2020年2月23日から3月4日まで、松屋銀座にてリサ・ラーソン展 創作と出会いをめぐる旅が開催されます。
スウェーデンを代表する人気陶芸家リサラーソン。素朴で温かみのある表情豊かな作品で世界中にファンがいます。
ライオンやねこは日本でもよく雑貨やさんなどで目にしますよね。最近はガチャガチャなどにもなっており、一度は目にしたことがある方が多いのではないでしょうか。
そんなリサラーソン展が3年ぶりに開催されます!
2017年には累計15万人を動員した展覧会なので、どのくらい混雑するのか気になっている方もいらっしゃいますよね。

平日、休日ともに午前中から昼ごろにかけて混雑します!特にグッズのレジが大変混雑します!
さらに今回の記事では深掘りをしていって、
・リサラーソン展の穴場の時間帯はいつだろう?
・リサラーソン展をゆっくり見れる時間が知りたい!
・リサラーソン展の限定グッズが気になる!
など、リサラーソン展の平日・休日の混雑状況や限定グッズ、口コミなどをまとめてみました。
せっかく行くなら並びたくないですよね。混雑していない時間帯を選んで、ぜひリサラーソン展を堪能してください!
リサラーソン展の平日/休日の混雑状況
リサラーソン展の混雑状況についてですが、現時点でネット上で集めた情報をまとめてみました。
平日 | 午前中からお昼にかけて混雑してくる |
休日 | 午前中から混雑している |

今回の展示会では、リサ・ラーソンの初期から近年に至る約200点の作品に加え、彼女を見出した北欧を代表するデザイナーのスティグ・リンドベリをはじめとする他作家たちの作品約20点を合わせて展示されます。
また、初期の作品のトリから、最新作イヌまで展示される展覧会です。リサ・ラーソンの作品に初めて触れる方でもその魅力にどっぷりと浸れる内容になっていますので、見逃せない展覧会となっています。
リサラーソン展の平日の混雑状況は?
リサラーソンの平日の混雑状況について、もう少し詳しく見ていきましょう。
一番混雑する時間帯はお昼前後の時間帯。時間にすると11:00〜13:00頃ですね。会場がある銀座周辺はおしゃれなランチを楽しめるところが多いので、展覧会後にランチに繰り出す方も多いんですよね。
なので、少しだけ時間をずらすとすると・・・

▼リサラーソン展に行った人の声(過去開催)
リサラーソン展、有名な作品以外もいろいろ見れて興味深かった。平日なのに結構混んでいたなー。 pic.twitter.com/GS4OOuNsk4
— 甘夏ぐわ (@guwa_4) September 18, 2014
リサラーソン展、行ってきました♪
ハリネズミ推し(笑)
平日でも結構混んでて、さすがでした☆ pic.twitter.com/xOQt3GYKGF— リン (@como_aimai) September 18, 2014
過去のリサラーソン展を調べたところ、平日でも比較的人が多く、特に昼ごろにかけて混雑していました。

銀座周辺はランチだけでなくお茶やスイーツも楽しめるお店も多いので、リサ・ラーソン展に行ってからゆっくりお茶を楽しんだり、ショッピングを楽しんだりと、思い思いの時間を過ごせるのも良いですね!
リサラーソン展の休日の混雑状況は?
リサ・ラーソン展の休日ですが、午前中からかなり混雑します!
▼休日に行った人の声(過去開催)
休日の銀座が久しぶりすぎて歩行者天国とか新鮮。
リサラーソン展、激混みでしたが充実の内容でした。
パウリースタが改装してたの知らなかった。 pic.twitter.com/B1qjijus2b— m_ii_eee (@m_ii_eee_0000) September 23, 2014
リサラーソン展行って来ました。物販のレジ待ちが大行列で大変なことになってたけど、私もまじってさらに大変さを盛り上げて来ました。調子に乗っていろいろ買ってしまったくちです。テヘペロ。
— yuquichico (@yuquichico) November 19, 2014
休日は平日に比べて松屋銀座自体が混みあいます!そのため、リサラーソン展も休日は多くの人が来場します。
また、過去の開催を調べたところ、展覧会は混みあっているものの展示は見れたとのことでした!しかし、グッズのレジが30分~1時間待ちというようなこともあったようです。

リサ・ラーソンはお子さんにも人気なので、休日は家族連れも多くいらっしゃいます。午前中から混み合いますが、夕方の時間帯になると家族連れでいらっしゃる方も家路に向かいますので、混雑も落ち着いて来ます。
ですので、休日に混雑を避けてゆっくり鑑賞したい方は、夕方以降の時間帯がオススメです。
リサラーソン展の待ち時間や穴場の時間帯は?
リサラーソン展の混雑状況は分かったけど、

