですよね。混雑していない時間帯を選んで、ぜひブダペスト展を堪能してください!
ブダペスト展の平日/休日の混雑状況
ブダペスト展の混雑状況についてですが、現時点でネット上で集めた情報をまとめてみました。
平日 | 比較的落ち着いて鑑賞できる |
休日 | 午後から30分ほどの行列ができるほど混んでいる |

六本木という立地の良い国立新美術館は、他の企画展の開催時も混んでいることが多いです。
また、地方から来られる方にとってもアクセスが便利なので、休日は特に混雑しています。
都内在住の方は、なるべく平日に行かれることをオススメします。
ブダペスト展の平日の混雑状況は?
ブダペスト展の平日の混雑状況について、もう少し詳しく見ていきましょう。
一番混んでいるのは午後の時間帯。これはだいたい時間にすると13:00〜15:00あたりですかね。六本木はおしゃれなランチも多いので、ランチを楽しんでから企画展に行く方が多いのではと予想しています。
なので、少しだけ時間をずらすとすれば・・・

がオススメです!
▼平日に行った人の声
質量ともに充実していた #ブダペスト展 。しかも平日夕刻はとても見やすい混み具合、というか空き具合。しかし画家の名前が全然覚えられない…… pic.twitter.com/9oRngAszwp
— ASHI, Tomo (@ashi_tomo) December 12, 2019
シニェイ・メルシェ・パールの『ヒバリ』がとても良かったのだけど、ポストカードがなかった🙃当時は全く理解されなかったらしい。ルダシュ温泉にとっても行ってみたい♨️ ハンガリー🇭🇺は温泉大国なんだね☝️ #ブダペスト展 全く混雑していなくて、非常に充実した散策ができました🙏 #国立新美術館 pic.twitter.com/ZeYJdIo9Vs
— とんさん (@maricocume) December 12, 2019

国立新美術館は、毎週金曜・土曜日は20:00まで開催されています。特に、金曜の夜はお仕事帰りの方が一人で来られる方が多いので、魅力ある作品をゆっくり堪能することができます。
今回のブタペスト展はルネサンスから20世紀初頭まで、約400年にわたる西洋美術の名品130点が一挙に来日します。なかなか、日本ではお目にかかれない名品が並ぶまたとない機会です!
また、音声ガイドは、金子 三勇士さんで、ピアニストの目線から、ブダペスト展を楽しむことができます。
日本ではなかなか見られない貴重な作品が登場しますので、混雑を避けてゆっくり鑑賞したいですね。
ブダペスト展の休日の混雑状況は?
ブタペスト展の休日の混雑状況ですが、結論から言うと休日はお昼ごろにかけて混雑します!
それはなぜかと言うと、遠方など平日に行けない方が来館するため、平日に比べ、休日は全体的に人は多いです。
また、国立新美術館は立地もよく、カフェも多いため、展覧会観賞前後でご飯を食べたりお茶をしようという方も多いです。
にしても新国立美術館は、建物がほんとイイよね…… 駅から直結だし、カフェ多いし、休日に過ごす場所としてはベスト過ぎる。
あと高橋一生さんの音声ガイドもしっかり利用してきた。いい声だわぁ……
最近行った美術展の中で一番音声ガイドの利用者が多かった笑 (特に女性)— 小梅 (@book_xoxo) July 4, 2018
また、12月16日まで開催していたカルティエ展は開催終了が近くに連れてかなり混雑していました。今回のブタペスト展も、終了が近くにつれ、どんどん混雑してくる可能性がありますね。
▼カルティエ展の様子
新国立美術館に行ったらカルティエ展は日曜夕刻4時で30分待ち。これは混んでいて見づらいだろうから急遽予定変更。
— 梔子 (@ginyoacasia) December 8, 2019

ブタペスト展も、休日にゆっくり見たいという方はぜひ早めに来場されることをオススメします。
ブダペスト展の待ち時間や穴場の時間帯は?
ブダペスト展の混雑状況は分かったけど、

ブダペスト展の待ち時間や穴場の時間を、まとめてみました!
待ち時間 | 穴場な時間 | |
平日 | 0〜5分 | 開館直後/15:00以降 |
休日 | 0〜30分 | 開館直後〜午前中/15:00〜閉館時間 |


混雑を避けるとすれば、開館直後や夕方以降の時間帯が良いですね!素晴らしい作品に魅了されてくださいね。
ブタペスト展情報まとめ
ブタペスト展の詳細についてまとめていきます。チケットのお得な買い方などを事前にチェックして、準備万端で会場に行かれてくださいね。
チケット情報

