2020年1月18日(土) ~ 2020年2月14日(金)まで、東京の西武池袋本店にて「チョコレートパラダイス2020」が開催されます!
今回のチョコレートパラダイスは会場面積を過去最大級に拡大し、約100店舗のチョコレートを揃えるといった気合いの入れよう!西武池袋本店の名にかけて、大々的に開催されます。
特に、今回のイベントでは初出店も多く、開催中は連日のように混み合うのでは・・・と心配される方もいらっしゃるのではないでしょうか。

開催日初日と土日は混雑しています!具体的に言うと1月18日、19日、2月8日、9日ですね。
ですが、平日の夕方以降は混雑が緩和されるので穴場です!
さらに今回の記事では深掘りをしていって、
・チョコレートパラダイスの穴場の時間帯はいつだろう?
・チョコレートパラダイスをゆっくり見れる時間が知りたい!
・チョコレートパラダイスの出店ブランドも気になる!
など、チョコレートパラダイスの平日・休日の混雑状況や出店ブランド、口コミなどをまとめてみました。
約100店舗ものチョコレートが大集合しますので、混雑していない穴場の時間帯を選んで、年に一度のチョコレートの祭典をを堪能してくださいね!
チョコレートパラダイス2020の平日・休日の混雑状況!
チョコレートパラダイス2020の混雑状況についてですが、現時点でネット上で集めた情報をまとめてみました。
平日 | 午前中から混雑するものの、比較的落ち着いている |
休日 | 午前中から午後にかけて混雑してくる |

うっかりしてたけど、チョコレートパラダイス始まってたわ。
混雑すごそう。。。https://t.co/qZSMP6jhyO— せきめぐ (@sekimeg) January 28, 2019
ツイッターでも、「チョコレートパラダイスは混雑が凄い!」といった情報が寄せられていました。今年は例年よりも出店店舗も増えるようなので、混雑は覚悟した方が良さそうですね。
チョコレートパラダイス2020の平日の混雑状況は?
チョコレートパラダイスの平日の混雑状況ですが、もう少し詳細にチェックして行きますね。
一番混んでいるのは午前から午後にかけての時間帯。これはだいたい時間にすると11:00〜14:00あたりですかね。朝一に間に合わなかった方がお昼前に到着するのではと予想しています。
なので、ちょっとだけ時間をずらすのであれば・・・

がおすすめです!☆
早めに出てきたので、ちょっとチョコレートパラダイスに寄ってきた。
平日午前中だというのに混んでたよ(^_^;) pic.twitter.com/Oc9awGEc8x— シロ (@shiro_nyan910) February 13, 2019
お目当てのチョコを買いたい!という人たちで、例年午前中から混雑しています。また、チョコの試食を求める人なども午前中から殺到しています!

平日は午前中から混んでいますが、15:00以降になると混雑も落ち着いてきます。
夕方から夜にかけては、お勤め帰りの方で混雑してきます。特に、2月10日〜13日にかけてはバレンタインデーも近くなり夜の時間帯が混み合ってきます。※2月14日は19時にて閉場。
夕方以降は人気のブランドのチョコレートは売り切れている可能性はありますが、混雑を避けたい方は平日の夕方までの時間帯がオススメです!
チョコレートパラダイス2020の休日の混雑状況は?
チョコレートパラダイスの休日ですが、土日の午後は特に混雑しています!
それはなぜかというと、午前中から午後にかけて、たくさんの方がお目当てのチョコレートを物色しているので、どんどん人が増えてくるんですよね。
池袋のチョコレートパラダイスちょっと覗きに来たけど、休日に来るもんじゃないな( ˊᵕˋ ;)💦人混みで潰れてシマウマ
改めてまた来る!
自分用の買いに!— 不二原理夏🍄 (@fujiwara_rika) January 26, 2019
ツイッターの情報でも、休日はかなりの混雑ぶりが伝わってきますね!できることなら平日に行きたいけど、「休日しか行けない」という方もいますよね・・・

平日同様、午前中からの来場者がどんどん引いて来ますので、休日も夕方以降の来場だと比較的落ち着いてチョコレートパラダイスを楽しめそうですね!
チョコレートパラダイス2020の待ち時間や穴場の時間帯は?
チョコレートパラダイスの混雑状況は分かったけど、

