2020年1月21日から3月26日まで、東京都美術館にてハマスホイとデンマーク絵画が開催されます。
身近な人物の肖像、風景、そして静まりかえった室内、限られた主題を黙々と描いた、ヴィルヘルム・ハマスホイは、デンマークを代表する画家です。
また、ハマスホイは、17世紀オランダ風俗画の影響が認められることから “北欧のフェルメール” とも呼ばれています。
そんなハマスホイとデンマーク絵画展が、どのくらい混雑するのか気になるところですよね。

平日は夜間、休日はお昼ごろにかけて混んでいます!
さらに今回の記事では深掘りをしていって、
・ハマスホイ展の穴場の時間帯はいつだろう?
・ハマスホイ展をゆっくり見れる時間が知りたい!
・ハマスホイ展の限定グッズが気になる!
など、ハマスホイ展の平日・休日の混雑状況や限定グッズ、口コミなどをまとめてみました。
せっかく行くなら並びたくないですよね。混雑していない時間帯を選んで、ぜひハマスホイ展を堪能してください!
ハマスホイとデンマーク絵画展の平日/休日の混雑状況
ハマスホイ展の混雑状況についてですが、現時点でネット上で集めた情報をまとめてみました。
平日 | 夜間が混んでいる |
休日 | お昼頃から混雑してくる |

東京都美術館は、国立科学博物館や動物園とも近く、休日は人が多いです。
平日の開館直後か、夜間開館のない平日(基本的に金曜日以外)の夕方以降に行くとあまり待たずにゆっくり鑑賞できるのでオススメです!
ハマスホイの作品は90年代半ば以降、室内画が国内外で高く評価され、ローマの国際美術展でクリムトと並んで第一等に入賞したこともあります。
また、今回のハマスホイ展では、ハマスホイの40作品を見ることができるので、開催前から注目されています。
ハマスホイの作品のほかにも、“デンマーク絵画の黄金期” と呼ばれる時代の素朴で純粋な絵画から、印象派風の光の描写を取り入れたスケーイン派の美しい作品、世紀末の首都で活躍した画家たちを特徴づける室内画まで、魅力あふれるデンマーク絵画が集結。
まさに、日本初の本格的デンマーク絵画展と言えるので、デンマーク人が大切にしている価値観 “ヒュゲ(hygge :くつろいだ、心地よい雰囲気)の文化に触れることができること間違いなしです!
そして、各企画展での音声ガイドも毎回注目されますが、ハマスホイ展の音声ガイドは、女優の宮沢りえさんです。宮沢りえさんの心地良い声を聞きながら、名画の世界にどっぷりハマりたいですね。
ハマスホイとデンマーク絵画展の平日の混雑状況は?
ハマスホイ展の平日の混雑状況について、もう少し詳しく見ていきましょう。
一番混んでいるのは夕方の時間帯。これはだいたい時間にすると16:00〜17:00あたりですかね。お勤め帰りの方などが多いからかな?と予想しております。
また、毎週金曜日と、2月19日(水)、3月18日(水)については20:00まで開館しているため、平日の夜間の時間帯も比較的混み合います。
なので、少しだけ時間をずらすのであれば・・・

がオススメです☆
▼平日の東京都美術館の様子
#東京都美術館 にて「 #コートールド美術館展 」副題、魅惑の印象派とあるように印象派中心に60点程。このくらいの展示数はちょうど良い。まだ始まったばかりの平日なので快適な観賞でした。
セザンヌの数点を単眼鏡でじっくり見てその良さを再確認。油彩と単眼鏡ありですね。
ルソーが一点あります! pic.twitter.com/5ut2JfePlE— ぐるフラ (@gurufurafura) September 12, 2019
平日に早引けして夜間開館に行ってきた。混んでたなー。
ゴーギャンのNevermoreが良かったな。平日に行くのも良いもの。夜の上野も感じがいい。#コートールド美術館展 #東京都美術館 https://t.co/KRgu14t0PK— chatnoir THE WORST (@chat_noir25) December 15, 2019

