MENU

西新井大師初詣2023の初詣状況や参拝時間は?屋台口コミまとめ

西新井大師は、東京都にある真言宗のお寺で、弘法大師が立ち寄ったお寺として有名です。

川崎大師、観福寺大師堂と合わせて、関東の三大厄除け大師といわれています。厄除けに大変効果があるとされ、厄年にあたる人が大変多く訪れます。特に女性の厄除けで大変有名です。

 

西新井大師には、三が日で約63万人が訪れ、大変混雑します。そんな西新井大師にお参りに行く場合、いつ行けば空いているか気になりますよね・・・

 

こりらくママ
結論から言うと・・・

 

元日は大変混雑しますが、2日と3日は早朝・夕方以降は比較的空いています!

 

さらに今回の記事では深掘りをしていって、

・西新井大師の初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・西新井大師でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・西新井大師の屋台が気になる!

など、西新井大師の初詣の混雑状況や屋台情報、口コミなどをまとめてみました。

 

弘法大師が訪れた西新井大師で、ぜひ厄除け祈願をしてみましょう。

 



目次

西新井大師初詣2023の混雑状況は?

西新井大師・初詣の三が日の混雑状況についてネット上で調べてみました。

 

元日 終日混雑する
1月2日 終日混雑する
1月3日 終日混雑する

 

 

こりらくママ
三が日は終日混雑しているのね・・・

 

 

元日は、御開扉大護摩修行というものが0時から18時まで行われるため、混雑します・・・

また、厄除けの祈願ということでお護摩祈願をする人が大変多く訪れます。参拝する人とお護摩祈願をする人で行列がごった返すので気をつけましょう。

 

以前、私が参拝した朝の6時半頃は、人がまばらで参拝の行列はできていませんでした。

しかし、参拝を終え、お守り等を買って7時半をすぎてくると人が増え参拝の行列ができ、警備の方が拡張期を使って参拝の列を誘導し始めます。

また早朝は、入り口の門どこからでも入れますが、混雑をすると一定の道順が定められ逆走したりすることは不可能となるため、気になる屋台などがあったときは後で買おうと思うと道順に従いなかなかたどり着けなくなる可能性もあります。

落ち着いて参拝を考えている場合は、早朝か4日以降の参拝をお勧めします。

 

西新井大師の元日の混雑する時間は?

西新井大師の初詣で、元日の混雑について、もう少し詳しくチェックしていきましょう。

 

最も混雑する時間は、大晦日の23時~3時過ぎ、元日の9時以降です!

ピーク時間には、入場制限がかかり、境内を一周するようにぐるっと列ができてそこで待つことになります。

 

こりらくママ
元日に行くなら早朝4時~8時ごろがオススメ!

上記のツイートは、元日の様子ですがかなり混雑しているのが分かると思います(><)

どうしても元日に参拝したい場合は、早朝がおすすめです。混雑はしますがほかの時間に比べて、比較的参拝しやすいです。

西新井大師の1月2日、3日の混雑は?

1月2日、3日も日中は元日同様に混雑します!

3日の様子ですが、こんなにいっぱいの人が初詣に来られます。

 

1月2日に参拝した時は、電車も混雑をして改札をなかなか出ることが出来ない状況でした。参拝客も大勢来ていて、屋台の細い道を歩くのも少し苦労する点がありました。護摩焚きも元旦より混雑をします。

1月3日に参拝した時は、更に参拝の人が増えて、入場規制がかかることもありました。その時は、境内を一周するほどの混雑でした。

 

こりらくママ
2〜3日に行くなら早朝がオススメ!

 

9時から16時過ぎまではかなりの混雑になりますが、元日に比べると比較的落ち着きます。それでも参拝まで1時間近く待つこともあります。早朝でしたら比較的混雑を避けられますのでおすすめです。

 

西新井大師初詣2023のお正月過ぎの状況は?

4日以降の状況ですが、三が日に比べると混雑はかなり落ち着きます。

以前、私が4日の日中に参拝した時は、本堂前の階段付近で10分ほど並びましたが、それ以外はスムーズでした。

4日以降は、落ち着いて参拝できるといえるでしょう。

 

西新井大師初詣の参拝時間や穴場の時間帯は?

とにかく混むということはわかったけど、

こりらくママ

参拝時間は何時までなのかな?