一般 | 1,700円 |
大学生 | 1,100円 |
高校生 | 700円 |
※中学生以下は入場無料
※障害者手帳をご持参の方(付添の方1名を含む)は入場無料
※2020年1月11日(土)~13日(月・祝)は高校生無料観覧日(学生証の提示が必要)
※団体料金の適用は20名以上、国立新美術館のみで販売
当日、カウンターで並んで購入する手間を省きたい!と言う方は、コンビニなどでも購入可能です!
購入できるチケットの場所は下記のとおりです。
【チケットう購入場所】
・国立新美術館(開館日のみ)
・展覧会ホームページ
・セブンチケット(セブンコード:078-911)<音声ガイド付観覧券(セブンチケットのみで販売)>
一般 ・・・当日券2,200円
大学生・・・当日券1,600円
高校生・・・当日券1,200円
・ローソンチケット(Lコード:31133)
ブダペスト展の限定グッズはこれ!
ブダペスト展のオリジナルグッズは、とても豊富です!
・キャンバスアート(F0号) 各¥1,650(税込)
・キューブパズル ¥1,760(税込)
・ネイルシール 各¥1,760(税込)
・A6クリアファイル 各¥418(税込)
・タンブラー 各¥1,650(税込)
・スティックケーキ 各¥486(税込)
・ペーパーウエイト 各¥1,540(税込)
・A6ノート 各¥418(税込)
など、多くの商品が発売されています!
また、オリジナルグッズのほかに、ハンガリーの刺繍を用いた、
・テーブルセンター
・マスキングテープ
・ブックカバー
・ポーチ
なども売られているようです。
新美で12月4日から始まったブダペスト展のグッズ。展示品がプリントされたグッズも良いけどハンガリー刺繍のテーブルセンターや、刺繍の図案のポーチやブックカバーやお薬手帳ホルダーやマスキングテープが可愛らしすぎて閉館間際に買い漁りました… pic.twitter.com/IMzKA7tcGq
— 山本(5さい) ミニアチュールと藤の蜂蜜 (@Yemamoto) December 7, 2019
こちらの刺繍グッズが、大変かわいいとSNSでは評判でした!刺繍グッズは特に売り切れ状態になる可能性もあるので、欲しい方は早めに手に入れてくださいね!
ブダペスト展の口コミは?
ツイッターでブダペスト展をおすすめするツイートを見つけました!
#ブダペスト展 行ってきました!
とてもよかったです!!!公式HPを見ると
肖像画や宗教画が多そうに感じるけど
展示は時代ごと・テーマごと(自然主義・印象派など)に並んでいて
美術の時代の趨勢に詳しくなくても歴史を辿れる展示でした🙌思わず「すごい…」と呟いてしまう作品ばかりでした☺️ pic.twitter.com/jT8agOGqnq
— tamaki | 右脳と左脳フル稼働 (@frumunaty) December 7, 2019
今回のブダペスト展のオススメポイントとしては
①ブダペスト国立西洋美術館とハンガリー・ナショナル・ギャラリーの作品が集結するのは25年ぶり!
②西洋美術の名品130点が来日!
③作品は時代やテーマ別にわかりやすく展示!
と行ったところですね!

今回見逃したら次はいつ出会えるか分からない、魅力満載のブタペスト展にぜひ足を運んでくださいね!
ブダペスト展の詳細
ブダペスト展の詳細な情報は以下になります。
会期 | 2019年12月4日(水)~2020年3月16日(月) 毎週火曜日、年末年始2019年12月24日(火)~2020年1月7日(火)休館 ※ただし、2月11日(火・祝)は開館、2月12日(水)は休館 |
開館時間 | 10:00~18:00 ※毎週金・土曜日は20:00まで ※入場は閉館の30分前まで |
会 場 | 国立新美術館 企画展示室1E |
アクセス | 東京メトロ千代田線 乃木坂駅直結 東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線 六本木駅7出口から徒歩約4分 |
乃木坂駅から直結というアクセスの便利さが国立新美術館の魅力の一つですね。仕事帰りにもゆっくり立ち寄れるのも良いですね。
まとめ
ブダペスト展の混雑状況や穴場の時間帯、グッズなどについてまとめてきました。
・平日はそんなに混んでおらず、穴場!
・平日、休日ともに開館直後、夕方以降が穴場!

魅力満載のブダペスト展で、甘美なひと時をお過ごしください!