2020年3月1日から4月19日まで、マクセル アクアパーク品川にて「ネイキッド サクラ アクアリウム」が開催されます。
日本の古き良きお花見文化を「ネイキッド」による最先端技術を駆使したデジタルアートと、アクアリウムを楽しめる幻想的な展示です!
デジタルアートによる満開の桜が舞う水槽や、春の日本庭園を表現した水槽など、ここでしか楽しめない展示になっています!
また、プロジェクションマッピングと連動して様々な桜が空間を彩るイマーシブパフォーマンスとペンギンショーやイルカショーが楽しめるパフォーマンスや、発光サンゴの水槽が並ぶカフェバーなどもあります!楽しみですね。
ネイキッド サクラ アクアリウムがどのくらい混雑するのか、心配な方もいらっしゃいますよね。

結論から言うと、平日、休日ともに昼ごろにかけて混雑します!
さらに今回の記事では深掘りをしていって、
・サクラアクアリウムの穴場の時間帯はいつだろう?
・サクラアクアリウムをゆっくり見れる時間が知りたい!
・サクラアクアリウムの限定グッズが気になる!
など、サクラアクアリウムの平日・休日の混雑状況や限定グッズ、口コミなどをまとめてみました。
せっかく行くなら並びたくないですよね。混雑していない時間帯を選んで、ぜひサクラアクアリウムを堪能してください!
サクラアクアリウムの平日/休日の混雑状況は?
サクラアクアリウムの混雑状況についてですが、現時点でネット上で集めた情報をまとめてみました。
平日 | 午前中から昼頃にかけて混雑してくる |
休日 | 開館直後から昼頃にかけて混雑している |

【臨時休館のお知らせ】
国内の新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、お客さまの安全を考慮し、2020年2月29日から3月15日までの間、臨時休館とさせていただきます。
引用:マクセルアクアパーク品川公式サイト
全国的に新型コロナウィルスの影響を受け、各地で休園などが相次いでいます。マクセルアクアパーク品川も、3月15日(日)まで休館となっております。
3月15日以降についても、状況によっては休館が長引く可能性もありますので、詳細は公式サイトをご確認ください。
サクラアクアリウムの平日の混雑状況は?
サクラアクアリウムの平日の混雑状況について、もう少し詳しく見ていきましょう。
一番混んでいる時間帯はお昼頃。時間帯にすると11:00〜13:00ごろになりますね。サクラアクアリウムを楽しんでからランチをしようという方が多いのではと予想しています。
▼平日に行った人の声(過去開催)
平日夜に行ければ、かなり空いてるのでオススメですー(年パスユーザー)
※週末昼間は混みすぎててへばってしまう#マクセルアクアパーク品川#アクアパーク品川#サクラアクアリウム pic.twitter.com/2IBoClRnOa— 昭信@四季彩堂 (@akinobu_cat) April 3, 2019

サクラアクアリウムの過去の開催を調べたところ、平日は昼ごろにかけて混雑してきますが、夕方以降だと比較的人が少なくおすすめです!
また、ペンギンショーやイルカショーの時間帯も混雑する日もありますが、ショーは見逃せないですよね!
・12:00 NOON
・1:30 P.M.
・4:30 P.M.【和楽器とイルカのショー】※平日・休日共に同じ時間帯
・11:30A.M.
・1:00P.M.
・2:30P.M.
・4:00P.M.
・5:30P.M.【桜のマッピングとイルカのショー】※平日・休日共に同じ時間帯
・7:00P.M.
・8:30P.M
この時間帯は、ショーに人が集中するため、他の水槽はゆっくり見やすくなります!
ショーを見る予定のない方は、上記の時間に他の水槽を見るのがおすすめです!
サクラアクアリウムの休日の混雑状況は?
サクラアクアリウムの休日ですが、開館直後から昼ごろにかけて混雑していきます!
▼休日にアクアパーク品川に行った人の声
本日マクセル アクアパーク 品川でイルカショー(昼の部)撮ってきたのですが、夜の方が写真映えするな。
次は夜にしよう。そしてこれまでは平日夜にしか行った事なかったのですが、休日はかなり人が居るのね。 pic.twitter.com/7xU9L6jnBs
— TAMAKI YUKIHIRO (@abios_2004) January 11, 2020
アクアパーク品川はイベントがないときでも、休日は昼ごろにかけて混んでいます!入場待ちが発生することはあまりないようですが、人が多く、展示がゆっくり見ることが難しいことは休日はあるようです。

平日同様、休日も夜の時間帯だと比較的落ち着いて鑑賞できます。夜の時間帯はプロジェクションマッピングもありますので、幻想的な時間帯に浸れますね!
サクラアクアリウムの待ち時間や穴場の時間帯は?
サクラアクアリウムの混雑状況は分かったけど、

サクラアクアリウムの待ち時間や穴場の時間を、まとめてみました!
待ち時間 | 穴場な時間 | |
平日 | 0〜10分 | 夕方以降〜閉館時間 |
休日 | 0〜30分 | 夕方以降〜閉館時間 |


