2021年1月17日(日)まで、渋谷区文化総合センター大和田2F ギャラリー大和田にて「羽生結弦展 共に、前へ」が開催されます。
東日本大震災から10年。被災者の一人だった羽生結弦選手が当時の様子や思いを、自身の経験を通じて伝える内容となっております。また、羽生選手は2014年から被災地への訪問を続けており、今回の展示会では被災地で出会った人々の思いや状況が語られています。
震災から10年が経った今、羽生選手が何を伝えたいのか・・・震災を風化してはならないという羽生選手の思いが会場の至る所にあふれ出ています。
羽生結弦展がどのくらい混雑するのか気になるところですよね。

休日は昼ごろにかけて混雑しますが、平日は比較的ゆっくり鑑賞できます!
さらに今回の記事では深掘りをしていって、
・羽生結弦展の穴場の時間帯はいつだろう?
・羽生結弦展をゆっくり見れる時間が知りたい!
・羽生結弦展の限定グッズが気になる!
など、羽生結弦展の平日・休日の混雑状況や限定グッズ、口コミなどをまとめてみました。
せっかく行くなら並びたくないですよね。混雑していない時間帯を選んで、ぜひ羽生結弦展を堪能してください!
羽生結弦展2020の平日/休日の混雑状況!
羽生結弦展2020の混雑状況についてですが、現時点でネット上で集めた情報をまとめてみました。
平日 | 比較的ゆっくり鑑賞できる |
休日 | お昼前後の時間帯は若干人が多い |

今回の羽生結弦展はコロナ禍での開催ということもあり、事前来場登録制となっております。
羽生結弦展は入場無料になりますが、『Peatix』にて事前の来場登録が必須になります。
来場時間は、10時〜19時までで30分ごとに区切られており、各回5~15分前に集合時間が設けられています。
ちなみに、前回2018年に開催された羽生結弦展では、入場まで1時間ほどの待ち時間がかかったそうです。今回は事前来場登録制の為、待ち時間は基本的には発生しないと予想しています。
羽生結弦展2020の平日の混雑状況は?
羽生結弦展2020の平日の混雑状況について、もう少し詳しく見ていきましょう。
一番混雑する時間帯はお昼前後。具体的には11時〜14時ですね。羽生結弦展を鑑賞後に周辺でランチを楽しみたい方が多いのではと予想しています。
▼平日に行った人の声
今日、羽生結弦展に行ってきました🤗
写真が撮れないのでなかなか説明しにくいのですが、結弦君の震災に対する想いと復興に貢献しているかがよく理解できました💖
そしてノッテとリクイエム、悲愴のお衣装がとても美しくきラキラキと輝いてとても素敵でした。💓
混雑する事もなくゆっくり見れました🤗 pic.twitter.com/348EjW9fS2— shoko (@shoko47592599) December 21, 2020

平日は事前来場登録制での入場ですので、混雑を気にすることなくゆっくり鑑賞できそうですね!
羽生結弦展2020の休日の混雑状況は?
羽生結弦展2020の休日ですが、ゆっくり鑑賞できます!
▼休日に行った人の声
羽生結弦展に行ってきました。既にたくさんの方がレポされている通り、整然と入場列ができ、手指消毒と体温計測があり、会場内も混雑せず静かで落ち着いて見られる良い環境でした。世間がこのような状況の中、できる対策をして開催してくださったことに感謝します。 pic.twitter.com/SeKWvVkvuf
— 🐝a🦈z🌹 (@be_happy_yuzu) December 19, 2020
休日は平日に比べて人が比較的多いですが、事前来場登録制で会場内の混雑が避けられている為、ゆっくり鑑賞できるようですね!

