今泉八坂神社は、栃木県宇都宮市にある神社です。創建は1063年に当時の宇都宮城主藤原宗円が本丸内に築城、その城の中のうしとらの方角にある鬼門の厄除けとして設置された厄除けの神社になります。
お正月も三が日で3万人が訪れる神社ですので新年のスタートにはぜひ初詣に訪れたい場所です。
今泉八坂神社の初詣はさぞかし混雑が予想されるだろうと思う方もいらっしゃるんではないでしょうか。

三が日は午前中は混雑するものの、午後からは少しずつ混雑も落ち着いてきます!
今回はさらに深掘りをしていって
・今泉八坂神社初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・今泉八坂神社でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・今泉八坂神社の屋台が気になる!
など、今泉八坂神社の初詣の混雑状況や屋台情報、口コミなどをまとめてみました。
三が日は混雑していますので注意が必要です。
お正月の初詣での混雑を避けながら、比較的ゆっくり参拝できる時間帯を選んでぜひ初詣におこしください。
今泉八坂神社の初詣2021の混雑状況は?
今泉八坂神社の三が日の混雑状況についてですが、2020年についてネット上で調べてみました。
元旦 | 終日混雑している |
1月2日 | 午後は比較的空いている |
1月3日 | 午後は空いている |

▼実際に元旦に参拝した人の声
初詣は今泉八坂神社さんへ。
二荒山神社が激混みのため。でも、こっちも混んでました。
古札のお焚上げと新しい札を頂きました。今年も良い年になりますようにお祈りしてきました。 pic.twitter.com/Xmdr7VzBtJ
— 気分屋のはんぺん (@hanpen_kibun) January 1, 2020
元旦は終日混雑しますが、2日・3日は午後からはすいてきますので比較的ゆっくり参拝できます。
今泉八坂神社初詣2021の混雑する時間帯は?
今泉八坂神社の初詣で、混雑する時間帯についてもう少し詳細にチェックしていきます。
一番混んでいる時間帯ですが、元旦の午前中が混雑しています!
今泉八坂神社は、元旦の年明けから午前中にかけてはかなり混雑しています。地元の方を中心に年明けと共に参拝しようという方が大勢いらっしゃるんですよね。

参拝するなら元旦に行こう!という方もいらっしゃると思います。1年のスタートを決める大事な初詣なので、多少混んでいたとしても参拝したい!という方も大勢いらっしゃいますよね。
「元旦に今泉八坂神社に行きたい!」という方は、午後の時間帯でしたら混雑も少し落ち着いてきますのでオススメです!
今泉八坂神社初詣の1月2日〜3日の混雑状況は?
今泉八坂神社詣の1月2日〜3日にかけての混雑ですが、2日についても混雑していますが、午後になれば少しずつすいてきます。
上記は、今年のお正月の訪れた時の写真ですが午前中は混雑していました。

元旦ほどではないにしろ、2〜3日も混雑は続いています。ですが午後以降になると参拝客も徐々に少なくなってきますので、比較的落ち着いて参拝できそうです。
今泉八坂神社初詣2021のお正月すぎの混雑状況は?
今泉八坂神社初詣のお正月すぎの状況ですが、4日以降はすいています!
上記は、去年の1月8日に行った時の写真ですが、かなり空いていました。
三が日にこだわらない方は、4日以降に参拝するのも良いですね!
今泉八坂神社初詣2021の参拝時間や穴場の時間帯は?
今泉八坂神社の初詣の参拝時間や穴場の時間を、まとめてみました!
参拝時間 | 穴場な時間 | |
元旦 | 大晦日の夜~終日 | 午後以降 |
1月2日 | 午前8時30分~終日 | 午後は比較的空いている |
1月3日 | 午前8時30分~終日 | 午後は空いている |

今泉八坂神社では、大晦日から新年の行事が立て続けに行われます。
・大祓式
・かがり火
・一番祈祷
・雅楽演奏会
・どんど焼き
など、行事に併せて参拝客も増えますが、行事に参加することで幸先良く新年を過ごせそうですね!
今泉八坂神社初詣2021の屋台情報は?
今泉八坂神社初詣の初詣の屋台についてもまとめてみました。
残念ながら屋台は出ませんが、神社の近くに飲食がありますのでそこで食事をする事が出来ます。
参拝の前後に寄ってみてはいかがでしょうか?
今泉八坂神社初詣2021の口コミや感想は?
Twitterには今泉八坂神社の口コミが寄せられていました。
初詣
栃木県宇都宮市
今泉八坂神社ご縁があり、毎年初詣はここ
MINOLTA MD ZOOM ROKKOR
24-50mm f4ゴースト!#オールドレンズ#ジャンクレンズ pic.twitter.com/hxEnWOCJDK
— あんのうん01 (@unknown001z) January 1, 2020
その他、今泉八坂神社の初詣のオススメポイントとしては
①かわいい犬守り(犬の絵が描いたお守り)がある
②境内の御神池に鯉が泳いでおり飲むとご利益があるという「神明水」が有名
③厄除けの神様
といったところですね。

今泉八坂神社初詣では、地元では有名な厄除けの神社です。宇都宮駅からもかなりのバスが出ているため気軽に参拝できるところがおススメです。
また、個性的でかわいいお守りや境内にある池で鯉が泳いでいるなどいろいろと楽しめるポイントが多い神社になりますのでお参りして新しい年の開運招福を祈願してみてはいかがでしょうか?
今泉八坂神社初詣2021の詳細
今泉八坂神社初詣の詳細な情報は以下になります。
例年の人出 | 約3万人 |
御神徳 | 厄除け、家内安全 など |
アクセス | 関東バス「今泉五丁目」下車 徒歩1分 |
今泉八坂神社には、駐車場がありませんので徒歩で行く事をお勧めします。
まとめ
今泉八坂神社初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめてきました。
・元旦は混雑する
・ゆっくり参拝したい人は朝早くか夕方がオススメ!
・かわいい犬守りやご利益のある神明池がある
・神社の周りには昔ながらの飲食店がありますのでぜひ寄ってみては?

栃木県宇都宮市にある今泉八坂神社は、歴史がある由緒正しい神社ですが、混んでいる時間を避けつつ参拝して1年のスタートを切って下さい!