
・最新の平日・休日の混雑状況
・穴場な時間
・限定グッズ
・最新の口コミ
についてお伝えします!



ハリーポッター展2022(東京)の平日/休日の混雑状況は?
ハリーポッター展の平日と休日の混雑状況について調査してきました!!
平日 |
11時~16時くらいが多い |
休日 |
終日混雑する |
平日も休日も日中は人が多いようです!
ハリーポッターと言えば、日本でも約10年間に渡りヒットした作品なのでファンもかなり多いでしょう。
筆者もその1人ではありますw
ハリーポッター展(東京)は、東京ステーションギャラリーで展示会が行われていて、開館時間を調べたところ
※金曜日、土曜日は20:00まで開館
となっています!
週末に遅くまで開館してくれているのは、働いている人からしたがめちゃくちゃありがたいですよね^^
仕事終わってゆっくりとハリーポッターを堪能することが出来ますよ!!
ハリーポッター展2022(東京)の平日の混雑状況は?
ハリーポッター展2022(東京)の平日の混雑状況をもうちょっと深堀りしていきましょう!
ハリーポッター展2022(東京)の平日の混雑状況は、
お昼前から徐々に人が増えて、夕方まで多い
です!
時間帯にすると
11時~16時ころ
までです!!
この時間帯から人が徐々に増えてきますが、不快になるほどではありません。
なので、混雑を回避する時間に行くなら・・・

です!
10時から11時は、平日ということもありそんなに人が多くありません。
また、16時以降になると入場してくる人よりも帰る人の方が多いのでゆっくり観覧することができますよ(^o^)
人が多くなると中に入っても見たい展示品をスムーズに見ることが出来ませんので、ストレスですよね^^;
日中の時間帯は避けましょう!!
ハリーポッター展2022(東京)の休日の混雑状況は?
続いて、ハリーポッター展2022(東京)の休日の混雑状況をお伝えします!
休日のハリーポッター展の混雑状況ですが、こちらは
終日混雑します・・・
チケット情報などを見ると朝から夕方まで売り切れ状態orz
さすがはハリーポッター。w
休日のピークは、
12時~15時ころ
となっていますので、特にこの時間帯は控えた方がいいでしょう!!
なので、休日に行くならば

休日は、開館時間の10時を狙うのがベストでしょう!
チケットも予約制等していますが、時間が経てば経つほど館内に人は増えて来ますので、一番最初に入るとまだストレスが少ないと思います。
ハリーポッター展2022(東京)の待ち時間や穴場の時間帯は?
ハリーポッター展2022(東京)の待ち時間や穴場の時間帯をまとめてみました!
待ち時間 | 穴場な時間 | |
平日 | 多少待つ可能性あり | 10時~11時 or 16時以降 |
休日 | 20分~60分 (日によっては長くなることも) |
10時 |
待ち時間は、日によっても変わってきますが、チケット入場時間の最初の方は待つことが多くなるとのことです!
入場時間を多少ズラすなどすれば待つことなく入場することが出来ますよ♪
期間が終わりに近づくと観覧客が増えてきますので、行こうと思っている方は、出来るだけ早めに行くことをおすすめします!!
終了間際になると新規の方はもちろん、リピートされる方もおられるので観覧客が増えるんですよね^^;
なので、期間中は早めに行きましょう^^
ハリーポッター展2022(東京)の限定グッズは?
ハリーポッター展2022(東京)の限定グッズについて調べてきました!
ハリーポッター展2022(東京)展覧会オリジナル商品が販売されていますよ♪
ハリーポッター展2022(東京)公式図録
こちらがハリーポッター展2022(東京)公式図録になります!
日本展用に作成された公式図録となんですね~
この図録、東京ステーションギャラリーミュージアムショップでしか購入出来ない限定品!!!
これは買うしかありませんね♪
お値段は、2,800円となっています!
ブックマーカー(東京会場限定品)
こちらがブックマーカーとなります♪
美しいフェニックスのブックマーカーとなっていて、東京会場限定品なんですよ~!
おしゃれなブックマーカーなのでハリーポッターファンからは、羨ましがられるかも^^
お値段は1,100円となっています!
ミニノート
こちらがミニノートになります♪
ホグワーツで教えている科目をモチーフにしているノートになっていて、中身は罫線が無いフリーな形式です!
なんでも自由にノートに書けるので使い方は、あなた次第☆
お値段各385円となっています!
他にもハリーポッター展2022(東京)でしか手に入らない、グッズが勢揃いしています!
是非グッズコーナーに行ってみてください!
ハリーポッター展2022(東京)の口コミは?
ハリーポッター展2022(東京)の口コミを見ていきましょう!
ハリーポッター展に行ってきた🥰
読み物の展示が多かったけど楽しかったー
迷った末箱が可愛くて一個だけチョコをお土産に😊
プリキュアストアも近かったので寄り道。すっかりデパプリ
あーハリポタの世界本当好き😳💘 pic.twitter.com/0QEhkKamkJ— イチジク (@ichijiku087) February 12, 2022
ハリーポッター展みてもきた。Hogwartsで魔法の歴史の授業を受けているかのようだった。とりわけ印象に残ったのは〈古代〉に対する認識のずれだった。化学の祖先と言われている錬金術だが、日本では割と新しく感じるとはじめて知った。ちなみにPaulo Coelhoのアルケミストが本当におすすめ(哲学小説) pic.twitter.com/UhwhTcgn71
— みずのこ (@metafilante) February 10, 2022
どのツイートを見ても、「楽しかった」「また、行きたい」「2回目行った」などマイナスの口コミが見受けられなかったです!!
行った人は大満足なようですね♪
ただ、読み物が多いため小さいお子さん達には難しいかもしれません。
ハリーポッターの作品の背景が分かる展覧会になっているので、展覧会に行った後にもう一度ハリーポッターを見直すとハリーポッターという作品の面白さが倍増すること間違いなし!!!
ハリーポッターファンの方は、ぜひ行ってみて下さい(*^^*)
ハリーポッター展2022(東京)の詳細
ハリーポッター展2022(東京)の詳細については以下のとおりになります。
開館期間 |
2021年12月18日(土)〜2022年3月27日(日) |
場所 |
東京ステーションギャラリー 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
|
10:00~18:00 |
休館日 |
月曜日(1/10(祝日)と3/21(祝日)は開館) |
アクセス |
アクセス詳細はこちら |
約4ヶ月間の展覧会となっていますので、早めに行ってリピートするのもありですね♪
チケット情報
ハリーポッター展2022(東京)のチケット情報を載せておきます!!
入場料
一般 2,500円
大学生・高校生 1,500円
小中学生 500円
チケット予約はネット予約となっています!
混雑を回避出来る時間帯を予約しましょう☆
ハリーポッター展2022(東京)に行くなら開館時間がおすすめ!!
ハリーポッター展2022(東京)の混雑状況や穴場の時間帯、グッズなどについてまとめてきました。
・平日、休日の10時がおすすめ
・この期間にしか買えないグッズを買おう
・穴場な時間を狙っていこう

ハリーポッター展2022(東京)に行かれる方の参考になれば幸いです(*^^*)
コメント