待ち時間 | 穴場な時間 | |
平日 | 0〜30分 | 15:00〜17:00 |
休日 | 30〜1時間待ち | 夕方〜閉館時間 |


平日の夜はお仕事帰りに一人で立ち寄る方が多いのですが、バレンタインが近くにつれ、夜の時間帯は会社への義理チョコを探す方などで混雑してきます。
仕事帰りの疲れた体で甘いチョコの匂いを嗅ぐと、ついつい自分用に買い過ぎてしまいそうですね・・・
チョコレートパラダイス2020の出店ブランドをチェック!
チョコレートパラダイスの出展ブランドも気になりますよね!早速チェックしてみましょう!
【チョコレート】
出店ブランド名 | 値段/おすすめポイント |
ジャン=ポール・エヴァン | ボンボンショコラボヌール(10個入り)3,996円(税込) 自然への敬意を込めたバレンタイン限定のボンボンショコラ4種類が登場。 |
ジャン=ミッシェル・モルトロー | ガトー・デュ・クール・フリュイ(6個入)2,214円(税込) ライムやパッションフルーツなどを素材の風味を生かした一品。 |
セバスチャン・ブイエ | ココットショコラ(5個入)1,728円(税込) 焙 お菓子やココットをかたどった遊び心溢れるショコラ。 |
イヴァン・バレンティン | イヴァントリュフ(12個入) 6,687円(税込) 普段は店舗を構えず、通常限られた顧客のみ入手可能なチョコレートブランドが登場。 |
【スイーツ】
出店ブランド | 値段/おすすめポイント |
クラブハリエ | バームクーヘンスティック(1本)1,944円(税込) 代表作のバームクーヘンに、3種のガナッシュを合わせたこだわりの一品が登場。 |
湯布院 ジャズとようかん | ジャズ羊羹(1棹) 2,646円(税込) 音楽好きにはたまらない!チョコレート風味の羊羹に、抹茶と大納言小豆が合わさった珍しい羊羹。 |
ベルアメール京都別邸 | C スティックショコラアソートS(4個入り) 1,512円(税込) 枡に見立てたショコラに日本酒や日向夏などのジュレが入ったチョコとスティックショコラが入ったアソート。 |
【テイクアウト】
出品ブランド | 値段/おすすめポイント |
モンサンクレール×茶辻 | タピオカドリンク 〔ルビーショコラ+あまおう〕 781円 〔キャラメルショコラ+加賀棒茶〕 721円 ルビーチョコレートを使用。甘酸っぱいあまおうを組み合わせ、爽やかな甘さに仕上げている。 |
カカオ サンパカ | ジャラッツ カカオ 540円 芳醇な香りのカカオパウダーを使用したカカオソフトクリーム。濃厚でいてすっきりとした味わいが人気。 |
あっ!今年もバレンタイン
色んなチョコが食べれる日が💚
チョコレートパラダイス毎年の楽しみで
食べたことないチョコを食べたり、お気に入りのチョコを探したり、
楽しいんだよな✨
楽しみ♪
お金貯めよ♪— ∞リムリム∞ (@R39m79n1) January 8, 2020
約100店舗が勢揃いするので、回っている間に散財しそうですね・・・お財布と相談しながらお気に入りの一品を探すのが楽しみでもありますね!
チョコレートパラダイスの口コミは?
ツイッターには、開催前にも関わらずチョコレートパラダイスに行きたい!というツイートが殺到していました!
【イベント情報】2020年1月18日(土)~2月14日(金)#西武池袋本店『#チョコレートパラダイス2020』
今年は「メルシートリップ」をテーマに色とりどりのボンボンショコラや巨匠が手掛ける特別なひと粒など100ブランドの多彩なショコラが会場を彩るとのこと(^^)https://t.co/kxDhtrETm0 pic.twitter.com/d6z2r61HZf
— だいすき!池袋 (@daisuki_ikb) December 23, 2019
西武池袋本店 チョコレートパラダイス2020|西武・そごう
ゲルレさんとジャンポールエヴァンを全面に出してるな。池袋西武、ジャンポールエヴァンはサロショでおなじみだけどチョコレートパラダイスは初めてじゃないか?
https://t.co/yNSKxbRy2j— 橋本英樹 (@hashimoto914) January 10, 2020
今回のチョコレートパラダイスのオススメポイントとしては
①約100店舗のチョコレートブランドが集結!
②今年は「メルティートリップ」がテーマ!
③会場で出会えるスイーツもいっぱい!
といったところですね。

一回行っただけでは全てを網羅するのは至難の技!二度三度と足を運んで、お気に入りのチョコレートに出会ってくださいね!
チョコレートパラダイスの詳細
チョコレートパラダイスの詳細な情報は以下になります。
開催期間 | 2020年1月18日(土)~2月14日(金) |
開館時間 | 午前10時~午後8時 |
場所 | 西武池袋本店 7階(南)=催事場 |
アクセス | JR、西武池袋線、東武東上線「池袋」駅東口直結 |
池袋駅の東口直結なのでアクセスも便利です!地下一階の食料品売り場でもバレンタイン関連の商品が出ているのでチェックしてみてくださいね!
まとめ
チョコレートパラダイスの混雑状況や穴場の時間帯、グッズなどについてまとめてきました。
・平日の午後〜夕方までが穴場!
・約100店舗のチョコレートブランドが集結!
・会場内のスイーツも要チェック!

西武池袋本店が総力を上げるチョコレートパラダイス2020、混雑を避けながらぜひ堪能してくださいね!