「サロン・デュ・ショコラ2021」が、2021年1月29日(金)~2月14日(日)に宮城・仙台三越で開催されます!
毎年恒例の国内最大級のチョコレートの祭典が、バレンタインの時期に合わせて今年もやってきます!
2021年は世界23カ国、約120ブランドが参加。パート1、パート2と異なるテーマのもと、会期を2つに分けて、国内に直営店を持たない人気ブランドをはじめ、国内人気の海外ショコラトリー、さらに、初参加の15ブランドなどが登場します!
年に一度しか出会えない貴重なチョコレートを目当てに、ファンならずとも「行きたい!!」という人が多いので、さぞかし混雑が予想されるだろうと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

土日は混雑しています!具体的に言うと30日、31日、6日、7日、13日、14日ですね。ですが、平日の夕方以降は混雑が緩和されるので穴場です!
さらに今回の記事では深掘りをしていって、
・サロンデュショコラの穴場の時間帯はいつだろう?
・サロンデュショコラをゆっくり見れる時間が知りたい!
・サロンデュショコラの出店ブランドも気になる!
など、サロンデュショコラの平日・休日の混雑状況や出店ブランド、口コミなどをまとめてみました。
大人気のサロンデュショコラですが、混雑していない穴場の時間帯を選んで、年に一度のチョコレートの祭典をを堪能してください!
サロンデュショコラ2021/仙台の平日・休日の混雑状況!
サロンデュショコラの混雑状況についてですが、現時点でネット上で集めた情報をまとめてみました。
平日 | 午前中から混雑するものの、比較的落ち着いている |
休日 | 午前中から午後にかけて混雑してくる |

サロンデュショコラ2021/仙台の平日の混雑状況は?
サロンデュショコラの平日の混雑状況ですが、もう少し詳細にチェックして行きますね。
一番混んでいるのは午後の時間帯。これはだいたい時間にすると13:00〜15:00あたりですかね。午前中からサロンデュショコラに来ている人たちが午後も滞在しているものと予想しています。
なので、ちょっとだけ時間をずらすのであれば・・・

がおすすめです!☆
サロンデュショコラ@仙台三越 攻略法
1.エムアイカードを作り、招待日(一般日前日)に入場する。
2.一般開始の事前入店で10時前から店内に入れるように早めに着く。
3.10時丁度入店になってしまうならば、本店7階への階段を利用するのが最短な気が。#サロンデュショコラ #仙台 #三越 #2020— 色弱過眠症NNT (@hajimenko) January 30, 2020

仙台会場も平日は午前中から混んでいますが、15:00頃までには午前中からの来場者は少なくなってきます。
夕方になってくると人気のブランドのチョコレートは売り切れている可能性はありますが、混雑を避けたい方は平日の夕方以降の時間帯がオススメです!
サロンデュショコラ2021/仙台の休日の混雑状況は?
サロンデュショコラの休日ですが、土日の午後は特に混雑しています!
それはなぜかというと、開店直後の来店者が午後にかけてお目当てのチョコレートを物色しているので、どんどん人が増えてくるんですよね。
平日は分からんけど、来週の土日でサロンデュショコラ行く勢、17時過ぎたあたりでガクッと人が減ったから、どうしても欲しいもんがある…!!って言うのでなければ夕方ゆっくり行って閉場までのんびり買い物をする、が正解かもです…(ズタボロ)
— hajime (@hajime0083) January 26, 2020

Twitterにも、土曜日の混雑を心配する声がありましたね・・・
平日同様、午前中からの来場者がどんどん引いて来ますので、休日も夕方以降の来場だと比較的落ち着いてサロンデュショコラを楽しめそうですね!
サロンデュショコラ2021/仙台の待ち時間や穴場の時間帯は?
サロンデュショコラの混雑状況は分かったけど、

