湯島天神は、湯島天神は、東京都文京区にある神社で、学問の神様といわれる菅原道真公が祭られています。
受験や就職活動を控えている人で大変混みあいます。三が日だけで約35万人の参拝客が訪れます。都内でも屈指の混雑ぶりです。
湯島天神に初詣に行こうと思っている人にとって、いつ頃が空いているのか気になっている人は多いのではないでしょうか。

元日は、午前5時から午前8時が比較的空いています!
さらに今回の記事では深掘りをしていって、
・湯島天神の初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・湯島天神でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・湯島天神の屋台が気になる!
など、湯島天神の初詣の混雑状況や屋台情報、口コミなどをまとめてみました
天神様で祈願をして、合格や就職を勝ち取ってください。
湯島天神初詣2023の混雑状況は?
湯島天神・初詣の三が日の混雑状況についてネット上で調べてみました。
元日 |
0時から3時、10時から17時大変混雑する |
1月2日 |
10時から17時は混雑している |
1月3日 |
10時から17時は混雑している |

受験を控えて参拝する人が多いです。
境内や参道がそれほど広くないため、混雑が集中すると2時間待ちにもなることも・・・
ちなみに私が元日の10時過ぎに行ったときはお賽銭箱までに1時間弱は並んだと思います^^;
湯島天神初詣2023の元日の混雑する時間は?
湯島天神の初詣で、混雑時間について、もう少し詳しくチェックしていきましょう。
最も混雑する時間は、0時~3時過ぎ、10時以降です!
参道や境内が広くないため、参拝まで2時間近く並ぶこともあります。
カウントダウンに合わせて訪れる人と、日が昇ってから参拝する人が特に多いです。受験生や就職を控えてる人が大変多く、大混雑します。
あけましておめでとうございます!
元旦の湯島天神はいい具合の混み方だとわかった☺️
初詣して2022年の自分との約束ができたはず、、、今年もよろしくお願いします! pic.twitter.com/iGXclqghNs— しお (@seesaws0) January 1, 2022
こちらは元日の混雑状況です‼︎
非常に人が多くかなり混雑するとのこと^^;
なので混雑を避けるなら・・・

この時間帯も混雑はしますが、ほかの時間に比べて比較的参拝しやすいです。お守りや合格祈願の鉛筆がほしい、絵馬を書いてお願いしたい、と考えてる人は、この時間帯がおすすめです。
湯島天神初詣2023の1月2日、3日の混雑状況は?
1月2日、3日も日中は大変混雑します!
10時を過ぎると17時過ぎまではかなりの混雑で場合によっては1時間以上並ぶことになります。受験生の神様が祀られていますし3が日だけで35万人もの人が訪れるのも頷けますね。
しょうがないから近くの湯島天神へお参りに。てかこれまた大行列だったけど、時間を潰すにはちょうどよかったのでそのまま並んでお参りしてきました。
なんかいいことありますよーに(漠然 pic.twitter.com/ujqx2MoCE7
— STSFJT (@SSGTASSAULT) January 2, 2022
なので、1月2日~3日に参拝するなら

1月2日~3日も日中は混雑しています!
18時以降の時間帯でしたら多少は混雑も落ち着きますので、夕方〜夜間は比較的ゆっくり参拝できます。
湯島天神初詣2023のお正月過ぎの混雑状況は?
合格祈願、学業成就を求めて、三が日を過ぎても参拝客は多く訪れます。
今日は湯島天神に行って来ました。(合格祈願とは全く関係ないんだけどね。笑)
でも頑張ってる絵馬🐯を見てたら、少しお正月ボケが取れてきました。😝😝😝
帰って少し音楽のお勉強をしたので、明日は新年初出社でプログラミングのお勉強です。
最先端やってる訳ではないのでボチボチ頑張りまぁ〜す。 pic.twitter.com/tWx1kkY7tf— CHiHiRo (@chihiro37blog) January 5, 2022
通行規制は4日まで行われます。
4日から7日までは、8時から20時まで参拝できます。冬休み期間中、参拝時間が長くなるのはうれしいですね。なお、3日までのような行列はないようです。
湯島天神初詣2023の参拝時間や穴場の時間帯は?
とにかく混むということはわかったけど、

湯島天神初詣の参拝時間や穴場の時間を、まとめてみました。
参拝時間 | 穴場な時間 | |
元日 |
0時~21時 |
4時から8時ごろ |
1月2日 |
8時~21時 |
開門から10時頃/18時以降 |
1月3日 |
8時~21時 |
開門から10時頃/18時以降 |

早朝や夕方以降は、比較的穴場な時間といえるので、混雑を避けたい人は、この時間帯に参拝をするのがよいでしょう。
変更がある場合があるので、詳細は公式ホームページをご確認ください。
湯島天神初詣2023年の屋台情報は?
湯島天神は参道や境内がコンパクトながら、屋台は多く約80の店舗が出店します。
屋台がたくさん!。#湯島天神 pic.twitter.com/2CPuuIvuig
— ちゃんまるってだれ?🐈 (@tyanmaru) January 3, 2022
・じゃがバター
・大たこ焼き
・焼きそば
・フランクフルト
・ベビーカステラ
・バナナチョコ、
・お好焼き、
・あんず飴
など、小腹を満たす魅力的な屋台が勢揃いしています!
元日は0時~20時ごろ、2日、3日も10時~20時過ぎと長時間営業します。
特に元日は、開門と同時に営業します。冷えた体を温めるにはありがたいですね。
湯島天神初詣2023の口コミは?
湯島天神は学問の神様として知られているため、三が日は大混雑します。
合格祈願はもちろん、スポーツの必勝祈願や縁結びのご利益もあり、一年を通して参拝客が多いです。
湯島天神で合格祈願してきました🙏
今年受かります
あとはやるだけ!! pic.twitter.com/0u45wFyyhn— Rei@論文生 (@Rei_goukaku) January 4, 2022
その他、湯島天神の初詣おすすめポイントとして、
①合格祈願をする受験生や学生、社会人が多い
②合格鉛筆や合格絵馬などの授与物が充実している。
③屋台が多いほか、上野や御徒町にも近くグルメが楽しめる
といったところです。

湯島天神の絵馬を書くところは大変な人だかりができ、合格祈願の大量の絵馬が二重三重にかけられています。それだけご利益にあやかりたいという人が多いという証拠でしょう。湯島天神を訪れたら授与所にぜひ立ち寄ってみてください。
湯島天神初詣2023の詳細
湯島天神の初詣の詳細は以下になります。
例年の人出 |
約35万人 |
御神徳 |
合格・必勝祈願、学業成就、縁結びなど |
アクセス |
地下鉄湯島駅、徒歩3分 |
天神下の男坂から入り、入り口と出口で別れます。そのため参道の流れも一方通行になります。
湯島天神の駐車場は2箇所ありますが、大晦日から4日までは第二駐車場が封鎖されるため第一駐車場の利用可能です。収容台数は12台と大変少なく、近隣駐車場もコインパーキングが数件あるのみです。
公共交通機関のアクセスが良い為、混雑を避けるという点でも、公共交通機関の利用がおすすめです。
詳細は公式ホームページをご確認ください。
まとめ
湯島天神の初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめてきました。
・3が日の初詣は大混雑するが、早朝と夕方以降は比較的すいている
・合格祈願や必勝祈願をするなら湯島天神ともいわれるくらい訪れたいスポット
・屋台のほかに上野や御徒町でのグルメも楽しもう

ということで、湯島天神で合格祈願をしてから受験にのぞみましょう。
コメント