山梨県南巨摩郡身延町にある身延山久遠寺は日蓮宗の総本山で、身延山にこもった日蓮が建てたとされるお寺です。毎年大晦日23時45分~先着1000名が除夜の鐘をつくことができることで有名です!
身延山久遠寺の初詣がどのくらい混雑するか、気になりますよね・・・

元旦は混雑していますが、2日3日は比較的ゆっくり参拝できます!
さらに今回の記事では深掘りをしていって、
・身延山久遠寺の初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・身延山久遠寺でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・身延山久遠寺の屋台が気になる!
など、身延山久遠寺の初詣の混雑状況や屋台情報、口コミなどをまとめてみました。
身延山久遠寺はハイキングにもってこいの坂や石段があります。ハイキングがてらの参拝もすがすがしい気分に慣れますのでおすすめです。
身延山久遠寺初詣2023の混雑状況は?
身延山久遠寺・初詣の三が日の混雑状況についてネット上で調べてみました。
元日 | 早朝から混んでいる |
1月2日 | 比較的落ち着いて参拝できる |
1月3日 | 比較的落ち着いて参拝できる |

元日から3日にかけての三が日で、新年祝賀会を行っていますが、2日3日はそこまで大きな混雑はみられなさそうです。
身延山久遠寺初詣2023の混雑する時間帯は?
身延山久遠寺の初詣で、混雑する時間帯についてもう少し詳細にチェックしていきます。
一番混んでいる時間帯ですが、大晦日の夜から元日の日中にかけて混雑しています!
大晦日の23時以降から、先着1000名の除夜の鐘付きや歳末読誦会を行っているためです。
日付が変わる0時すぎはもちろん、早朝まで断続的に混雑が予想されます。
すっご。
久遠寺の鐘撞き・除夜の鐘の仕方…
初めて見た。
倒れる角度、こわいぃぃ。
お上人さまご苦労さまです。
南無妙法蓮華経 https://t.co/SEKyHDI5uZ— ウズメ (@sora_hoshi_kumo) January 1, 2022
なので、元日に混雑を避けて参拝するとすれば、

参拝するなら元日に行こう!という方もいらっしゃると思います。1年のスタートを決める大事な初詣なので、多少混んでいたとしても参拝したい!という方も大勢いらっしゃいますよね。
「元日に初詣に行きたい!」という方は、混雑を避けるのであれば閉門前15時以降の参拝がオススメです。
身延山久遠寺初詣2023の1月2日〜3日の混雑状況は?
身延山久遠寺の1月2日〜3日にかけての混雑ですが、多少混雑するものの、比較的ゆっくり参拝できます!
久遠寺来ました!! pic.twitter.com/3e9tiW5VB7
— 🔔🐈⬛†ニコラ†💤🐾 (@Ugn0829Estel) January 2, 2022
元日でピークを向かえて、その後は参拝者が少しづつ減ってきます!
なので、三が日に参拝するなら2日も3日の15時頃から17時前までがオススメです!
身延山久遠寺初詣2023のお正月すぎの混雑状況は?
身延山久遠寺の三が日以降ですが、かなり空いており、ゆっくりと参拝できそうです。
三が日よりも人が閑散としていて、ストレスなく参拝することが出来ますよ!!
1人で久遠寺。
久々の石段。
参った!!疲れた!笑
お参りして日が暮れる前に
帰るよ⊂((・x・))⊃ pic.twitter.com/u60fMGAPvy— HANA (@HANA49661969) January 8, 2022
久遠寺名物の本堂へ続く菩提梯(階段)はなんと287段!
お正月すぎの初運動として登ってみるのはいかがでしょうか??
身延山久遠寺初詣2023の参拝時間や穴場の時間帯は?
身延山久遠寺の初詣の参拝時間や穴場の時間を、まとめてみました!
参拝時間 | 穴場な時間 | |
元日 | 大晦日の夜〜17時まで | 早朝5時~7時/夕方 |
1月2日 | 5時30分~17時まで | 午前中は落ち着いて参拝できる |
1月3日 | 5時30分~17時まで | 午前中は落ち着いて参拝できる |