12月15日まで開催されていたコートールド美術館展では、会社帰りなどで来館する方が多く、夜間も混雑していました。
また、開催期間が長いとどうしても後半の日程が混雑します!開催期間の前半に行く方がゆっくり観賞できるので、「ハマスホイ展に行きたい!」という方は早めに訪れた方が良さそうですね。
ハマスホイとデンマーク絵画展の休日の混雑状況は?
ハマスホイ展の休日の混雑状況ですが、特に、お昼ごろにかけて混み合います。
遠方など、平日に行けない方が来館するため、平日に比べ、休日は全体的に人は多いです。
▼休日の東京都美術館の様子
休日の朝のささやかなお楽しみ
でも
やっぱ混んでるわ( ̄▽ ̄)#奇想の系譜展#東京都美術館 pic.twitter.com/CptifdfX5x— セイロン (@ivsz7) March 9, 2019
▼クリムト展の様子
壁に書いた文字は
クリムトの世界
消えないで🎶クリムト展に行って来た💕
トイレも待ち😔
チケットを買うのも待ち😩
入場するまでも30分待ち😱
グッズの会計も待ち😥
何をするにも待ち待ち待ちの激混みクリムト展😂
まあそれでも想像以上に楽しめたから行って良かった😉#クリムト展#東京都美術館 pic.twitter.com/C6g4Xd8iiN— ★maple★ (@Maple103_xxx) July 11, 2019
人気だったクリムト展は30分以上の待ち時間があることもありました!
ハマスホイ展は、クリムト展ほどの混雑はしないと見込まれますが、国立科学博物館や動物園とも近いので、東京都美術館は来館者が多く、休日に混雑することは確実です。

また、開催期間の後半になってくると、「そろそろ行かなきゃ」という人で混雑が見込まれます。特に、開催期間最後の週末は朝から混雑します!
コートールド美術館展
いつ行こうかなと思っていたら
本日最終日になってしまいました💦
どうしても見たい絵があるので
混雑覚悟でやってきました!💨
10時で10分待ちです😉
一人でのんびり楽しみます✨#東京都美術館 pic.twitter.com/Zq3q5owy9E— abo (@ABO0604) December 15, 2019
開催期間の前半に行った方が混雑も避けられてゆったり見ることができますので、休日に行く場合はなるべく早めに足を運んでみてくださいね!
ハマスホイとデンマーク絵画展の待ち時間や穴場の時間帯は?
ハマスホイ展の混雑状況は分かったけど、

ハマスホイ展の待ち時間や穴場の時間を、まとめてみました!
待ち時間 | 穴場な時間 | |
平日 | 0〜10分 |
開館直後 |
休日 | 0〜20分 | 開館直後/15:00〜16:30頃 |


また、開催期間の後半は前半に比べ、全体的に混雑します!特に最終の週末以降はかなり混雑してきます。
ですので、開催期間の前半の開館直後や夕方以降に行くのがおすすめです!
ハマスホイ展情報まとめ
ハマスホイ展の詳細についてまとめていきます。チケットのお得な買い方などをチェックしてもらって、準備万端でハマスホイ展を堪能してくださいね!
チケット情報

