枚岡神社(ひらおかじんじゃ)は、大阪府東部、生駒山地西麓において西面して鎮座していて、後背山上の神津嶽における山岳信仰に始まるとされ、中臣氏の祖の天児屋根命を主祭神としています!
祭神4柱のうち2柱の天児屋根命・比売神の分霊が勧請されていて、金運、仕事運、子授け、安産、病気平癒、交通安全、学業成就などのご利益がありますよ!
枚岡神社へ初詣に行くことを検討されている方がおられるのではないでしょうか?^^
でも気になるのは混雑状況ですよね?(><)
ということで枚岡神社初詣の混雑状況について調べてきました!

三が日のお昼時が一番混雑します!!
さらに今回の記事では深掘りをしていき、
・枚岡神社の初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・枚岡神社でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・枚岡神社の屋台が気になる!
など、枚岡神社の初詣の混雑状況や屋台情報、口コミなどをまとめてみました。
枚岡神社初詣2023の混雑状況は?
枚岡神社初詣の三が日の混雑状況についてですが、例年の混雑状況についてネット上で調べてみました。
1月1日 | 早朝から混雑する |
1月2日 | 大変混雑する |
1月3日 | 大変混雑する |

三が日は連日参拝時、行列に並ぶ可能性が高いです!
中でも元日の日中が混雑のピークを向かえるでしょう。
枚岡神社初詣2023元日の混雑する時間帯は?
枚岡神社元日の初詣で、混雑する時間帯についてもう少し詳しくチェックしていきます。
元日の一番混んでいる時間帯は、
お昼ころ
になります!
枚岡神社と言えば、階段を登った先にお堂がありますので、階段を登る際に人が多すぎたら規制がかかることがあります。
その度に入場制限などが行われて、大変混雑することが毎年起こっています^^;
明けましておめでとうございます。
住吉大社は人が多すぎるだろうと思い近鉄沿線で行きやすい枚岡神社に初詣に行って来ました(*^^*)
元春日と言う事で御祭神は春日大社と同じですね
皆さんも今年が良い年になりますように! pic.twitter.com/CYq5XBrxWG— ストラトス@スクスト (@stratos_sgs2) January 1, 2022
こちらは元日の混雑状況です‼︎
非常に人が多くかなり混雑するとのこと^^;
なので混雑を避けるなら・・・

がおすすめです☆
年明けてすぐも混雑しますが、3時から4時を過ぎると人が減り、6時ころになると閑散としていますので、元日に行くなら早朝がおすすめですよ♪
枚岡神社初詣2023の1月2日~3日の混雑状況は?
枚岡神社の1月2日~3日にかけての混雑状況をお伝えします!
初詣。#枚岡神社 pic.twitter.com/kRY5oVWAvz
— コジワンサービスのしゃっちょさん (@cozyone_service) January 2, 2022
1月2日~3日の混雑状況は、こちらも
お昼ころがピーク
になります!
元日ほどではありませんが、行った感じからすると元日とあまり変わらないくらい混雑しています。
なので、空いている時間を狙うなら、

です!!
1月2日から開門時間が8時からとなっています!
開門直後を狙うと参拝するときには空いていて、帰るころに混雑し始めるかなという流れになりますので、1月2日、3日に行くなら開門時間がベストでしょう♪
枚岡神社初詣2023お正月すぎの混雑状況は?
ツイートを確認していると4日までは参拝者で混雑するとのことです‼︎
枚岡神社⛩
昨日枚岡神社〜神津嶽〜ぼくらの広場
初詣ハイキング行ってきたよ🙏 pic.twitter.com/5mADQNxUTj— けーこ294_🌸 (@KG_Labellezza) January 5, 2022
5日以降は混雑状況が見受けられませんでした。
なので混雑を回避するならば5日以降に参拝することをおすすめします‼︎
枚岡神社初詣2023の参拝時間や穴場の時間帯は?
生國魂神社の初詣の参拝時間や穴場の時間を、まとめてみました。
日にち | 参拝時間 | 穴場な時間 |
元日 | 0時〜16時 | 6時〜7時 |
1月2日 | 8時~16時 | 8時 |
1月3日 | 8時~16時 | 8時 |

枚岡神社では、新春行事として
- 1月1日・・・6時から歳旦祭
- 1月2日・・・10時から二日祭
- 1月3日・・・10時から元始祭
が行われます!!
変更がある場合があるので、詳細は公式ホームページをご確認ください。
枚岡神社初詣2023の屋台情報は?
枚岡神社の初詣の屋台についてもまとめてみました。
枚岡神社に行ってきました
初詣
人は少なく厳かでした pic.twitter.com/XRHmRrWJhF— Imura@SS (@yancya512) January 2, 2022
屋台は
- ベビーカステラ
- イカ焼き
- フランクフルト
- わたあめ
- 唐揚げ
- 卵せんべい
など屋台の定番メニューが販売されています。
あまり多くの屋台は出ていませんが、初詣は屋台も楽しんでこその初詣なので、ぜひ行ってみて下さい!!
枚岡神社初詣の口コミや感想は?
枚岡神社初詣のツイートを見てみましょう!
今日はこちら!
今年もよろしくお願いいたします^ – ^
東大阪 枚岡神社⛩
今日くらいまで
初詣のお客さんたくさんおられるかなーと 怯えながら来たけど
大丈夫そう😊 pic.twitter.com/DGlTZOnGZp— のりこ (@norikophoto424) January 9, 2022
2022年は新型コロナウイルスの関係でかなり参拝者が少なかったようですね!!
しかし、2023年は感染者が減ってきていますので例年どおりまでの参拝人数となるか分かりませんが、混雑すると思われます!
感染対策も行っていきましょう!!

枚岡神社では、屋台などとは別に
- 甘酒
- お神酒
も配られます!!
身を清めるためにもありがたい「お酒」をいただきましょう(^o^)
枚岡神社初詣2023の詳細
枚岡神社の初詣の詳細な情報は以下になります。
例年の人出 | 不明 |
御神徳 | 金運、仕事運、子授け、安産、病気平癒、交通安全、学業成就 |
アクセス | 詳細アクセスはこちら |
枚岡神社は駐道が大変混雑する為、公共交通機関で向かった方が良いです。最寄り駅からも近いのはありがたいですね。
詳細は公式ホームページをご確認ください。
まとめ
枚岡神社の初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめてきました。
・1月1日~3日は混む!
・ゆっくり参拝したい人は4日以降がオススメ!
・甘酒・お神酒をいただきましょう!

枚岡神社の初詣に行く方の参拝になれば幸いです!!^^
コメント