2020年6月5日から6月21日まで、トゥデイズ ギャラリー スタジオにて「まるっと小動物展」が開催されます。
うさぎや小鳥、ハリネズミ、ハムスター、リス、ペンギンといった小動物の魅力を幅広くまるごと楽しめる過去最大規模の展覧会です!
東京開催は1年半ぶりですので、混雑するのでは?と心配している方もいらっしゃいますよね。

休日は昼ごろにかけて混雑しますが、平日は比較的人が少なく穴場!です。
さらに今回の記事では深掘りをしていって、
・まるっと小動物展の穴場の時間帯はいつだろう?
・まるっと小動物展をゆっくり見れる時間が知りたい!
・まるっと小動物展の限定グッズが気になる!
など、まるっと小動物展の平日・休日の混雑状況や限定グッズ、口コミなどをまとめてみました。
せっかく行くなら並びたくないですよね。混雑していない時間帯を選んで、ぜひまるっと小動物展を堪能してください!
まるっと小動物展の平日/休日の混雑状況
まるっと小動物展の混雑状況についてですが、現時点でネット上で集めた情報をまとめてみました。
平日 | 比較的落ち着いて鑑賞できる |
休日 | 昼頃にかけて混雑する |

今回の展示では、SNSで人気のハリネズミ「うに&とろ」やリスの「ビッケ&トッド」が登場する他、“ハムソン動画”の火付け役・Erikoの未公開作品も展示される予定です。
他にも、可愛い兄弟フェレットの姿を撮影するh.n.b2809による作品や、チンチラで人気のぽこじろうによる、デグーの作品も新たに展示されますので、ファンならずとも期待が高まっています!
また、物販では、愛らしいハリネズミのイラストグッズを手がけるにしかわなみや、ハンドメイドの繊細な動物刺繍作品を制作するmoha._.moha、ガラス作品が人気のRINVERREが初出展です!
まるっと小動物展の平日の混雑状況は?
まるっと小動物展の平日の混雑状況について、もう少し詳しく見ていきましょう。
一番混雑しているのはお昼前後ですね。時間帯にすると11:00〜14:00あたりでしょうか。
浅草橋や秋葉原周辺でランチを楽しみながらまるっと小動物展に向かおうという方が多いのでは?と予想しています。
▼平日に行った人の声(過去開催)
まるっと小動物展へ。各種小動物のかわいい写真やグッズが満載。平日は空いててゆっくり観れるのがいいね。お買い物もゆったりできるし。 pic.twitter.com/xRzrYIdwnZ
— Mitsu (@mitsu5) November 30, 2017

過去のまるっと小動物展を調べたところ、平日は比較的人が少なく穴場だったようです。特に開館後はゆったり作品を鑑賞できますので穴場です!
また、会場の浅草橋周辺は、シモジマなどの問屋街が並んでいます。アクセサリーのパーツやかわいい雑貨などもお手頃価格で購入できるので、平日に会場にお越しの際はぜひ問屋街も覗いてみてはいかがでしょうか。
まるっと小動物展の休日の混雑状況は?
休日のまるっと小動物展ですが、お昼頃にかけて混雑してきます!
▼休日に行った人の声(過去開催)
朝家出てから目的地まで約4時間
ノンストップ\\\\٩( ‘ω’ )و ////まるっと小動物展に行って目的達成!
帰りは友達2人を送り届けるところまでノンストップ3時間←今ここ
これから自宅まで頑張って帰るぞ~初高速だったけど、今日はそんなに混んでなかったから割りといけた!!!
— かぼちゃ (@Kabochan_PPH) January 27, 2018
まるっと小動物展。浅草橋の小道の小さなギャラリーに人がわんさか集まってて、みんなどんだけ小動物好きなんだよと。次回の「ふとももの世界展」も気になるところだが。https://t.co/54Z6U3jFeT pic.twitter.com/QIVs2rZL6p
— にゃ (@AyaHasCatsEars) April 1, 2017

休日はお昼頃にかけて混雑してきますので、15:00以降から夕方の時間帯は比較的落ち着いて鑑賞できます。
会場も19:00まで開いていますので、秋葉原や都内周辺を巡った後にまるっと小動物展に立ち寄れるのも良いですね!!
まるっと小動物展の待ち時間や穴場の時間帯は?
まるっと小動物展の混雑状況は分かったけど、

まるっと小動物展の待ち時間や穴場の時間を、まとめてみました!
待ち時間 | 穴場な時間 | |
平日 | 0〜10分 | 開館時間〜午前中 |
休日 | 0〜15分 | 15:00〜夕方頃 |


