2021年4月24日(土)から6月20日(日)まで、特別展「冨嶽三十六景への挑戦 北斎と広重」が東京・江戸東京博物館にて開催されます。
葛飾北斎の「冨嶽三十六景」は、日本美術を代表する浮世絵連作であり、海外で“Great Wave”の名で親しまれる《神奈川沖浪裏》や、 通称「赤富士」の《凱風快晴》 などは、とりわけよく知られています。
そんな海外でも評価の高い、葛飾北斎展を一度は見てみたいですよね!混雑状況がどのような感じかを調べてみました。
平日は比較的すいていますが、休日は混雑します!混雑を避けたいなら朝一番か昼を過ぎた頃がおすすめです。
さらに今回の記事では深掘りをしていって、
・「冨獄三十六景への挑戦 北斎と広重」の穴場の時間帯はいつだろう?
・「冨獄三十六景への挑戦 北斎と広重」でゆっくり見れる時間が知りたい!
・「冨獄三十六景への挑戦 北斎と広重」の限定グッズが気になる!
など、「冨獄三十六景への挑戦 北斎と広重」の混雑状況や限定グッズ、口コミなどをまとめてみました。
せっかく行くならできるだけ余裕がある時間帯に行きたいですよね。混雑していない時間帯を選んで、ぜひ堪能してください!
北斎と広重/冨嶽三十六景展の平日・休日の混雑状況は?
「冨獄三十六景への挑戦 北斎と広重」の混雑状況についてですが、現時点でネット上で集めた情報をまとめてみました。
平日 | 昼頃にかけて混雑する |
休日 | 午前中から混雑する |
催しにもよるのですが、どの展覧会でも大体休日は混雑します。
ただし今はコロナのために2020年1月時点の展示会でも、例年よりはゆっくり見ることができるという評判のようです。他県からの移動が自粛されていることも関係していると思われます。
同じく先日、江戸東京博物館『大浮世絵展』へ
会期終盤の為、混雑していましたが、それでも行けて良かったです。海外美術館からの里帰り作品、状態もよくキレイ✨夢の競演と銘打つだけあり、それぞれの特徴も楽しめる展示でした。
図録はズシリと重いです💦1/19まで!
①はJR両国駅の階段#Bura_Bi_Now pic.twitter.com/j0JCP7WS6f— ミモザ(基本は先日、たまに当日) (@mimosa6260320) January 15, 2020
参考に過去の展示会のツイートですが、「大浮世絵展」は非常に混雑したようです。
今年は状況はだいぶ変わっていますが、非常に人気のある展示を行う点では変わりませんので、混雑をできるだけ避けるような時間帯を選ぶ方が無難といえるでしょう。
北斎と広重/冨嶽三十六景展の平日の混雑状況は?
「冨獄三十六景への挑戦 北斎と広重」の平日の混雑状況ですが、もう少し詳細にチェックして行きますね。
一番混んでいるのは午前から昼過ぎにかけてのようです。移動も便利な場所で、大きな展示会が開催される江戸東京博物館はやはり人気で平日でも人は多めのようです。
なので、ちょっとだけ時間をずらすのであれば・・・
昨日は久々に会う友達と、久々の江戸東京博物館!エジプト展は混雑もほどほどで、常設展に至ってはいつもよりのびのびと鑑賞出来た。ガチな歴史トークも存分に出来、開館からほぼ閉館まで居られて幸せだったv pic.twitter.com/VoVoq8TKZu
— ゆきを (@BooksYukiwo) November 24, 2020
江戸東京博物館のツイートを遡って調べてみましたが、平日も混んでいたという情報もあります。コロナ自粛で例年より少ないといえども、混雑する可能性が高い昼ぐらいは避けた方が無難といえます。
北斎と広重/冨嶽三十六景展の休日の混雑状況は?
「冨獄三十六景への挑戦 北斎と広重」の休日の混雑状況ですが、2020年に行われた展覧会の様子を見ると、休日は混雑します!
コロナウイルスの影響で、以前ほどの大混雑ではないにしても、やはり平日よりも混んでいるようです。
11月22日、14:30現在、「古代エジプト展天地創造の神話」の展示室が非常に混雑し、ご迷惑をおかけしております。入場までに15分程度お待ちいただいております。ご不便をおかけし申し訳ございません。#江戸東京博物館
— 江戸東京博物館 (@edohakugibochan) November 22, 2020
上記のように、博物館から混雑に対するツイートが残っていました。やはり休日の昼は15分待ちであったりするようです。
混雑を避けるには、開館直後の朝一のか、16時以降でしたら以降が比較的余裕のある時間といえるでしょう。
北斎と広重/冨嶽三十六景展の待ち時間や穴場の時間帯は?
「冨獄三十六景への挑戦 北斎と広重」の混雑状況は分かったけど、
北斎「冨獄三十六景」と広重展の待ち時間や穴場の時間を、まとめてみました!
