
・最新の平日・休日の混雑状況!
・穴場な時間について!
・2022年の出店ブランドは?
・口コミについてお伝えしていきます!!



比較的空いています!
土日の
1月22日、23日、29日、1月30日
2月5日、6日、12日、13日
は混雑することがあります!
岐阜高島屋/アムールデュショコラ2022の平日・休日の混雑状況!
岐阜高島屋の混雑況についてですが、現時点でネット上 で集めた情報をまとめてみました。
平日 | 比較的空いている |
休日 | 平日に比べると人が多い |

ツイート等で混雑状況を確認したところ、めちゃくちゃ混雑している情報はありませんでした!
ただ、この時期の休日は皆さんバレンタインチョコを求めて外出する方が多いので、平日よりも人が増えてきます。
もうちょっと深堀りして見ていきましょう!!
岐阜高島屋/アムールデュショコラ2022の平日の混雑状況は?
岐阜高島屋の平日混雑状況ですが、もう少し詳細にチェックして行きますね。
岐阜高島屋の平日は、他の高島屋に比べると空いています!
穴場な場所と言えるでしょう!!
強いて人が増えるとしたらお昼の時間帯!
これはだいたい時間にすると
12:00〜14:00
あたりです。
人が行動する時間帯は、多少人が増えることがあります。
なので、空いている時間帯を選ぶなら

がおすすめです☆
平日は比較的落ち着いてチョコレートを見ることができますが、午前中と午後とでは圧倒的に午前中のほうがたくさんのブランドが揃っています!!
朝一からゆっくりチョコレートを見るために少し早起きをしましょう^^
2月10日~13日にかけてはバレンタインデーも近くなり夜の時間帯も混み合ってきますのでお気をつけ下さい!
岐阜高島屋/アムールデュショコラ2022の休日の混雑状況は?
岐阜高島屋の休日ですが、土日はお昼頃が混雑することがあります!
平日人が少ない岐阜高島屋ですが、土日の午後からは混雑することも(><)

午前中から時間が経つにつれて、人が増えてきます(><)
また、夕方になると日中に比べて人が減る時もありますが、お目当てのブランドは売り切れになっている可能性が高いですorz
少し早起きして開館時間を狙いましょう^^
岐阜高島屋/アムールデュショコラ2022の待ち時間や穴場の時間帯は?
アムール・デュ・ショコラの混雑状況は分かったけど、

岐阜高島屋の待ち時間や穴場の時間を、まとめてみました!
待ち時間 | 穴場な時間 | |
平日 | 0分 | 開店~11:00 |
休日 | 0分 | 開店時間 |


連日 19:00まで
最終日は17:00まで
連日19時00分まで開いていますので、お仕事帰りのにもチョコレートを買うことが出来ますよ!
岐阜高島屋/アムールデュショコラ2022のブランドをチェック!
岐阜高島屋の出展ブランドも気になりますよね!早速チェックしてみましょう!
【チョコレート】
出店ブランド | 価格 |
ピエール・ルドン | サンク・エトワール(5種計5個入) 2,160円 |
メゾン ショーダン | パヴェ オ ロランジュ(25個入/1枚入) 1,998円 |
ルナ・クレアシオン パリ | マーブルコレクション(4種計4個入) 2,970円〈髙島屋限定〉 |
イヴァン・シュヴァリエ | ショコラアソート(8種計8個入) 3,780円 〈髙島屋限定〉 |
ジュリアン・デシュノ | プラリネ エトワール(1個入) 3,780円 〈髙島屋限定〉 |
この他にもたくさんのブランドチョコレートが勢揃いとなっています!
アムール・デュ・ショコラの口コミは?
ツイッターのアムール・デュ・ショコラの口コミを見てみましょう!
アムールショコラ並びながら今年相棒に送り付けるバレンタインチョコ何にしよっかな~てカタログ見てる時間は何気に毎年楽しい💝
— 陽葵 (@wtyumaosa) January 26, 2022
チョコレートって買う前に想像するだけでワクワクしちゃいませんか?^^
カタログ見ながらどれにしよっかな〜なんて考えるだけで楽しいですよね♪
ワクワクしながら買いに行きましょう!!

一回行っただけでは全てを網羅するのは至難の技!二度三度と足を運んで、お気に入りのチョコレートに出会ってくださいね!
岐阜高島屋/アムールデュショコラ2022の詳細
岐阜高島屋の詳細な情報は以下になります。
開催期間 | 2022年1月21日(金)〜2月14日 (月) |
開館時間 | 10:00~19:00 ※連日19:00まで ※最終日は、17:00まで |
場所 | 10階特設会場 |
アクセス | アクセス詳細はこちらから |
岐阜高島屋アムールデュショコラに行くなら平日の午前中!!
岐阜高島屋/アムールデュショコラ2022の混雑状況や穴場の時間帯、出店ブランドなどについてまとめてきました。
・平日の午前中~午後にかけてが穴場
・国内外のチョコレートブランドが集結!
・会場内のスイーツも要チェック!

全国の高島屋が総力を上げるアムール・デュ・ショコラ!年に一度のチョコレートの祭典をぜひ堪能してくださいね!
コメント