埼玉県さいたま市大宮区にある武蔵一宮氷川神社は、全国氷川神社の総本山であり、元旦に天皇陛下が拝する神社の一つとなっています。
2023年の新年は、埼玉に住んでいる人は武蔵一宮氷川神社にお参りという方も多いのではないでしょうか?
武蔵一宮氷川神社そんな神社で初詣をしたい、という方がいても混みそうだからとしり込みしている人も多いようです。
確かに混雑しますが、少しでも空いている時間を探してみて、参拝しやすいように混雑状況を調べてみました。

一番混雑するのは年越しと元旦です!基本的にいつでも混雑していますが、早朝か夕方以降は比較的穴場です!
流石全国氷川神社総本山の神社だけあり、3が日で約210万人もの人が参拝するために非常に混雑します。
ある程度混雑は仕方ないものとして、少しでもましになるのは早朝か夕方以降の時間帯です。
さらに今回の記事では深掘りをしていって、
・武蔵一宮氷川神社初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・武蔵一宮氷川神社でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・武蔵一宮氷川神社の屋台が気になる!
など、武蔵一宮氷川神社の初詣の混雑状況や屋台情報、口コミなどをまとめてみました。
やはりできるだけ混まない時間帯にお参りしたいですよね!出来るだけゆっくりした時間帯を狙ってご参拝の参考にされてください。
武蔵一宮氷川神社/大宮初詣2023の混雑状況は?
武蔵一宮氷川神社初詣の三が日の混雑状況についてですが、例年の混雑状況を掲載します!
元日 |
年越しと午前8時から午後18時くらいまで混雑する |
1月2日 |
午前9時くらいから午後17時頃まで混雑する |
1月3日 |
午前9時くらいから午後17時頃まで混雑する |

元
基本的にはいつも混雑しているようですが、年明けならば午前3時以降から8時ころまで、または夕方以降がおすすめです。2,3日も早朝か夕方以降が比較的人が少なくなります。
武蔵一宮氷川神社/大宮初詣2023の混雑する時間帯は?
武蔵一宮氷川神社の初詣で、混雑する時間帯についてもう少し詳細にチェックしていきます。
一番混んでいる時間帯は元旦の日中です!
元旦は埼玉県にいたので、武蔵一宮氷川神社(さいたま市大宮区)へ初詣。大宮駅からの行き方を調べないまま多くの人が歩いて行く方向について行ったら氷川神社に着いたw 境内もすごい人!快晴で日差しが眩しい中の初詣は気分も晴れやかに^^ 書置きの御朱印をいただいてきた。この旅で3つ目の御朱印紙。 pic.twitter.com/FSsUlmQH7p
— シン (@s_w_o_) January 1, 2020
やはり人気な神社とあって、参拝者も多く来られます(^^;
なので…

武蔵一宮氷川神社/大宮初詣2023の1月2日〜3日の混雑状況は?
武蔵一宮氷川神社の1月3日情報がツイートに寄せられていました。
埼玉県さいたま市「大宮氷川神社」。
武蔵一宮で県内で初詣参拝客が一番多い神社。氷川神社は埼玉・東京・神奈川等約280社、こちら総社となります。
1月3日に初詣。人波を止めたり入場調整がされてました。
写真は楼門・拝殿・干支の絵馬・氷川だんご。出来立ての酒まんじゅうもだんごもウマ!#神社 pic.twitter.com/PVgZZvLyrX— 時々、旅に出る (@tokitabi_blog) January 6, 2022

3日も日中はかなりの混雑ぶりですが、日中に比べると早朝や夕方以降はまだ参拝しやすいのでオススメです!
武蔵一宮氷川神社/大宮初詣2023のお正月すぎの混雑状況は?
ツイートを見ていると、5日まではかなりの人が参拝しに来るみたいです!
おはようございます
新年最初の二十四節気の『小寒』を迎えました
初詣がまだな方は今日行かれてみてはいかがでしょうか?
先日武蔵一宮の大宮氷川神社様に御挨拶させていただきました
やはり凄い人の数で本殿参拝は諦めましたが猿回しを見ることが出来て最倖でした
いつもありがとうございます。 pic.twitter.com/jRZWxsRo89— 神武快闍☆元スーパーネガティブ人間から心の救世主へ (@Jinm8810) January 4, 2022
ただし3が日よりはやはり人が少なくなりますので、3が日にこだわらない場合は6日以降がおすすめです。
武蔵一宮氷川神社/大宮初詣2023の参拝時間や穴場の時間帯は?
武蔵一宮氷川神社の初詣の参拝時間や穴場の例年の時間をまとめてみました!
参拝時間 | 穴場な時間 | |
元日 |
0:00~23:30 |
早朝/夕方以降 |
1月2日 |
6:00~21:30 |
早朝/夕方以降 |
1月3日 |
6:00~21:00 |
早朝/夕方以降 |

