川崎市高津区諏訪に鎮座する高津諏訪神社は、旧社格は村社で旧諏訪河原村の鎮守となります。
正式名称は「諏訪神社」ですが、他との区別から「高津諏訪神社」と呼ばれています。地域の方には「お諏訪さま」と呼ばれる事もあるそうです。住宅街の入り組んだ場所に鎮座する諏訪神社は初めて行かれる方は迷われるかもしれません。
高津区諏訪という住所の由来となった人物による創建であり、かつては二子・坂戸・北見方・諏訪河原の4ヶ村の鎮守として崇敬を集めていたようです。
現在も小さいながらも氏子会館があり、地域の方に親しまれているのが分かります。
そんな諏訪神社の初詣はどれぐらいの混み具合なのか調べてみました!

三が日は混み合いますが、夕方以降は比較的穴場です!
三が日の混雑は避けられないところですが、その中でも混雑を比較的避ける方法はあります!
今回は家内安全・地域安全・武運長久・勝運、事業成功にご利益のある諏訪神社を深掘りしていきます。
・ 諏訪神社の初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・ 諏訪神社でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・ 諏訪神社の屋台が気になる!
など諏訪神社初詣の混雑状況や口コミ、屋台情報をご紹介していきます。
参考にして頂きながら、高津諏訪神社で2021年の無病息災を祈願してくださいね!
高津諏訪神社初詣2021の混雑状況は?
高津諏訪神社初詣の三が日の混雑状況についてですが、ネット上で調べてみました。
元旦 | 終日混雑する |
1月2日 | 午前10時ごろから混んでいる |
1月3日 | 午前10時ごろから混んでいる |

高津に移動して諏訪神社と白髭神社に参拝⛩️
諏訪神社は朱い社殿が良い👍️
白髭神社は社殿が新しそう。小さいけどどちらもキレイな神社でした🤔ここは社務所があり対応していただきました😄
御朱印いただけると思っていなかったのでいつもより嬉しい😆 pic.twitter.com/LKJp3qLGQb— T.JIMBO (@norn777) February 1, 2020
高津諏訪神社といえば、御朱印が人気です。龍の版画が押された御朱印は全国でも珍しく、SNSでも御朱印についてのツイートが数多くありました。
三が日も御朱印目当ての方が多く訪れるようですね。
元日は終日混み合うものの2日、3日はどうなのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
高津諏訪神社初詣2021の混雑する時間帯は?
高津諏訪神社初詣で混雑する時間帯についてもう少し詳細にチェックしていきます。
一番混んでいる時間帯ですが、元旦の深夜と午前中が特に混雑します!
一年の始まりの日を初日の出と共に諏訪神社迎えたい地元の方が多いようです。
元旦に混雑する時間帯を避けたい!という皆さんは…

元旦は早朝から混雑していますが、夕方の時間帯でしたら混雑も多少落ち着いています。
元旦に参拝に行きたい!という方はこの時間帯がオススメです。
高津諏訪神社初詣2021の1月2日~3日の混雑状況は?
1月2日、3日の混雑状況ですが、午前10時以降は混んでいます!

諏訪神社の初詣は元旦〜夕方までが1番混み合うようですが、2日、3日は比較的落ち着いて参拝できます。
三が日に参拝するなら、2日以降の早朝や夕方以降だとゆっくり参拝できそうですね。
高津諏訪神社初詣2021のお正月すぎの混雑状況は?
三が日を過ぎてからの混雑状況ですが、落ち着いて参拝できます!
三が日に他の神社を回って、高津諏訪神社へは1月4日以降に参拝するのも良さそうですね。
高津諏訪神社初詣2021の参拝時間や穴場の時間帯は?
高津諏訪神社初詣の参拝時間や穴場の時間をまとめてみました!
参拝時間 | 穴場な時間 | |
元旦 | 終日開いている | 夕方以降 |
1月2日 | 終日開いている | 早朝、夕方以降 |
1月3日 | 終日開いている | 早朝、夕方以降 |

ゆっくり時間をかけて参拝したい方は1月2日、3日の早朝か夕方以降の時間帯がオススメですね!
高津諏訪神社初詣2021の屋台情報は?
高津諏訪神社の初詣ですが、残念ながら屋台の出店がありません。
もし、屋台の雰囲気を味わいたいなら近隣の神社の屋台を堪能してからの参拝もオススメですよ!
高津諏訪神社初詣2021の口コミや感想は?
SNSに高津諏訪神社の口コミが寄せられていました。
【高津諏訪神社】
川崎市高津区諏訪に御鎮座。
建御名方神、五十猛命ほか三柱をお祀りしている。天正十八年(1590年)、諏訪左近頼久なる者が、諏訪の地を離れこの地に来た際に諏訪大社を勧請したと伝わる。
住宅地の中の静かな神社⛩
良い神社です☺️#高津諏訪神社 #御朱印 pic.twitter.com/enXYVHcpQo— りならいと (@9NBdJJ413K11k2g) August 11, 2018
上記は2018年のツイートですが、閑静な住宅街に佇む高津諏訪神社の良さが伝わってきますね。
その他の諏訪神社初詣のオススメポイントとしては
①御朱印
②境内のそばにある石樽
といったところですね。

版画のような龍の御朱印はとても珍しいです。参拝の際は是非頂いてください!
また、境内のそばに、火災の時に水を溜めていた石樽があります。とても風情がありますよ!
パワースポット満載の高津諏訪神社で、ぜひ2021年の運気を上げてくださいね!
高津諏訪神社初詣2021の詳細
高津諏訪神社の初詣の詳細な情報は以下になります。
例年の人出 | 約1万人 |
御神徳 | 安全・地域安全・武運長久・勝運・事業成功 |
アクセス | ・東急田園都市線二子新地駅から直線約550m 徒歩約13分・東急田園都市線高津駅から直線約840m 徒歩約20分
・東急大井町線 |
※諏訪神社は住宅街の入り組んだ場所に位置するため出来るだけ電車、徒歩のご利用をおすすめします。
【諏訪神社所在地】
〒213-0004
神奈川県川崎市高津区諏訪3-16-48
まとめ
高津諏訪神社の初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめました。
・元旦は終日混んでいる!
・ゆっくり参拝したい人は1月2日、3日の早朝、夕方以降の時間帯がオススメ!
・諏訪神社の御朱印や石樽はとても風情があり必見です!

高津諏訪神社の初詣に参拝して安全・地域安全・武運長久・勝運・事業成功のご利益を頂いて素晴らしい2021年を過ごしましょう!