2019年11月23日から2月23日まで、福岡市科学館にて、マンモス展「その生命」が開催されます。
この展覧会では、マンモスを中心としたさまざまな生き物の貴重な標本を見ることができます!
世界初公開の標本もあり、見逃せません!
また、マツコデラックスさんがイメージキャラクターとして起用されたポスターが、東京開催でも非常に評判になっています!
マンモス展は東京での開催の時はかなり混雑していましたが、福岡では、どのくらい混雑するのか気になるところですよね。

土日の昼間は混んでいますが、平日は空いていると見込まれるのでかなり穴場!!です。
さらに今回の記事では深掘りをしていって、
・マンモス展の穴場の時間帯はいつだろう?
・マンモス展をゆっくり見れる時間が知りたい!
・マンモス展の限定グッズが気になる!
など、マンモス展の平日・休日の混雑状況や限定グッズ、口コミなどをまとめてみました。
せっかく行くなら並びたくないですよね。混雑していない時間帯を選んで、ぜひマンモス展を堪能してください!
マンモス展の平日/休日の混雑状況
マンモス展の混雑状況についてですが、現時点でネット上で集めた情報をまとめてみました。
平日 | 日中を通して、比較的空いている |
休日 | 昼間は混雑している |

マンモス展は親子で楽しめる企画展ということで、親子連れが来る時間帯というとやはり休日の午後ですね。
ツイッターにも「子連れじゃなく、平日にゆっくり来たかった」という声もありましたので、平日に行く方が待ち時間なくゆっくり鑑賞できます!
マンモス展の平日の混雑状況は?
マンモス展の平日の混雑状況について、もう少し詳しく見ていきましょう。
結論からいうと、平日は比較的空いていると予想されます。
東京開催の情報を調べてみたところ、平日はチケット売り場で2~3組待つ程度で、中ではゆっくりと観ることができたとのことでした。
▼実際、平日に行った人の声(東京開催)
マンモス展、めっちゃ楽しい✨
平日に来るのがオススメね
こんなにじっくり観られるとは思わなかった🎵 pic.twitter.com/PeAEUiPVDq— えだげん (@EDAGENmaymay) 2019年7月10日
@kazuyosu はじめまして。私も平日に行きましたが、チケット売り場に2、3組並んでいた程度でほとんど待ちませんでした。混雑状況更新アカウント(@yukamachijikan)を見ても、平日は基本的に混まないようです。
— osd (@osd_vont) 2013年9月11日

じっくりと鑑賞したい方は、平日に行くのがおすすめです!
マンモス展の休日の混雑状況は?
マンモス展の休日の混雑状況ですが、土日の午後は混雑予想されます!
特に、展示内容から親子連れも多いので、特にお昼頃が混雑すると見込まれます。
お母さんと、二度目のマンモス展行ってきたよ! 連休だからすっごい混雑だった!
お母さん、タオルとミラー買ってたよ。僕もマンモスに乗りたいな pic.twitter.com/kMCz0OM771— chebrickun (@chebzebrafinch) 2019年10月14日
以前、別の企画展にはなりますが、福岡市科学館での恐竜展はかなり混雑していたとのこと!子供さんがテンションが上がっている姿を見ると、親御さんもついウキウキしてしまいますね!
今回のマンモス展も、親子で楽しめる企画展ですので休日はかなりごった返す感じですね。

小さいお子さんを連れて来ている場合は、昼間にマンモス展を見た後にそのまま帰る方もいらっしゃると思います。ですので、休日の夕方でしたら比較的落ち着いて鑑賞できます!
マンモス展の待ち時間や穴場の時間帯は?
マンモス展の混雑状況は分かったけど、

マンモス展の待ち時間や穴場の時間を、まとめてみました!
待ち時間 | 穴場な時間 | |
平日 | ほとんどなし | 午前中〜12時頃 |
休日 | 0〜10分待ち | 16時〜閉館時間 |


今回のマンモス展では、「親子のマンモス像」が展示されているとのこと!「子供のマンモスがかわいかった!」と、ツイッターでもありましたので、親子のマンモスはぜひご家族連れで観たいですね!
マンモス展情報まとめ
マンモス展の詳細についてまとめていきます!チケットのお得な買い方などをチェックしてもらって、事前の準備万端な状態で楽しまれてくださいね。
チケット情報

