2020年10月3日から、東映太秦映画村にて「エヴァンゲリオン京都基地」が開催されます。
日本初となる時代劇撮影の見学などを通して、時代劇の世界が体験出来るテーマパークとして1975年にオープンした「東映太秦映画村」。
今回、その映画村に庵野秀明が手がける「エヴァンゲリオンシリーズ」から、主人公の碇シンジが駆るエヴァンゲリオン初号機が登場!
コックピットとして機体に挿入されるエントリープラグに実際に搭乗することが出来る、体験型のアトラクションです!
そのほか、LCLから突き出された初号機の掌の上など、多数のフォトスポットやオリジナルグッズも登場します。楽しみですね。
エヴァンゲリオン京都基地がどのくらい混雑するか、気になりますよね・・・

平日、休日ともに昼ごろにかけて混雑します!
さらに今回の記事では深掘りをしていって、
・エヴァンゲリオン京都基地の穴場の時間帯はいつだろう?
・エヴァンゲリオン京都基地をゆっくり見れる時間が知りたい!
・エヴァンゲリオン京都基地の限定グッズが気になる!
など、エヴァンゲリオン京都基地の平日・休日の混雑状況や限定グッズ、口コミなどをまとめてみました。
せっかく行くなら並びたくないですよね。混雑していない時間帯を選んで、ぜひエヴァンゲリオン京都基地を堪能してください!
エヴァンゲリオン京都基地の平日/休日の混雑状況
エヴァンゲリオン京都基地の混雑状況についてですが、現時点でネット上で集めた情報をまとめてみました。
平日 | 午前中から昼頃にかけて混雑する |
休日 | 午前中から昼頃にかけて混雑する |

エヴァンゲリオンは1995年にテレビアニメとして放映されましたが、放映直後から一大ブームを巻き起こし、25年経った今でも30代〜40代を中心に熱烈なファンに支持されています。
エヴァンゲリオン京都基地ではコックピットに実際に搭乗できるとのことで、オープン前から話題になっています!
誰もが夢見たエヴァンゲリオンのコックピット搭乗!長年の夢をぜひエヴァンゲリオン京都基地で叶えてくださいね!
エヴァンゲリオン京都基地の平日の混雑状況は?
エヴァンゲリオン京都基地の平日の混雑状況について、もう少し詳しく見ていきましょう。
一番混雑する時間帯はお昼頃。時間にすると11:00〜13:00頃でしょうか。遠方や地方からいらっしゃる方がお昼前の到着を目指して来られるのでは?と予想しています。
▼エヴァンゲリオン京都基地の様子
【お知らせ】
エヴァンゲリオン京都基地プレミアム先行体験中期受付ですが、ご好評につき完売いたしました。それに伴い一般販売はございません。ご了承くださいませ。
次回後期先行受付をお待ちください❗️#エヴァ #エヴァ京都 #映画村— エヴァンゲリオン京都基地 (@EVA_kyotobase) August 7, 2020
現在、エヴァンゲリオン京都基地はプレミアム先行中です!こちらはチケットが出ている分は完売しています。
そのため、10月3日からの通常オープンも混雑が見込まれます。
遠方からの方は開館直後や閉館付近に在中できないことも多いです。そのため、昼ごろにかけて混む見込みです。

平日の14:00になると、午前中から楽しんでいた来場者が帰途に着くので園内は混雑が緩和してきます。混雑を避けるのであれば夕方以降がオススメです。
エヴァンゲリオン京都基地の休日の混雑状況は?
エヴァンゲリオン京都基地の休日ですが、午前中から混雑しています!
▼エヴァンゲリオン京都基地の様子
EVA京都基地に来たのに、死神遣いのロケ地だった方が気になるという(笑)
スタッフに審神者さんがいて、EVAイベントなのに大演練トークで盛り上がった(笑)#エヴァンゲリオン #京都太秦映画村#刀剣乱舞#死神遣いの事件帖 pic.twitter.com/A2OPoyrEmU— 丸々 礼文 (@Sox964esk5JU4jq) August 7, 2020
現在、エヴァンゲリオン京都基地はプレミアム先行中です!こちらはチケットが出ている分は完売しています。そのため、10月3日からの通常オープンも混雑が見込まれます。
遠方からの方は開館直後や閉館付近に在中できないことも多いです。そのため、昼ごろにかけて混む見込みです。

休日は平日と比べるとかなり混雑して来ます。午前中からかなり多くの人が訪れ、めいいっぱい楽しんだ後15:00頃には帰途に着く方が多いです。
夕方以降だったら混雑が緩和されますので、混雑を避けたい方は夕方以降の時間帯がオススメです。
エヴァンゲリオン京都基地の待ち時間や穴場の時間帯は?
エヴァンゲリオン京都基地の混雑状況は分かったけど、