休日も比較的ゆっくり鑑賞できますが、18時以降の夕方は来場者も少なく展示に没頭できるのでオススメです!
羽生結弦展2020の待ち時間や穴場の時間帯は?
羽生結弦展の混雑状況は分かったけど、

羽生結弦展2020の待ち時間や穴場の時間を、まとめてみました!
待ち時間 | 穴場な時間 | |
平日 | ほとんど無し | 終日ゆっくり鑑賞できる |
休日 | ほとんど無し | 18時〜閉館時間 |

連日、東京でも新型コロナウィルスの新規感染者が増え続ける中、羽生結弦展が開催されていることにSNSでも感謝の声が寄せられています。
会場にお越しの際は、手洗いやマスクの着用など基本的な感染防止対策を取った上で、ソーシャルディスタンスにも留意しながら展示を堪能してくださいね。
羽生結弦展2020の限定グッズはこれ!
羽生結弦展2020のオリジナルグッズは、大変豊富です!
・ソーラーライト3,850円(税込)
・手回し充電器付きラジオ4,620円(税込)
・IDホイッスル770円(税込)
・2WAYシェードライト1,760円(税込)
・トートバッグ1,650円(税込)
・ハンカチ990円(税込)
・A4クリアファイル(ロゴ)440円(税込)
・A4クリアファイル
[ノッテステラータA・B]
[レクイエムA・B]
[悲愴A・B]
全6種 各 550円(税込)
・シュシュ
[ノッテステラータ]
[レクイエム]
[悲愴]全3種 各 1,870円(税込)
・ミラー
[ノッテステラータ]
[レクイエム]
[悲愴]全3種 各 1,650円(税込)
・巾着
[ノッテステラータ]
[レクイエム]
[悲愴]全3種 各 1,650円(税込)
・扇子
[ノッテステラータ]
[レクイエム]
[悲愴]
全3種 各 2,970円(税込)
<東京会場・セット内容>
・ノッテステラータセット
[A]セット価格 9,200円(税込)
[B]セット価格 8,100円(税込)
・レクイエムセット
[C]セット価格 9,200円(税込)
[D]セット価格 8,100円(税込)
・悲愴セット
[E]セット価格 9,200円(税込)
[F]セット価格 8,100円(税込)
・クリアファイルセット
[G]セット価格 3,700円(税込)
・コンプリートセット
[H]セット価格 43,000円(税込)
羽生結弦展のグッズが可愛すぎて撮影してるだけでテンション上がる😊
下の子が悲壮さんのシュシュ付けてくれました✨ pic.twitter.com/Jx09hKwLRs— あいきょ໒꒱· (@ailoveyuzu82) December 16, 2020
公式サイトでは、グッズ販売の混雑を避けるため来場前に商品購入用紙をプリントアウトのうえ、購入希望数を記入する旨の案内が出ています。
グッズ購入予定の方は、あらかじめ用紙を記入されることをオススメします。
羽生結弦展2020の口コミや感想は?
SNSで羽生結弦展2020に関する投稿を見つけました!
今日友人と羽生結弦展に行ってきました。羽生さんと共に「あの日」を思い出し、2013年から2014年でぐっと引き締まり大人っぽくなった羽生さんの顔に、ソチ五輪後に大きな重いものを背負ったんだなと感じました。
そして心奪うほど美しい衣装の奥にあるたくさんの願いや思いを受け取りました。 pic.twitter.com/YMHtOVfXwl— 加藤玲子 -小節のない音楽- (@green_notes605) December 23, 2020
羽生結弦展のオススメポイントとしては
①東日本大震災直後の羽生選手の様子を詳細に展示
②震災への思いを込めた羽生選手のプログラムの衣裳を展示
③防災グッズは要チェック!!
といったところですね。

東日本大震災からまもなく10年が過ぎようとしていますが、実際に避難生活を余儀なくされた羽生選手だからこそ、伝えるべき溢れる思いが滲み出た展示内容となっております。
会場で羽生選手の熱い思いを直接受け取ってくださいね!
羽生結弦展2020の詳細
羽生結弦展2020の詳細な情報は以下になります。
会期 | 2020年12月16日(水)~2021年1月17日(日) ※ 2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日)は閉館 |
開館時間 | 10:00~20:00 ※ 最終入場は閉場の30分前まで |
会場 | 渋谷区文化総合センター大和田2F ギャラリー大和田 |
アクセス |
<徒歩でお越しの方> <バスでお越しの方> |
まとめ
羽生結弦展2020の混雑状況や穴場の時間帯、グッズなどについてまとめてきました。
・平日はゆっくり鑑賞できる!
・休日は夕方以降が穴場!
・限定グッズはお早めに!

魅力満載の羽生結弦展2020で、震災後の10年を羽生選手と共に振り返りましょう!