
・混雑状況
・渋滞情報
・駐車場について
・トイレの場所
・屋台情報
についてお伝えしていきます!!



地域密着型の花火大会ということもあり、そこまで混雑するということはなさそうです!
しおざわ夏まつり花火大会2023の混雑状況は?
まずは、しおざわ夏まつり花火大会2023の混雑状況をお伝えしていきます!!
ここ数年新型コロナウイルスの関係で、花火大会が行われず残念な気持ちになっていた人もかなりおられるでしょう。
花火大会が行われるということで、今年こそは花火大会に行くと心に決めている人も多くおられるはず!!
ということで、しおざわ夏まつりの混雑状況を調べてきました~(^o^)
しおざわ夏まつり花火大会は、7月の14日と15日に住吉神社大祭(塩沢まつり)が行われ、そのフィナーレとして16日の19時45分から花火大会が行われます。
花火大会には特に会場は設けられておらず、近くに行って観覧したり、地元の人は家から見たりもするようです。
そこまで大きな混雑もなく比較的ゆったり観覧できそうです。
とはいえ塩沢地区を代表する大人気の花火大会ですので、車や人の流れは多くなります。
そしてコロナ5類移行後の花火大会ということで観客も多くなることが予想されますので、時間に余裕を持って行きましょう!



特に花火大会の時は行き、帰り、花火が打ち上がる前後は人や車が多くなりますので、お子さんを連れている方はお気をつけ下さい。



しおざわ夏まつり花火大会2023渋滞情報
次にしおざわ夏まつり花火大会2023の渋滞情報を調べました!
こちらは過去の交通規制情報になりますが、これ以後の物は見つかりませんでした。平成の物は残っていたので確認しましたが、ほぼ内容は一緒でした。
イベントや催し物が行われる14日と15日、塩沢駅周辺は歩行者天国や規制がかなりかかってきます。
屋台や行事を楽しみに行かれる方は、注意してくださいね!
続いて16日の花火大会の情報です↓
16日(土)の花火は「塩沢中学校」裏の魚野川から打ち上げられます。
特に会場は設定されていません。
とはいえ、花火大会ですので塩沢中学校周辺は普段の交通量よりかは多くなります。
花火終了直後1時間は渋滞することを念頭に行動しましょう!
花火が終わる10分前には帰りだすように心がけましょう!!



しおざわ夏まつり花火大会2023穴場な駐車場!
しおざわ夏まつり花火大会2023穴場な駐車場を調べてきました!!
※しおざわ夏まつりとして、約200台の駐車場が設けられるそうです。現時点での詳細は不明ですが、早めに知りたい方は塩沢商工会へお問い合わせください!
・その他にも駐車場の情報を調べたところ、近くに無料駐車場がありました。
打ち上げ場所から少し離れた位置に止めたい方や駐車場を探すのが不安な方は、予め駐車場の場所を確認しておいたほうが良いでしょう!
花火大会が終わるとほぼ100%の確率で渋滞や人混みに巻き込まれます。特に会場周辺を車で動くとなかなか身動きが取れなくなる可能性もあります・・・
最後まで花火を見たい気持ちは分かりますが、渋滞のことを考えたら、花火大会が終わる10分前に帰ることをおすすめします(><)
akippaがおすすめ!
穴場な駐車場以外にも、しおざわ夏まつり2023穴場な駐車場を調べるならakippaがおすすめ!!
近隣の有料駐車場を利用することになるので駐車場が事前予約・決済が出来るので駐車場を探す手間が省けますよ♪
会場周辺や大通りから多少離れた位置に駐車して、渋滞に巻き込まれずすぐに帰ることも可能です!!
しおざわ夏まつり2023周辺のakippa駐車場はこちらから!!
しおざわ夏まつり花火大会2023トイレの場所をチェック!!
しおざわ夏まつり花火大会2023のトイレ情報をまとめました!!
トイレを確認しておくことは大事なことですよね~
いざトイレを探した時に見つけるのが大変だったという方もおられるほどorz
なので、トイレの場所をチェックし花火が打ち上がる時間帯はトイレに行かないでいいように飲みすぎには注意しましょう!!
ネット上の情報を調べたところ、トイレ情報がありませんでした。
花火の打ち上げ場所周辺にはいくつかコンビニがありますので事前にチェックしておきましょう!
ちなみに塩沢駅から花火の打ち上げ場所までは徒歩20分程です。
駅から打ち上げ場所の塩沢中学校に向かう途中にある三国街道 塩沢宿 牧之通りには車いすの方や妊婦さん、小さいお子様連れの方にも対応したユニバーサルデザインのトイレがあることが確認されています!
花火の時間が近づくにつれ、人が増えてきてトイレが混み合いなかなかトイレに行くことが出来ません。
なので、早めにトイレは済ませて花火に備えましょう!
しおざわ夏まつり花火大会2023屋台は出るの?
屋台情報を主催者側に電話して聞いてきました!!
しおざわ夏まつり2023では、屋台が出店されるのでしょうか?
結論から言うと、花火大会では出店しません!
花火大会の会場が特に設けられていないこともあり、花火大会では屋台は出店しません。
ただ、しおざわ夏まつり花火大会は14日と15日に住吉神社大祭(塩沢まつり)が行われますので、そちらでは駅周辺に屋台が出店されます。
詳細は公式HPでどうぞ‼
過去の屋台情報を載せておきます↓↓
過去に出店されていた屋台
- からあげ
- 串焼き
- 綿あめ
- かき氷
- たこやき
- 金魚すくい etc…
花火も楽しみだけど、やっぱり屋台もテンションあがりますよね♪
前日から屋台も満喫して、最終日の花火も見ちゃいましょう\(^o^)/



しおざわ夏まつり花火大会2023の詳細
日程 | 2023年7月14日(金)~16日(日) ※花火は16日のみ |
開催時間 | 14日:16時~21時30分 15日:6時~21時40分 16日:19時45分~ 花火大会 ※時間については予定です。荒天時は2023年7月17日(祝)に延期 |
打ち上げ数 | 約250発 |
料金 | 観覧無料 |
打ち上げ場所 | 場所:新潟県南魚沼市塩沢中学校裏魚野川 |
家族や恋人、友達などを誘って最高の夏の思い出を作ってみてはいかがですか^^
年に一度の花火大会なので、日頃のストレスを忘れて花火の美しさに魅了されましょう!
しおざわ夏まつり花火大会2023に行くなら早めに行こう!!
以上、しおざわ夏まつり花火大会2023についてまとめてきました!
- しおざわ夏まつり花火大会2023はそこまでの人混みはなくゆったり見れる
- 花火大会の行き、帰りと花火打ち上げ前後は多少の混雑が予想される
- 花火が終わる10分前には帰りだす
- トイレの場所は確認しておくこと



しおざわ夏まつり花火大会2023に行く方の役に立てると幸いです♪
コメント