今回の展示作品は、新作をベースに一新され、過去最大規模で開催されます。東京ギャラリーは1年半ぶりの開催とのことで、主催者側もかなりの気合いの入れようです!
現在、会場内でも新型コロナウィルス対策を行なっており、公式サイトにも「新型コロナウイルス等の感染予防に関しての対策とご来場のお客様へのお願い」との注意事項が掲載されています。
会場にお越しの際は公式サイトをご確認の上、安心・安全な展示観賞を心がけながら作品をお楽しみくださいね。
新型コロナウイルス等の感染予防に関しての対策とご来場のお客様へのお願い
まるっと小動物展情報まとめ
まるっと小動物展の情報をまとめていきます。お得な情報を事前にチェックして、準備万端で会場にお越しくださいね!
チケット情報

入場料 | 600円 |
※3歳以下入場無料
まるっと小動物展の限定グッズはこれ!
まるっと小動物展では、SNSで作品を公開する今話題のハリネズミ、リス、ハムスター、ショウガラゴの作品を収録した写真集が販売されます!
・「まるっと小動物展」公認!まるっと小動物写真集 1,600円
また、会場限定特典として、オリジナルステッカーを購入者限定にプレゼントされる予定です!
他にもクリエイターによる小動物をテーマとしたグッズがたくさん販売予定です!
<ぺちこ>
・リバーシブルコースター3種 3,400円
・手のひらマスコット3種 3,600円
・ダイカットアイテム複数 600~800円
<moha._.moha>
・ブローチ 2,800~4,500円
・刺繍ポーチ 3,800~7,500円
<asahi>
・チンチラの「ちむたん」ぬいぐるみ&キーホルダー 価格未定
・ハムスターのお布団 価格未定
<アトリエリジッタ>
・刺繍チャーム、ブローチ各種 1,800円~3,500円
<Ramu>
・アクセサリー、キーホルダー各種 3,000円~4,500円
<RINVERRE>
・アクセサリー各種 1,500円~7,500円
<yuto◎craft>
・風船とハムスターブローチ 1,990円
・もぐもぐ!ハムスターブローチ 1,580円
<栞子>
・キーホルダー各種 価格未定
<ぽこじろう>
・チンチラ写真集 価格未定
<にしかわなみ>
・ポストカード 150円
・ミラー 1,500円
私も #まるっと小動物展2020 参加させていただきます〜( ⸝⸝•௰•⸝⸝ )💖
名古屋4/18〜です (∩ˊ꒳ˋ∩)・*💓
イベントにむけてたくさんモフモフまんまるちゃんたち制作します〜(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡❀.#まるっと小動物展 https://t.co/0b4hKwu73Q pic.twitter.com/UBp3SyOc4X— いきもの刺繍家 moha._.moha (@mohachan2) March 18, 2020
クリエイターの限定グッズになるので、数が少ないものも中にはあり、売り切れが発生することも過去はあったようです!
まるっと小動物展初日無事に終わりました😊
今日は平日なこともあり落ち着いていましたが40個納品した顔ハメは残り9個となりました🙏✨
買って頂いた皆様本当にありがとうございます💕
また会期中する予定ではいます😊
顔ハメが無くなると寂しい物販台😅 pic.twitter.com/scasWB1t2c— はりねずみのがんも (@ganmohedgehog) November 22, 2017
目当てのグッズがある方は、クリエイターのツイッター等のSNSで状況を要チェックです!
まるっと小動物展の口コミは?
SNSでまるっと小動物展に関する投稿を見つけました!
浅草の周りで買い物した後に、まるっと小動物展へ行ってきました🐣死ぬほど可愛いに埋もれてきました!!
ピザトルの写真をポスカ化したグッズとかを買ったよ(◍´ꇴ`◍)#まるっと小動物展 pic.twitter.com/EISZw8qRjl
— アットミロア (@shionO6O5) June 6, 2020
オススメポイントとしては
①小動物の魅力を幅広くまるごと楽しめる展覧会!
②東京開催は1年半ぶり!
③過去最大規模の展示!
④SNSで人気の小動物の展示あり!
⑤人気クリエイターグッズの物販あり!

新型コロナウィルスの影響が心配されますが、かわいい小動物たちの姿に癒されながら、素敵な時間をお過ごしくださいね!
まるっと小動物展の詳細
まるっと小動物展の詳細な情報は以下になります。
開催期間 | 2020.6.5(金)~2020.6.21(日) |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
休館日 | 毎週月曜日 |
会場 | TODAYS GALLERY STUDIO. |
アクセス | JR総武線:浅草橋駅より徒歩7分 都営地下鉄浅草線:浅草橋駅より徒歩7分 |
JR、都営地下鉄浅草線から徒歩圏内なのでアクセスも便利なのが嬉しいですね!
まとめ
まるっと小動物展の混雑状況や穴場の時間帯、グッズなどについてまとめてきました。
・平日は開館直後〜午前中がオススメ!
・休日は15時以降の入場が穴場!
・過去最大規模の展示は必見!

魅力満載のまるっと小動物展で、癒しがまるっとつまった小動物をお楽しみください!