
・混雑状況
・渋滞情報
・駐車場について
・トイレの場所
・屋台情報
についてお伝えしていきます!!



1日で約4万人近く来るのでかなり混みます!
油津港まつり花火大会2023の混雑状況は?
まずは、油津港まつり花火大会2023の混雑状況をお伝えしていきます!!
ここ数年新型コロナウイルスの関係で、花火大会が行われず残念な気持ちになっていた人もかなりおられるでしょう。
数年ぶりの花火大会が行われるということで、今年こそは花火大会に行くと心に決めている人も多くおられるはず!!
ということで、油津港まつり花火大会の混雑状況を調べてきました~(^o^)
過去の混雑状況データをもとに混雑状況を調べたところ・・・
約4万人もの観覧者が来たこともある人気の花火大会!!
約4万人の人数がどのくらいかと言いますと、東京ドームが満員になるのと同じくらいの人たちが花火を観に来ます。



当日は、それ以上の人数が来る可能性があるので、会場周辺はめちゃくちゃ混雑します(><)
特に花火大会の時は行き、帰り、花火が打ち上がる1時間前は人を避けながら歩かないと行けないほど混雑しますので、お子さんを連れている方はお気をつけ下さい。



油津港まつり花火大会2023渋滞情報
次に油津港まつり花火大会2023の渋滞情報を調べました!
こちらは今年の交通規制情報になりますが、17時から22時になると花火会場の周辺は車両通行止めや進入禁止など、かなり規制がかかってきます。
また会場周辺に来場者用の駐車場はありませんので、交通係員の指示に従って進んでくださいね。
特に大通りに出る箇所はかなり渋滞してなかなか動けないケースもよく見受けられますので、花火終了直後1時間はかなり渋滞することを念頭に行動しましょう!
会場によっては数分で行けるところが、下手すると数時間ほどかかることもあるんだとか・・・
花火が終わる10分前には帰りだすように心がけましょう!!



油津港まつり花火大会2023穴場な駐車場!
油津港まつり花火大会2023では会場周辺に来場者用の駐車場を設けていません。
大堂津港臨時駐車場・日南市総合運動公園臨時駐車場より無料シャトルバスを利用することを推奨しています。
※臨時駐車場の場所やシャトルバスの時間は、上記の「日程・交通規制情報」よりご確認ください
ここでは会場周辺の通行止め区間を避けた穴場な駐車場も調べてみました!
【穴場な駐車場】
〈Ittenパーキング〉立体駐車場
住所:宮崎県日南市岩崎3丁目5
台数:約152台 (うち一般60台)
時間:24時間
料金:100円/1時間(最大1,800円)
〈夢見橋広場〉
住所:宮崎県日南市園田3丁目3−31
台数:約15台
時間:不明
料金:無料
会場から少し離れた位置にとめておくことをおすすめします☆
そして今回、油津港東埠頭に有料ドライブイン観覧エリアも設けられます!
自家用車から花火を観覧できるのも素敵ですね~♪
金額は7,000円で、事前に申込書の提出が必要となりますので、詳細は公式HPをご確認ください!
花火大会が終わるとほぼ100%の確率で渋滞や人混みに巻き込まれます。特に会場周辺を車で動くと全く身動きが取れなくなります・・・
最後まで花火を見たい気持ちは分かりますが、渋滞のことを考えたら、花火大会が終わる10分前に帰ることをおすすめします(><)
akippaがおすすめ!
穴場な駐車場を以外にも、油津港まつり花火大会2023穴場な駐車場を調べるならakippaがおすすめ!!
近隣の有料駐車場を利用することになるので駐車場が事前予約・決済が出来るので駐車場を探す手間が省けますよ♪
会場周辺や大通りから多少離れた位置に駐車して、渋滞に巻き込まれずすぐに帰ることも可能です!!
油津港まつり花火大会2023周辺のakippa駐車場はこちらから!!
油津港まつり花火大会2023トイレの場所をチェック!!
油津港まつり大会2023のトイレ情報を調べてみました。
トイレを確認しておくことは大事なことですよね~
会場となる油津港周辺の公衆トイレの場所です!
トイレの場所をチェックし花火が打ち上がる時間帯はトイレに行かないでいいように飲みすぎには注意しましょう!!
花火の時間が近づくにつれ、人が増えてきてトイレにたどり着くまでが大変です。
なので、早めにトイレは済ませて花火に備えましょう!
油津港まつり花火大会2023屋台は出るの?
屋台情報も調べてきました!
油津港まつり花火大会2023では、毎年屋台が出店されていますが今年はどうなのでしょうか?
結論から言うと、出店します!
どんな飲食店が出店されるのかは特に公開されていませんが、毎年充実したラインナップなので今年も楽しみです!!
過去の屋台情報を載せておきます↓↓
●過去に出店されていた屋台
-
- かき氷
- 焼きそば
- 串焼き
- イカ焼き
- 焼き鳥
- 地頭鶏
- 電球ソーダ etc…
―2017.0 7.15.―
油津港まつり👻🎆
韓国発祥の電球ソーダ💡🍸
1番最初に買ったのに家に帰り
着いてもずっとピカピカ光ってて
可愛かった✨海越しの花火も迫力あって綺麗で
今まで見た中で1番きれいだった😂❤ pic.twitter.com/ckUkn8LUuV— そよか (@soyobana24) July 16, 2017
今年の注意事項として、飲食エリア以外での食事は禁止、アルコール飲料の持ち込み・販売は出来ないようになっていますので注意してくださいね。
そして今年は新たにお化け屋敷も登場します!暑い日にピッタリですね!!
屋台あってこその花火大会!!
花火が始まる前に屋台を見るだけでテンション上がりますよね♪
屋台が出店されることを楽しみにしておきましょう\(^o^)/



油津港まつり花火大会2023の詳細
日程 | 2023年7月15日(土) |
開催時間 | 20時00分~21時00分 |
打ち上げ数 | 1万発 |
料金 | 観覧無料※有料観覧席あり |
打ち上げ場所 | 場所:宮崎県日南市西町 油津港周辺 |
家族や恋人、友達などを誘って最高の夏の思い出を作ってみてはいかがですか^^
年に一度の花火大会なので、日頃のストレスを忘れて花火の美しさに魅了されましょう!
油津港まつり花火大会2023に行くなら早めに行こう!!
以上、油津港まつり花火大会2023についてまとめてきました!
- 油津港まつり花火大会2023は1日で毎年約4万人近い人が来る
- 花火大会の行き、帰りと花火打ち上げ1時間前は混雑する
- 花火が終わる10分前には帰りだす
- トイレの場所は確認しておくこと



油津港まつり花火大会2023に行く方の役に立てると幸いです♪
コメント