エヴァンゲリオン京都基地の待ち時間や穴場の時間を、まとめてみました!
待ち時間 | 穴場な時間 | |
平日 | 0〜30分 | 14:00〜閉館時間 |
休日 | 0〜60分 | 15:00〜閉館時間 |

エヴァンゲリオン京都基地は17:00まで開館しているので、午後からの入場だと比較的混雑も緩和されます。ですが、オープン直後はかなりの混雑が予想されますので、混雑覚悟で会場にお越しください。
エヴァンゲリオン京都基地の情報まとめ
エヴァンゲリオン京都基地の情報をまとめていきます。お得な情報を事前にチェックして、準備万端で会場にお越しくださいね!
チケット情報
エヴァンゲリオン京都基地のチケット情報は以下の通りです。
<入村料>
大人 | 2,400円 |
中高生 | 1,400円 |
子供(3歳以上) | 1,200円 |
エヴァンゲリオン京都基地の限定グッズはこれ!
エヴァンゲリオン京都基地のオリジナルグッズは豊富です!
・ふぉーちゅん☆缶バッジ 440円
・アクリルフィギュアスタンド 1320円
・チャームキーホルダー 770円
・B2タペストリー 3300円
・ミニクロッキー帳 880円
・ボールペン 330円
・ブロマイド2枚セット 440円
・京扇子 4400円
・クリアファイル 440円
・エヴァンゲリオン茶 540円
太秦映画村「エヴァンゲリオン京都基地」
コラボ描き下ろしイラストを使用したグッズ公開✨👘和装に身を包んだ5人のパイロットが美しい🥰
缶バッジ・アクスタ・インスタントフォト風ブロマイドセットなど
7点のアイテムが販売されますので要チェック🔽https://t.co/ClH6QcWuhj#エヴァンゲリオン pic.twitter.com/kiJJUw8mjs— にじめん編集部 (@nijimen) July 14, 2020
エヴァンゲリオン京都基地に行った際はショップも要チェックです!
エヴァンゲリオン京都基地カフェの限定メニューはこれ!
エヴァンゲリオン京都基地ではコラボカフェもあります!
・NERVカレー初号機Ver. 1,000円
・NERVカレー零号機Ver. 1,000円
・NERVカレー2号機Ver. 1,000円
・飲めるLCL 600円
・変わればいいと思うよ EVA-tea 600円
ネルフカレー初号機var
飲めるLCLすごい色だよねー笑
いただきます😊😊 pic.twitter.com/y9qtnXNfaE— shino (@ainahart) August 10, 2020
エヴァンゲリオン京都基地に行った際は限定メニューもぜひご賞味ください!
エヴァンゲリオン京都基地の口コミは?
SNSでエヴァンゲリオン京都基地に関する投稿を見つけました!
“エヴァンゲリオン京都基地”世界初の乗れるエヴァが東映太秦映画村に上陸! 10月3日よりグランドオープン! https://t.co/yJ8ILJp6UY pic.twitter.com/VX14cNgPvQ
— ファミ通.com (@famitsu) June 29, 2020
オススメポイントとしては
①主人公の碇シンジが駆るエヴァンゲリオン初号機が登場!!
②コックピットとして機体に挿入されるエントリープラグに実際に搭乗することが出来る、体験型のアトラクション!
③多数のフォトスポットやオリジナルグッズも登場!

2015年〜2018年に運行されていた「エヴァンゲリオン新幹線」では、先頭車両がコックピット使用になっており、ツアー客を中心にコックピットに搭乗できるようになっていましたが、今回のエヴァンゲリオン京都基地ではエントリープラグに実際に搭乗できるとのことで、ファンにはたまらないアトラクションとなっています。
オープン直後はアトラクションの混雑は避けられそうにないですが、混雑をうまく避けながらエヴァンゲリオンの世界観に浸ってくださいね!
エヴァンゲリオン京都基地の詳細
エヴァンゲリオン京都基地の詳細な情報は以下になります。
オープン日 | 2020年10月3日(土) |
場所 | 東映太秦映画村 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
アクセス | ・JR嵯峨野線「太秦」駅下車徒歩5分 ・嵐電「太秦広隆寺」駅下車徒歩5分 ・京都市営地下鉄「太秦天神川」駅下車徒歩12分 |
まとめ
エヴァンゲリオン京都基地の混雑状況や穴場の時間帯、グッズなどについてまとめてきました。
・平日、休日ともに昼ごろにかけて混雑する!
・エントリープラグに実際に搭乗できる!
・オリジナルグッズやオリジナルカフェメニューあり!

魅力満載のエヴァンゲリオン京都基地で、エヴァンゲリオンの世界お楽しみください!