待ち時間 | 穴場な時間 | |
平日 | 0〜15分待ち | 開館時間直後/夕方〜閉館時間 |
休日 | 0〜20分待ち | 夕方〜閉館時間 |


平日の夜はお仕事帰りに一人で立ち寄る方が多いので、日中に比べると混雑も緩和されているのではと予想しています。
仕事帰りの疲れた体で甘いチョコの匂いを嗅ぐと、ついつい買い過ぎてしまいそうですね・・・
サロンデュショコラ2021/仙台の出店ブランドをチェック!
サロンデュショコラ/仙台の出展ブランドも気になりますよね!早速チェックしてみましょう!
【チョコレート】
出店ブランド名 | 値段/おすすめポイント |
オー プティプランス(初登場) | オー プティプランス「レ パヴェ サングスタン」1枚 4,860円(税込) 塩キャラメルとサブレブルトンを閉じこめた「レ パヴェ サングスタン」。塩バターキャラメルが人気のフランス・ブルターニュらしいタブレット。 |
アルバン・ギルメ(初登場) |
サブレとギモーヴの真ん中にキャラメルやヘーゼルナッツのプラリネが入った一品。 |
ラデュレ(初登場) |
ジャルダン・フレーズ(9個入) 2,700円(税込) フリーズドライのイチゴを散りばめた、ホワイトとミルクの2種のチョコレート。イチゴを摘み取るように一粒ずつ味わうのがポイント。 |
ユーゴ アンド ヴィクトール(初登場) | レ オゾワー エキゾチック(6個入)3,024円(税込) レモン風味のキャラメルや苺×バジルのキャラメル、アーモンドのプラリネ、イタリア・ピエモンテ産のヘーゼルナッツのジャンドゥーヤなど6種。 |
ショコ・オ・キャレ |
ショコラ アソート プラリネ(9個入) 3,564円(税込) アーモンド、フランボワーズなどの9種のフレーバー。シェフの奥様がカシューナッツ好きとのことで生まれた新作、カシューのプラリネも。 |
パトリック・ロジェ |
ドゥミスフェール(9個入) 8,100円(税込) 食べるのが惜しくなるほど美しいスフェール3種。エメラルドとミストラルはセミリキッドキャラメル。新作テフュメはノワールガナッシュ。 |
フランク・ケストナー |
タブレット クエッチ(1枚) 2,160円(税込) 熟したクエッチでパートドフュルイを作りミキサーでジュレ風に。シナモン風味のアーモンドプラリネと合わせたシェフお気に入りの1枚。 |
ピエール エルメ パリ | ショコラ アイコニック(8個入) 1,512円(税込) バラとライチとフランボワーズのケーキ「イスパハン」や、おなじみのマカロンなど。お店を代表するお菓子をかたどったショコラ。 |
【スイーツ】
出店ブランド | 値段/おすすめポイント |
パティスリー ジュン・ウジタ | ネリュスコ(1個) 400円(税込) ダックワーズとマカロンの間のようなねっとり&どっしりとした生地でガナッシュをサンドしました。 |
カカオ サンパカ | シューショコラタショコヌスコ(1個) 880円(税込) 丁寧に焼き上げた口どけの良いシュー生地にクリオロ種を使用したショコヌスコのチョコクリームをたっぷり絞っています。 |
カカオ ストア | ペルーピウラ70%(1枚) 1,423円(税込) 会場で Bean to barのできたてのチョコレートをタブレット型に流して作ります。 |
ダヴィド・カヴィ | カヌレ(1個) 594円(税込) 毎年人気のカヴィカヌレ。バニラ風味のラム酒がほんのりきいた大人のカヌレです。 |
【イートイン】
出品ブランド | 値段/おすすめポイント |
ペイサージュ | ジャルダン(1人前) 3,001円 ニコフというエクアドルのカカオを使ったムースショコラの上に、カカオのビスキュイと黒糖のクランブル。金柑のコンフィとコンポートを添えました。 |
アマゾンカカオ | アマゾンカカオ寿司(1人前) 2,750円 名店「すし崇」とのコラボ。酢飯にカカオの果肉でマリネした信州野菜、そぼろ状の信州イワナ、カカオ漬けの信州サーモンと甘酸っぱいカカオソース。 |
ワイン&スイーツ つもん | 焼きたてアイスクリームスフレ(コトブキチーズ)(1人前) 1,990円(税込) スフレ生地に「カノヤホワイト」、アイスに「カノヤブルー」。鹿児島県のコトブキチーズ2種を使用したスフレにラーカの「メイプル&ニブ」を合わせました。 |
今回のサロンデュショコラは世界中の名だたる120以上のチョコレートブランドが出店予定となっており、その内15ブランドが「サロン・デュ・ショコラ」初出展となります。
世界中のチョコレートが一堂に会するのはサロンデュショコラならでは!ぜひ会場に足を運んでお気に入りのブランドをゲットしちゃいましょう!
サロンデュショコラ2021/仙台の口コミは?
SNSには、サロンデュショコラ仙台の口コミが寄せられていました!
今年もサロンデュショコラの季節がやってくるんですね、、、息を吸うように金がチョコレートに変わる会場、!!! ピエールエルメのマカロンとテオブロマとちょっともう前のめり発狂気味です。楽しみすぎるhttps://t.co/Jp94VpNeix
— 鈴井 楽羅 (@suzui222) January 14, 2021
今回のサロンデュショコラのオススメポイントとしては
①120以上のチョコブランドが一堂に集結!
②15ブランドが初出店!
③オンライン先行発売も活用!
といったところですね。

会場内に所狭しと出店されるブランドを全て回るのは至難の技ですが・・・混雑をうまく避けながら滅多にお目にかかれないチョコレートをじっくりみたいですね!
サロンデュショコラ2021/仙台の詳細
サロンデュショコラ/仙台の詳細な情報は以下になります。
開催期間 | 2021年1月29日(金)~2月14日(日) |
開館時間 | 午前10時~午後7時30分 |
場所 | 仙台三越 |
アクセス | 仙台市営地下鉄「勾当台公園」駅より徒歩1分 「商工会議所前」バス停より徒歩3分 「定禅寺通市役所前」バス停より徒歩3分 JR仙台駅よりタクシーで10分 |
仙台駅からもアクセスが便利なのが嬉しいですね!地下鉄、バス、タクシーと、その日の天候等で移動手段を選びながら会場にお越しください!
まとめ
サロンデュショコラの混雑状況や穴場の時間帯、グッズなどについてまとめてきました。
・平日は15:00以降が穴場!
・休日は夕方以降がオススメ!
・初出店ブランドは要チェック!

年に一度のチョコの祭典であるサロンデュショコラ、混雑を避けながらぜひ堪能してくださいね!