元日は日中のちょっとの空きを狙って行くと上手く参拝できます。また、明朝に行っていた除夜の鐘の後は混雑しますが、早朝5時ごろは少し空くようなのでそのタイミングを狙っていくとスムーズに参拝できます!
身延山久遠寺初詣2023の屋台情報は?
身延山久遠寺の初詣の屋台についてもまとめてみました。
規模は小さいですが、拝殿前の参道に並んでいます!
じゃがバターや唐揚げ、チョコバナナなどがあります!
山頂名物くし切りだんご。(串を切って苦死を切る。)
ゆば、竹炭、よもぎの3種類あって、ゆばと竹炭が久遠寺オリジナルとのことだったので、ゆばと竹炭の2本いったった──けど、予想以上に重量級だった。5年生で2本ペロリといったあかりちゃんスゴいわ。 pic.twitter.com/hO6kXcROn4— とりー🍵🎞🏕🔥🍽/クマラer【結願:王国帰省】 (@trinity55) January 4, 2022
また、久遠寺名物といえばこのくし切り団子。
く(苦)し(死)を切って幸運が訪れるという祈りの籠った団子です。
ゆば団子・よもぎ団子・竹炭団子の3種類が展開されています。どれも一風変わっていて味見したくなりますね!
他にも参道にお土産やさんが並んでおり、お土産を購入できるようです!参拝後に是非立ち寄ってみてくださいね。
身延山久遠寺初詣2023の口コミや感想は?
SNSには身延山久遠寺の口コミが寄せられていました。
久遠寺の三門に到着するとゆるキャンのパネルが設置されていました。
ロープウェイ乗り場に展示のヤマハ・ビーノも観てきました。
最近、色々な所でビーノが展示されていますよね。
お土産は、栄昇堂のみのぶまんじゅう。✨#ゆるキャン#志摩リン#久遠寺 #栄昇堂#身延町#ヤマハビーノ#yurucamp pic.twitter.com/NVCNrkUHkB— doremi5268 (@doremi5268) January 4, 2022
ここ数年はアニメゆるキャンの舞台となった事もあり作品とのコラボが行われています!
ゆるキャンとはキャンプや野外活動がテーマの大人気アニメです!そのいわば聖地として身延町全体とコラボが頻繁に行われています!これは要チェックですね!
その他、身延山久遠寺の初詣のオススメポイントとしては
①身延山奥之院思親閣へ初詣・初日の出を見に行こう!
②先着1000名の除夜の鐘つきは逃がせない!
③287段の石段は気合で!無理そうならば、なだらかな坂を選ぼう
といったところですね。

何といっても高さのある身延山久遠寺は初日の出に絶好のスポットです。元日の朝、ロープウエイも速くから稼働しているため、早朝から身延山奥之院思親閣に向かえます!!ぜひ利用してみてください!
身延山久遠寺初詣2023の詳細
身延山久遠寺の初詣の詳細な情報は以下になります。
例年の人出 | 約5万人 |
御神徳 | 家内安全、商売繁盛など |
アクセス | 山交バス 身延山下車 徒歩10分 |
身延山久遠寺は近隣に駐車場があるので、自家用車で参拝しても大丈夫です!
まとめ
身延山久遠寺の初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめてきました。
・1月1日は混む!ただ一瞬のスキがあるので見逃さずに!
・ゆっくり参拝したい人は4日以降がオススメ!
・初日の出はぜひ拝みたい!

いかがでしたでしょうか?身延山久遠寺は288段の石段などがあり、非常に標高の高い位置にあります。新年は高いところできれいな空気をすって始められればとても気持ち良いですよね。
皆さんもぜひ足を運んでみてください!
コメント