 

西新井大師初詣の参拝時間や穴場の時間を、まとめてみました。

 

  参拝時間 穴場な時間
元日

5時から19時半前まで

 早朝は若干混雑が落ち着いている
1月2日 5時から19時半前まで  早朝は若干混雑が落ち着いている
1月3日 5時から19時半前まで  早朝は若干混雑が落ち着いている

 

こりらくママ
三が日は早朝が穴場!

 

元日に他の神社を回る予定がある場合は、他の神社を回る前に早朝、西新井大師の参拝を優先することをお勧めします。早朝参拝した方が、比較的落ち着いて参拝できそうです。

 

西新井大師初詣2023年の屋台情報は?

西新井大師は年間を通して屋台の営業があります。

大師前駅からの参道からすでに屋台が始まります。三が日は約100店舗ほど出店していてかなり多いです。

 

 

メニューは、たこ焼き、焼きそば、牛串、、フランクフルト、じゃがバター、チョコバナナやベビーカステラ等、充実しています。

特にシャーピンという餃子の皮のようなものが大変人気です。

西新井大師に行かれた際は、ぜひシャーピンも堪能してくださいね!

西新井大師初詣2023の口コミは?

私は、厄年の際は、必ず元旦に西新井大師初詣に行き、厄除けの護摩焚きをしてもらっています。

元旦早朝の時間6時に参拝をしました。家を出発した頃は外がまだ暗かったですが、西新井大師につく頃には朝日が昇ってきて、護摩焚き祈願をしているときにちょうど外からご来光のように陽の光が入り幻想的でした。

 

参拝後、毎年恒例お守りつきお御籤をして今年は恵比寿様でした。毎年何がでるかも楽しみの一つです。

お御籤を引く箇所は何か所か用意されていますが、私は参拝する神様に一番近い場所で引くと決めています。ご利益が一番ありそうなのでw

 

その後は、早朝なので、やっている屋台がちらほらなので、麹から作った甘酒と西新井大師焼きを食べるのが私の参拝スタイルです。

また、テレビで何度も紹介されている西新井大師参道にある清水屋の草団子が絶品です。

参拝した帰りに毎回購入しています。草団子も参道近くに店構えをしているのでパワーを受けてご利益がありそうです。

テレビでとりあげられたりして、更に人気になり、帰りに買う時にはいつも行列をなしています。

 

 

その他、西新井大師の初詣おすすめポイントとして、

①厄除け、特に女性の厄除け祈願で有名!
②除夜の鐘をつける!
③参道にある草団子屋さんがおいしい!

といったところですね

 

こりらくママ
除夜の鐘をつけるのは貴重な体験!!

 

西新井大師では、元日の午前0時から希望する人は除夜の鐘を無料でつくことができるたます。煩悩を消し去ろうという人には大変おすすめです。

また、参道には草団子のお店が複数あり、出来立てを売っているためアツアツのお団子を食べられます。

初詣のあとに食べるお団子は格別ですよ♪



西新井大師2023初詣の詳細

西新井大師の初詣の詳細は以下になります

 

例年の人出

約40万人

御神徳

厄除け、えんむすび、所願成就、方位除け、開運

アクセス

<電車>
東部大師線「大師前駅」徒歩5分

<バス>
王子駅発 都営バス西新井駅行 西新井大師 下車 所要時間通常20分
池袋東口発 都営バス 西新井駅行 西新井大師下車 所要時間40分
赤羽駅東口発 国際興業バス 環七経由西新井駅行 西新井大師下車 所要時間 通常30分

 

西新井大師には駐車場はなく、近隣駐車場は駐車料金が上がっていることが多いです。また、駐車場が少なく場所も境内を囲むように点在しているため、駐車場からは15分から20分近く歩くこともあります。

バスや電車のアクセスが大変いいことから、公共交通機関を使うのがおすすめです。

まとめ

西新井大師の初詣の混雑状況や屋台などについてまとめてきました。

・厄年で厄除け祈願をお願いしたい。
・ゆっくり参拝したい人には4日以降がおすすめ
・参拝のあとの草団子や屋台のシャーピンを食べてみたい

 

こりらくママ
混雑を避けながら西新井大師を参拝しよう!

 

西新井大師の初詣はとにかく混雑しますが、2日以降の混雑は元日に比べると落ち着き、4日以降は並ばずに参拝できるようになってきます。

西新井大師で厄除けをして、すっきりした気持ちで新年を始めましょう。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次