待ち時間 | 穴場な時間 | |
平日 | 0〜10分 | 午後以降の時間帯 |
休日 | 0〜30分 | 開館直後/16時以降 |
2020年1月時点の展示会では、前売り券が発売されていますが、当日でも大丈夫なため混雑が予想されます。
ただし、三蜜を避けるために、混雑の場合は入場制限を行っているので会場はある程度ゆっくり見ることができます。また、当日は混雑時に整理券が配られるそうなので、当日に見に来た人は場合によっては並ぶことを念頭に置いておいた方が良さそうです。
北斎と広重/冨嶽三十六景展の情報まとめ
「冨獄三十六景への挑戦 北斎と広重」の詳細についてまとめていきます!チケットのお得な買い方や限定グッズなどをチェックしてもらって、事前の準備万端な状態で楽しまれてくださいね。
チケット情報
一般 | 1800円 |
大学生・65歳以上 | 1400円 |
高校生・中学生 | 高校生・中学生 |
※小学生以下は無料。
北斎と広重/冨嶽三十六景展の限定グッズはこれ!
「冨獄三十六景への挑戦 北斎と広重」のオリジナルグッズは、現在情報解禁されていません。公式サイトをこまめに要チェックです!
また、江戸東京博物館自体のオリジナルグッズがショップでは販売されているようです!
・キーホルダー
・うちわ
・食器
などが販売されていました。
タイムラインに土偶埴輪が多くなりがちでしたが今日は「擬宝珠(ぎぼし)」です。江戸東京博物館ミュージアムショップでは博物館公式キャラクター・ギボちゃんのグッズを販売中です。展示室の日本橋欄干の擬宝珠がモチーフになっています。#江戸東京博物館 #ミュージアムショップ #ギボちゃん pic.twitter.com/2Z72uKlwwl
— オークコーポレーション (@MuseumShop_Cafe) July 15, 2020
当館1Fの銀座洋食三笠會館・カフェ三笠・ミュージアムショップはチケットが無くてもご利用いただけます。
三笠會館はご予約も可能です。お気軽にお立ち寄りください。
1,500円(税込)以上のご飲食またはお買い物で応募できる、染付字文皿が当たる「青」のキャンペーン実施中です。(9/27迄) pic.twitter.com/tPMJHe1wHU— 江戸東京博物館 (@edohakugibochan) August 14, 2020
上記のようなグッズは販売されている見込みです!北斎「冨嶽三十六景」と広重にいったら、ショップも見逃せません!
北斎と広重/冨嶽三十六景展の口コミや感想は?
「冨獄三十六景への挑戦 北斎と広重」の一番の見どころはやはり、北斎の「冨獄三十六景」が見ることができることでしょう。
葛飾北斎の「冨嶽三十六景」の中で唯一の雪景色。「礫川雪の旦」の世界をご案内します。#note https://t.co/6zudWl5gRP
— 太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art (@ukiyoeota) January 16, 2021
ツイートは「礫側雪の担」と呼ばれる雪景色の作品ですが、ため息が出るほど美しいですね!
今回の「冨獄三十六景への挑戦 北斎と広重」のオススメポイントとしては
①北斎の「冨獄三十六景」全46図を見ることができる
②北斎の肉筆画を堪能する
③浮世絵の歴史を知ることができる
といったところですね。
今回の展示会で、なんと北斎の「冨獄三十六景」の全46図見ることができます!なかなか全部を見る機会は少ないので、海外でも高評価を受ける北斎の絵を全部楽しみたいものです。
また、浮世絵は「肉筆画」と呼ばれる「肉」が「生身」を指すように、紙や絹に描いた一点物の作品があります。複雑で奥深い彩色は見事としか言いようがありません。是非間近でご覧になってみてください。
そして北斎と広重など日本が誇る浮世絵師の絵を見ることができ、作風の違いや流行なども見ていくと面白いです。いろいろな視点で浮世絵を楽しめるのが魅力です。
北斎と広重/冨嶽三十六景展の詳細
「冨獄三十六景への挑戦 北斎と広重」の詳細は以下になります。
開催期間 | 2021年4月24日(土)~6月20日(日) |
開館時間 | 9:30〜17:30(入館は閉館30分前まで) |
休館日 | 月曜日(祝日または振替休日の場合はその翌日) |
場所 | 江戸東京博物館(東京都墨田区横綱1-4-1) |
アクセス | JR総武線 両国駅西口下車 徒歩3分 都営地下鉄大江戸線 両国駅(江戸東京博物館前) A3・A4出口 徒歩1分 都バス錦27・両28・門33系統、 墨田区内循環バス 「すみだ百景すみまるくん・すみりんちゃん(南部ルート)」 「都営両国駅前(江戸東京博物館前)」下車、徒歩3分 |
まとめ
「冨獄三十六景への挑戦 北斎と広重」の混雑状況や穴場の時間帯、限定グッズなどについてまとめてきました。
■ 平日の方が比較的ゆっくり見ることができる
■ 江戸東京博物館の公式Twitterで最新情報をチェック
■ 北斎の「冨獄三十六景」を是非見てみたい!
教科書で絶対見る北斎の「冨獄三十六景」はやはり一度は見てみたいですよね!
コロナが萬栄している現在ですが、そういう時こそ美しいものを見て、癒されたいものです。ご興味がある方は、是非混雑の参考にしていただけると幸いです。
コメント