マクセルアクアパーク品川は22:00まで開館しているので、休日の夜はカップルで来る方もいらっしゃいます。幻想的なサクラアクアリウムで一足早いお花見が体験できるのも良いですね!
サクラアクアリウムの情報まとめ
サクラアクアリウムの情報をまとめていきます。チケットのお得な買い方などを事前にチェックして、準備万端で会場にお越しくださいね!
チケット情報
入場券(当日・前売) | 年間パスポート | |
大人(高校生以上) | 2,300円 | 4,400円 |
小・中学生 | 1,200円 | 2,300円 |
幼児(4才以上) | 700円 | 1,300円 |
※アトラクション2機種は、別途各500円(1回)となります。
【WEB予約限定】ドルフィンパフォーマンスリザーブ付きプラン
予約席にてゆったりとドルフィンパフォーマンスをご覧いただける、WEB限定のチケットプランが発売中です。一緒にソフトドリンクもお楽しみいただけます。
※ご予約はご利用前日の11:59P.M.までにお手続きをお済ませください。
【ご予約対象日】
<3月>20日(金・祝)・21日(土)・22日(日)・28日(土)・29日(日)
<4月>4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日)・18日(土)・19日(日)
【プラン内容】
①マクセル アクアパーク品川入場券
②デイver.ドルフィンパフォーマンス座席予約
(11:30A.M. / 2:30P.M. のいずれかの回をお選びいただけます。)
③ソフトドリンク引換券
※ドリンク引換え場所:1階「コーラルカフェバー」(引換えは9:00P.M.まで)
※アルコール・スーベニアボトル付きドリンクは引き換え対象外となります。
おとな(高校生以上 | 3,300円 |
小・中学生 | 2,200円 |
幼児(4歳以上) | 1,700円 |
※4歳未満のお子さまは、無料でお連れさまの膝の上でご覧いただけますが、お座席が必要な場合、有料(500円)にてご予約を承っております。(ソフトドリンクは含まれません。)
サクラアクアリウムの限定グッズはこれ!
サクラアクアリウムのグッズは過去の開催も含めて、取り扱いはないとのことです。
ですが、アクアパーク品川のショップでは、
・ぬいぐるみ
・キーホルダー
・缶クッキー
・どら焼き
・煎餅
などのさまざまな水族館のいきものグッズを販売しています!
次の機会があれば明るいうちに行かねば。夏なら最前列もありかもな!
そういやアクアパーク品川でやが君オタク見かけたぞ!そりゃいるよね〜。同志よ!( ^ω^)クラゲ推しみたいでクラゲグッズいっぱいあった!侑ちゃんに買ってあげたい……。
お目当ての寄木キーホルダー+αいろいろ買いましたw pic.twitter.com/yD6ia1Gn9p
— あさつ@2020219 (@asatsu84) February 2, 2019
サクラアクアリウムにいったら、ショップもぜひ覗いてみてくださいね!
サクラアクアリウムの口コミは?
SNSでサクラアクアリウムに関する投稿を見つけました!
昨晩、仕事帰りにアクアパーク品川に行ったのですが!!!いま開催してる桜プロジェクションマッピングのイルカショーめちゃくちゃ凄かったあああああああ
。゚(゚^ω^゚)゚。#マクセルアクアパーク品川#アクアパーク品川#サクラアクアリウム pic.twitter.com/AB3R64SYdM
— 昭信@四季彩堂 (@akinobu_cat) April 3, 2019
サクラアクアリウムのオススメポイントとしては
①デジタルアートと、アクアリウムを楽しめる!
②デジタルアートによる満開の桜が舞う水槽や、春の日本庭園を表現した水槽あり!
③カフェバーあり!
④デジタルアートとコラボしたペンギンやイルカショーあり!
といったところですね。

特に夜の時間帯は、水族館の中で幻想的な空間に浸れると話題になっています!混雑を避けながら今だけのサクラアクアリウムをお楽しみください!
サクラアクアリウムの詳細
サクラアクアリウムの詳細な情報は以下になります。
開催期間 | 2020年3月1日(日)〜4月19日(日) ※3月15日までは休館 |
時間 | 10:00〜22:00(最終入場 21:00) |
場所 | マクセル アクアパーク品川 |
アクセス | 品川駅(高輪口)から徒歩約2分 |
品川駅から徒歩2分なのでアクセスも便利です!夜遅くまで開館しているので、サクラアクアリウムを楽しんだ後にゆっくりディナーを食べるのも良いですね!
まとめ
サクラアクアリウムの混雑状況や穴場の時間帯、グッズなどについてまとめてきました。
・平日、休日ともに夕方以降がオススメ!
・デジタルアートに彩られた水槽は圧巻!
・ショーの時間帯も外せない!

この時期にしか見られないサクラアクアリウムで、美しい桜とアクアリウムの幻想的な世界をお楽しみください!