前売券 | 当日券 | |
一般 | 1,400円 | 1,600円 |
大学生・専門学校生 | 1,100円 | 1,300円 |
高校生 | 600円 | 800円 |
65歳以上 | 800円 | 1,000円 |
※団体割引の対象は20名以上
※中学生以下は無料
※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料
当日、カウンターで並んで購入する手間を省きたい!と言う方は、ネットでのチケット購入が可能です!
購入できるチケットの場所は下記の通りです。
【チケットの購入場所】
また、数量限定の企画チケットも発売されています!
・「ハマスホイ プレミアムナイト」チケット(各日300名)
価格:5,000円(税込) ※一般のみ
実施日時:2020年1月25日(土)、2月1日(土) 各日18:00~20:30(入室は20:00まで)定員各日300名
販売期間:2019年12月3日(火)~※なくなり次第、販売終了。
販売場所:イープラス、美術館ナビ、読売新聞オンラインチケットストア
・「ハマスホイBAG」チケット(1000セット限定)
価格:7,000円(税込) ※一般のみ
「ハマスホイBAG」内容(予定)
・展覧会プレチラシ(A4)
・展覧会チラシ(A3・二つ折り)
・展覧会ポスター(B2・四つ折り)
・展覧会ポスター(B3・二つ折り)
・特製リーフレット(特製タトウ付)
・紙製ドキュメントフォルダー
・公式図録
・ポストカードセット 10枚
※上記内容を特製バッグに入れて、「ハマスホイとデンマーク絵画」特設ショップでお渡し予定です。
販売期間:2019年12月3日(火)~※なくなり次第、販売終了。販売個数1,000セット限定
数量限定の企画チケットも要チェックしてくださいね!
ハマスホイとデンマーク絵画展の限定グッズはこれ!
ハマスホイ展のオリジナルグッズですが、現時点ではまだ情報は解禁されていません!
ですが、先ほどご紹介したハマスホイ展の企画チケットについてくるグッズは、オリジナルグッズとして販売される可能性があります!
・特製リーフレット(特定タトウ付)
・紙製ドキュメントフォルダー
・公式図録
・ポストカードセット 10枚
などは、ショップにて販売されそうですね。
ハマスホイ展のグッズについては、随時更新していきます!
ハマスホイ展の口コミは?
ツイッターでハマスホイ展をおすすめするツイートを見つけました!
#ハマスホイ それほど有名ではないかもしれませんし、派手な絵でもないですが、静寂で、不思議な世界に入り込めそうな気がします。#フェルメール 好きな方にもおすすめです。 https://t.co/KWSCBf5JER
— 美術出版エデュケーショナル (@bss_educational) October 10, 2019
【みどころ⑤日本初の本格的デンマーク絵画展】デンマーク近代絵画の流れからハマスホイ作品をとらえた展覧会はこれまでにありません。素朴だけれど洗練された作品たちの魅力にじんわり浸ってください。#ハマスホイ #デンマーク #東京都美術館 pic.twitter.com/2maocHxoYk
— ハマスホイとデンマーク絵画展 (@denmark_2020) October 21, 2019
今回のハマスホイ展のオススメポイントとしては
①日本初の本格的デンマーク絵画展!
②ハマスホイ作品40点が来日!
③“ヒュゲ(hygge :くつろいだ、心地よい雰囲気)の文化に触れることができる!
といったところですね。

混雑を避けて、ぜひゆっくりと作品の世界に触れてみてくださいね!
ハマスホイとデンマーク絵画展の詳細
ハマスホイ展の詳細な情報は以下になります。
会期 | 2020年1月21日(火)~3月26日(木) |
会場 | 東京都美術館 企画展示室 |
休館 | 月曜日、2月25日(火) ※ただし、2月24日(月・休)、3月23日(月)は開室 |
開館時間 | 9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで) |
夜間開館 | 金曜日、2月19日(水)、3月18日(水)は9:30~20:00(入室は閉室の30分前まで) |
アクセス | JR上野駅「公園口」より徒歩7分 東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅「7番出口」より徒歩10分 京成電鉄京成上野駅より徒歩10分 ※駐車場はございません。 |
東京都美術館では夜間開館の日もあります。多少の混雑はあるかもしれませんが、仕事帰りに足を運べるのは良いですね!
まとめ
ハマスホイ展の混雑状況や穴場の時間帯、グッズなどについてまとめてきました。
・平日は開館直後と夜間開館のない夕方以降が穴場!
・休日は開館直後と夕方以降が穴場!
・金曜日、2月19日(水)、3月18日(水)の夜間開館は混雑!
・会期期間の前半が後半に比べて人が少ない!

魅力満載のハマスホイ展で、静寂で不思議な世界をお楽しみください!