リサラーソン展の待ち時間や穴場の時間を、まとめてみました!
待ち時間 | 穴場な時間 | |
平日 | 0〜20分 | 14:00以降の時間帯 |
休日 | 0〜60分 | 17:00〜閉館時間 |


※最終日は17:00閉場。
現時点でのリサ・ラーソン展の待ち時間を調べてみたのですが、開催直後は入場も比較的スムーズに流れているようです。ですが、会期終了間近になると混雑して来ますので、場合によっては待ち時間も発生します。
リサ・ラーソン展に行く予定の方は、なるべく早めに来場された方が混雑も気にせず鑑賞できるのでオススメです!
リサラーソン展の情報まとめ
リサ・ラーソン展の情報についてまとめていきます。チケットの購入方法や限定グッズなどを事前にチェックして、準備万端で会場にお越しくださいね!
リサラーソン展のチケット情報

一般 | 400円 |
高校生 | 700円 |
中学生 | 500円 |
小学生 | 300円 |
※未就学児は無料。
チケットは当日でも購入できますが、「チケットの列に並びたくない」という方はネットで事前に購入することもできます!
【チケットの購入場所】
リサラーソン展の限定グッズはこれ!
リサラーソン展では、スウェーデンから先行発売の陶器が届きます!さらにリサラーソン展でしか手に入らないグッズや新作グッズも販売されます!
<リサラーソン展・主なグッズ>
・ヨナ(陶器)
・ぞうのティーポット(陶器)
・展覧会公式図録
・Fikaのためのクッキー
・タオル
・スリッパ
などのグッズが販売されています。
#銀座松屋 で開催してる#リサラーソン展 子供と
二人で見に来た。
リサラーソンのグッズも
たくさん売ってたよ☺#松屋銀座 #リサラーソン pic.twitter.com/Y2KrHyt5sk— レストラン中台三代目女将 (@nakadai4311) February 24, 2020
過去の開催では、展覧会よりもグッズのレジがひどい混み具合だったようです!今回の展覧会も、会期終了が近くに連れてレジの混雑が予想されます。
▼過去開催のレジの混雑状況
リサラーソン展があると知ってるけど、
買うのに1時間待ちと聞いて諦めた。
q(╯ᆺ╰๑)— 抹茶ン︎🐖🍙 (@akori57) November 22, 2014
会期が進むに連れて売り切れるグッズも出て来ますので、グッズがほしい!という方は平日、休日ともに早めに来場される方がオススメです!
リサラーソン展の口コミは?
ツイッターには、早速リサラーソン展に行って来た!というツイートが寄せられていました!
リサラーソン展
リサラーソンさんの最後のメッセージが素敵すぎたチケットくれたお兄さんのおかげで幸せな時間を過ごせました
颯爽と去って行かれたのと
突然のことで頭がついていかなかったけどすごく感謝。#リサラーソン #お兄さんありがとう pic.twitter.com/rsPJ7mHESV— 糸賀しえり@グラフィックレコーダー (@itogashieri) February 23, 2020
リサラーソン展行ってきました♪クジラのヨナこけしさんも仲間入りでっす♪ pic.twitter.com/mmCwqqEMod
— bannbi (@ryokutucha) February 23, 2020
今回のリサラーソン展のオススメポイントとしては
①リサ・ラーソンの初期から近年に至る約200点の作品を展示!
②スティグ・リンドベリをはじめとする他作家たちの作品約20点を展示!
③初期作トリから最新作イヌまで展示!
といったところですね。

3年振りの開催となるリサ・ラーソン展なので、大勢のファンが展覧会にやって来ます!混雑を避けながら素晴らしい作品に浸ってみてくださいね!
リサラーソン展の詳細
リサラーソン展の詳細な情報は以下になります。
「リサ・ラーソン展 創作と出会いをめぐる旅」
開催期間 | 2020年2月23日(祝・日)〜3月4日(水) |
時間 | 10:00〜20:00 ※入場は閉場の30分前まで。最終日は17:00閉場。 ※一部開場時間が変更になる日あり。 |
会場 | 松屋銀座8階イベントスクエア |
アクセス | ●東京メトロ銀座線、丸ノ内線、日比谷線「銀座駅」A12番出口直結
●東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」9番出口より徒歩3分 |
銀座の中心地にある松屋銀座は、銀座駅から直結、JR有楽町からも徒歩圏内にあるのでアクセスも便利です。おしゃれな銀座を堪能しながら会場に向かうとテンションも上がりますね♪
まとめ
リサラーソン展の混雑状況や穴場の時間帯、グッズなどについてまとめてきました。
・平日は午後の時間帯がオススメ!
・休日は夕方の時間帯が空いている!
・グッズ購入予定の方は、開館直後に行くのがオススメ!

魅力溢れるリサラーソン展で、あたたかみのあるかわいい作品をお楽しみください!