宇都宮二荒山神社は、栃木県宇都宮市にある神社です。西暦343年から宇都宮市の中心部にあり、第10代天皇の崇神天皇の皇子である豊城入彦命を祀ったことから武力の神社になります。
お正月も三が日で40万人が訪れる神社ですので新年のスタートにはぜひ初詣に訪れたい場所です。
宇都宮二荒山神社には毎年大勢の参拝客が初詣に訪れる事もあり、さぞかし混雑が予想されるだろうと思う方もいらっしゃるんではないでしょうか。

三が日はかなり混雑しますが、夕方以降は比較的参拝しやすいです。
今回はさらに深掘りをしていって、
・宇都宮二荒山神社初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・宇都宮二荒山神社でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・宇都宮二荒山神社の屋台が気になる!
など、宇都宮二荒山神社の初詣の混雑状況や屋台情報、口コミなどをまとめてみました。
三が日は混雑していますので注意が必要です。
お正月の初詣での混雑を避けながら、比較的ゆっくり参拝できる時間帯を選んでぜひ初詣におこしください。
宇都宮二荒山神社の初詣2023の混雑状況は?
宇都宮二荒山神社の三が日の混雑状況についてネット上で調べてみました。
元日 | 終日混雑している |
1月2日 | 日中は混雑している |
1月3日 | 日中は混雑している |

元旦は終日混雑しますが、2日・3日は夕方以降なら空いてきますので比較的ゆっくり参拝できます。
宇都宮二荒山神社初詣2023の混雑する時間帯は?
宇都宮二荒山神社の初詣で、混雑する時間帯についてもう少し詳細にチェックしていきます。
一番混んでいる時間帯は、元旦の午前中が混雑しています!
宇都宮二荒山神社は、三が日にかけて混雑していますが、元旦の午前中が特に混雑しています。
地元の方を中心に、元旦の早い時間帯で初詣を済ませようという方が押し寄せるんですよね。
なので、元日に行くなら

宇都宮二荒山神社に初詣(^_^)v pic.twitter.com/WCh2rCFNi1
— 五十匁太郎 (@gojyumonmetarou) January 1, 2022
上記、2022年元日のツイートです。この時間、混んでるようです。
なんとなく後ろにも列ができていそうな気が・・・^^;
元日は終日混雑していますが、18時以降なら混雑も多少落ち着いてきます。
参拝するなら元日に行こう!という方もいらっしゃると思います。1年のスタートを決める大事な初詣なので、多少混んでいたとしても参拝したい!という方も大勢いらっしゃいますよね。
「元日に宇都宮二荒山神社に行きたい!」という方は、夕方から夜にかけての参拝がオススメです!
宇都宮二荒山神社初詣2023の1月2日〜3日の混雑状況は?
1月2日〜3日にかけての混雑ですが、日中は混雑していますが、夕方以降は比較的空いています。
なので、1月2日~3日に行くなら

三が日は時間帯によっては混雑しますが、2~3日の夕方以降は比較的空いていますのでオススメです!
宇都宮二荒山神社初詣2023のお正月すぎの混雑状況は?
宇都宮二荒山神社初詣のお正月すぎの状況ですが、4日以降はすいています!
三が日にこだわらない人は、1月4日以降がおすすめです!
宇都宮二荒山神社2023の参拝時間や穴場の時間帯は?
宇都宮二荒山神社の初詣の参拝時間や穴場の時間を、まとめてみました!
参拝時間 | 穴場な時間 | |
元日 | 大晦日の夜~終日 | 夕方以降は多少混雑も落ち着く |
1月2日 | 午前9時~終日 | 夕方以降は比較的空いている |
1月3日 | 午前9時~終日 | 夕方以降は比較的空いている |

三が日はかなり混雑しますが、夕方以降でしたら比較的落ち着いて参拝できそうです。混雑を避けるならその時間帯が穴場です!
宇都宮二荒山神社初詣2023の屋台情報は?
宇都宮二荒山神社初詣の屋台についてもまとめてみました。
鳥居から参道沿いに100軒程度ので店が出ます。
メニューは定番の「たこやき、ベビーカステラ、フランクフルト」などがあるのと、鳥居の目の前が宇都宮の中心部ですので、オリオン通り商店街などにもたくさんお店があります!
最後は初詣の参拝者 結構いました!
正月🎍限定御朱印⛩の3種類の書き置きを頂けました!帰りに宇都宮二荒山神社の近く屋台でチーズドックがあったので買いました!
美味かった! pic.twitter.com/y4hedj5SGf
— こば (@koba_yus0508) January 3, 2022
上記、2022年1月3日のツイートです。宇都宮二荒山神社近くの屋台でチーズドックを買ったそうです。
確かに美味しそうな屋台を見かけたら、思わず買ってしまいますよね☆
参拝の前後に、屋台や商店街に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
宇都宮二荒山神社初詣2023の口コミや感想は?
Twitterには宇都宮二荒山神社の口コミが寄せられていました。
宇都宮二荒山神社に初詣行ってきた!餃子おみくじがあるのが宇都宮らしい感じする。 pic.twitter.com/FUWsEeKPp6
— うに (@delhezi22) January 2, 2022
上記、2022年1月2日のツイートです。混雑しているようですが^^;
「餃子おみくじ」というのがあるのですね。宇都宮ならでは、なのではないでしょうか!
他にもお守りや、立派な御朱印がいただけます!
その他のオススメポイントとしては
①道の反対側のパルコ側からの写真がインスタ映えする神社
②境内にたくさんの屋台が出るのと餃子のお店も近隣にたくさんある
③地域に密着した神社
といったところですね。

宇都宮の二荒山神社はちゃんと密にならないよう対策とってて入場待機列ができてる。
初詣は昨日行ったから餃子食べたい。 pic.twitter.com/Z5e7EDyl0J
— ユメタビビト (@yumetabi6070) January 2, 2022
上記、2022年1月2日のツイートです。宇都宮二荒山神社でも当初は分散参拝が呼びかけられていたようです。
しっかり対策をとってくれるのは、ありがたいですね。
上記の方はどうやら元日に初詣をすまされたようです。そして餃子が食べたいとか。さすが宇都宮です!!
宇都宮二荒山神社の初詣では、有名な商売繁盛と厄除けの神社であり宇都宮駅からも徒歩圏内ですので気軽に参拝できるところがおススメです。
また、宇都宮の中心街になる事からたくさんの出店が出たり、餃子の名店が近い事など参拝の前後にもいろいろと楽しめるポイントが多い神社です。
お参りして新しい年の開運招福を祈願してみてはいかがでしょうか?
宇都宮二荒山神社初詣2023の詳細
宇都宮二荒山神社初詣の詳細な情報は以下になります。
例年の人出 | 約40万人 |
御神徳 | 学業成就、合格祈願、厄除け |
アクセス | 「宇都宮駅」徒歩20分 |
宇都宮二荒山神社には駐車場がありますので、車で行っても大丈夫です。
その他、詳細な情報を知りたいのでしたら公式HPでどうぞ。
まとめ
宇都宮二荒山神社初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめてきました。
・三が日は混雑する
・ゆっくり参拝したい人は夕方以降がオススメ!
・参道にたくさんの屋台が出るのと近くに餃子の名店がある
・厄除けの神様として有名

栃木県宇都宮市にある宇都宮二荒山神社は、歴史がある由緒正しい神社ですが、混んでいる時間を避けつつ参拝して1年のスタートを切って下さい!
コメント