武蔵一宮 #氷川神社(大宮)
東京・埼玉(旧•#武蔵国)に約300社ある氷川神社の総本社
孝昭天皇3年(紀元前473)の創建と長い歴史を持つ
大宮の地名は、当社を「大いなる宮居」と称えたことに由来
正月三が日の初詣の参拝者数は毎年、全国10位以内
旧社格は #官幣大社、現在は神社本庁の別表神社 pic.twitter.com/ZK2gWmUYqb
— かわひろ (@kawah3518) September 18, 2022
毎年多くの参拝者で賑わうみたいですね!
参拝時間の変更があるかもしれませんので、詳しくは公式ホームページからご確認ください!
武蔵一宮氷川神社/大宮初詣2023の屋台は?
武蔵一宮氷川神社の屋台についても調べてみました。
正月三が日の中日。
武蔵一宮は大宮の氷川神社へ初詣&長男次男くんの受験の御礼参りに。コロナ禍、昨年に続いて今年も出店は無しで例年の賑わいに比べると少々寂しい感じでしたが、その分混雑も無くスムーズに参拝できました♪^^ pic.twitter.com/ABtSxZOIIv
— Boud (@Boud006) January 3, 2022
感染対策のためだと思われますが、屋台の出店はなかったみたいです(+_+)
武蔵一宮氷川神社/大宮初詣2023の口コミや感想は?
「ふくろ絵馬」at 武蔵一宮 氷川神社(埼玉県大宮) by かなり遅めの初詣です。これ可愛らしくて良いですね!10色あって好きなのを選べるとのこと。全国の神社ではやりそうな予感。。。#写真好きな人と繋がりたい#神社#埼玉 pic.twitter.com/DaPoCw0T4y
— 時々、旅に出る (@tokitabi_blog) February 15, 2021
カラフルな袋絵馬がかわいいですね(^^♪
その他、武蔵一宮氷川神社の初詣のオススメポイントとして
- 神橋を渡る
- 氷川団子を食べる
- 御朱印をもらう
といったところですね。

氷川神社内のパワースポットは回っておきたい!
氷川神社のお参りで見どころの一つは「神橋」を見ることです。朱塗りの橋が美しく、渡っている間に浄化されるといわれています。是非渡って身も心も美しくして、新年を迎えたいものです!
そ御朱印を作りたい人は、武蔵一宮である氷川神社で初めてみてはいかがでしょうか(^^♪
武蔵一宮氷川神社/大宮初詣2023の詳細
武蔵一宮氷川神社初詣の例年の詳細な情報を掲載しています!
例年の人出 |
約210万人 |
御神徳 |
受験の神様・強運の神様 |
アクセス |
・JR大宮駅東口」から徒歩約15分 |
参拝は車でも公共機関でも参拝しやすいので、どちらでもおすすめです。
高速道路も近くにインターがありますし、駐車場も比較的あるので参拝者としては嬉しい所です(^^♪
ただし、駐車場も公共機関もやはり混雑して、参拝までに時間が掛る場合も多いですので、防寒とトイレはしっかりしておいた方が良いです。
詳細は公式ホームページからご確認ください!
まとめ
武蔵一宮氷川神社の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめてきました。
・元旦は夕方以降がおすすめ!
・2日、3日は早朝と夕方以降が穴場!
・氷川神社で、御朱印のスタートを始めてみよう☆

武蔵一宮氷川神社は、全国の氷川神社の総本山でもあり、勅使が来る神社として非常に格式が高い神社です。
古くから関東地方の崇敬を集めている神社で、新年を是非迎えてみたいものです。そんな氷川神社にご興味がある方は是非初詣にお越しください!
コメント