一般 | 1,200円 |
高校生大学生 | 1000円 |
中学生以下4歳以上 | 500円 |
※4歳未満は無料
※身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳(以上の手帳所持者本人と介護者1名)、特定医療費(指定難病)受給者証、特定疾患医療受給者証、先天性血液凝固因子障害等医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証の提示者本人は無料
当日、カウンターで並んで購入する手間を省きたい!と言う方は、コンビニなどでも購入可能です!
購入できるチケットの場所は下記の通りです。
マンモス展の限定グッズはこれ!
マンモス展はグッズが豊富!グッズ売り場も人気です!
・「マンモス展」オフィシャルプログラム ¥1,833(税込)
・お菓子 おいピー!うれピー カレー味柿ピー 8袋入 918円(税込)
・手ぬぐい 1,320円(税込)
・オリジナル アクリルオブジェ 雪のマンモス 大サイズ 8㎝角×奥行き2㎝ 2,860円(税込)
小サイズ 5㎝角×奥行き1㎝ 1,430円(税込)
・キーチェーン サイス 約11cm 1,320円(税込)
・マンモスビッグぬいぐるみ サイズ 約30cm 3,850円(税込)
・オリジナル ミニチュアフィギュアコレクション 500円(税込)
・オリジナル マンモス復活Tシャツ 2,970円(税込)
・『わけあって絶滅しました。』マンモス展ショップ限定グッズ
・アクリルキーホルダー 全5種類 660円(税込)
・缶バッジ カプセルトイ 1回 300円(税込)
・マンモス展×チェブラーシカコラボ商品
・A4クリアファイル 385円(税込)
・マグネット&メモ帳セット 715円(税込)
・ポストカード 165円(税込)
・キャラクターステッカー 330円(税込)
・マスキングテープ 605円(税込)
・今治製 刺繍タオル 660円(税込)
中でも、チェブラーシュカとのコラボグッズはとてもかわいいと評判です。
マンモス展で買ってしまったシリーズ。大好きだった(過去形w)チェブラーシュカとコラボしてたん✨ pic.twitter.com/XgJ9EzSJIw
— nonko🍋レナトスお疲れ様でした❤︎ (@nonko777_nonko) 2019年7月27日
マンモス展に行ったら、グッズコーナーも要チェックですね。ぜひお気に入りのグッズを探してみてください!
マンモス展の口コミは?
ツイッターでマンモス展のおすすめツイートを見つけました!
お台場・日本科学未来館で開催中の「マンモス展」を鑑賞。ロシアの永久凍土から発掘されたマンモスや馬、犬などの冷凍実物展示をメインに、最新の研究成果をマンガ風にしたカジュアルな展示パネル、マンモス再現への取組解説など、大人から子供まで幅広く楽しめる展示が魅力でした。ほぼ全展示写真OK! pic.twitter.com/bo6W0olvH6
— かるび(主夫アートライター) (@karub_imalive) 2019年7月15日
今回のマンモス展のオススメポイントとしては
①写真撮影OKの場所が多い
②見所が多く、時間をかけてじっくり見た方が良い
③大人から子供まで幅広く楽しめる
といったところですね!

貴重なマンモスの写真を取りながら、ゆっくり展示を鑑賞したいですね!!
マンモス展の詳細
マンモス展の詳細な情報は以下になります。
会期 | 2019年11月23日(土)~2020年2月23日(日) |
開館時間 | 9:30~18:00(入場は閉場の30分前まで |
会場 | 福岡市科学館(福岡市中央区六本松4-2-1) |
休館日 | 毎週火曜日および年末年始(12月28日〜1月1日) ただし12月24日と2月11日は開館、2月12日は休館 |
会期中は、クリスマスや年末年始も入って来ますが、ご家族やカップルでマンモス展を鑑賞されてはいかがでしょうか?
まとめ
マンモス展の混雑状況や穴場の時間帯、グッズなどについてまとめてきました。
・平日は待ち時間はほぼ無し!
・休日は夕方から閉館時間が穴場!
・館内は写真OKな場所が多い!

魅力満載、大迫力のマンモス展で楽しいひと時をお過ごしください!