諏訪大社は長野県の諏訪湖周辺に境内地を持つ神社です。
下社春宮、下社秋宮、上社前宮、上社本宮の4社で成り立ち、諏訪湖の澄んだ空気の中に鎮座しています。長い歴史があり、全国に人々に大切にされています。
今回は4箇所の中でも諏訪神社上社本宮の初詣について、どのくらい混雑するのか調べてみました。

諏訪大社上社本宮は、正月3が日はほぼ終日混雑しています!
ですが、早朝や夕方以降でしたら混雑も多少落ち着いてきます。
今回の記事ではさらに深掘りをしていって、
- 諏訪大社 上社本宮の初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
- 諏訪大社 上社本宮でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
- 諏訪大社 上社本宮の屋台が気になる!
など、諏訪大社上社本宮の初詣の混雑状況や屋台情報、口コミなどをまとめてみました。
初詣に出かけた時には、パワースポットめぐりをするのもオススメです。混雑状況や参拝時間について参考にしてみてください。
諏訪大社上社本宮初詣2023の混雑状況は?
諏訪大社上社本宮・初詣の三が日の混雑状況を掲載しています。
元日 | 12月31日~元日の17時頃 |
1月2日 | 朝8時~17時頃 |
1月3日 | 朝8時~17時頃 |

諏訪大社上社本宮初詣2023元日の混雑する時間帯は?
諏訪大社上社本宮の初詣で、元日に混雑する時間帯についてもう少し詳細にチェックしていきます。
一番混んでいる時間帯は元日の8時頃から17時頃です。
全国から参拝者が訪れることもあり、早朝から混雑しているんですよね。

元日は終日混雑していますが、夕方18時以降の参拝でしたら混雑も多少落ち着いてきます。
また、車で来ると渋滞になりやすいです。茅野駅から徒歩で初詣に行った方が渋滞に巻き込まれないかも知れません。
ただ、徒歩だと茅野駅からは約30分は歩きます。タクシーにすぐ乗れたら約15分です。
諏訪大社上社本宮初詣2023の1月2日〜3日の混雑状況は?
諏訪大社上社本宮の1月2日〜3日にかけての混雑状況ですが、昼間は混み合います!
#初詣 #諏訪大社 #上社本宮 です。#御柱祭 で有名ですね。
諏訪大社に向かう道は全方向大渋滞🚗🚗🚙🚐
参道は人人人!🚶♂️🚶♀️🚶🚶♂️
昔から超有名だからめちゃくちゃ大きな神社⛩️を想像していたら、違っていました。諏訪大社四社の内でここが一番大きいそうですが。 pic.twitter.com/vGNVp4aXDv— きゃっと (@ttssyypp) January 2, 2022
交通規制や交通整備がされますので、事前に情報収集をしておきましょう。

1月2日〜3日は、夕方ころから混雑が緩和して落ち着いて参拝できるので、夕方ころに参拝するのがオススメです!
諏訪大社上社本宮初詣2023お正月すぎの混雑状況は?
諏訪大社上社本宮の三が日以降ですが4日も混雑しています!
諏訪大社上社本宮初詣
諏訪大社上社本宮コロナ禍の中の初詣は「正月三が日にこだわらず、混雑を避けての参拝」の呼びかけで4日出かけて見たがそれでも多くの方々が参拝に訪れていた。 pic.twitter.com/xKUazpwkHw
— とんちんかん(とんちの写真館) (@sekitonti) January 4, 2022
5日以降の混雑の情報はありませんでしたので、三が日にこだわりがなければ5日以降に行くことをお勧めします!
諏訪大社上社本宮初詣2023の参拝時間や穴場の時間帯は?
諏訪大社上社本宮の初詣の参拝時間や穴場の時間を、まとめてみました!
参拝時間 | 穴場な時間 | |
元日 | 終日 | 早朝と17時以降 |
1月2日 | 終日 | 早朝と17時以降 |
1月3日 | 終日 | 午前中と夕方 |

SNSで諏訪大社の初詣を調べていると、「三が日以降にようやく参拝した!」という声も多く寄せられていました。
やはり全国から参拝客が大勢やってくるので、三が日以降もしばらくは混雑が続きそうですね。
参拝時時間の変更があるかもしれませんので、詳しくは公式ホームページをご覧ください!
諏訪大社上社本宮社初詣2023の屋台情報は?
諏訪大社上社本宮社の屋台情報はありませんでした…
お家でおせち料理を楽しむのもいいですね!
諏訪大社上社本宮社初詣2023の口コミや感想は?
諏訪大社は4社ありますが、参拝の順番に決まりは無いので行きたいなと思ったところから参拝できます。移動手段は車がオススメですが電車やバス、タクシーでも回れます。タクシーは事前予約した方が確実です。
また、4社には御朱印があります。それぞれ異なる御朱印が用意されていますので、全部集めたいですよね。全部集めると記念品がもらえますよ。正月の時期は御朱印を求める大行列なので、暖かくして下さいね。
年初恒例の仏壇墓石店長会議前の初詣に行ってきました。
あまり陽当たりのない場所にある諏訪大社上社本宮の寒さは格別で、寒い分だけキリッと身が引き締まり、神聖な気持ちが高まります。
今年は参道脇の滝も凍りついていました。 pic.twitter.com/pnBcAwOtzj— 太田屋お仏壇 (@butsudankuyou) January 6, 2022
その他、諏訪大社上社本宮の初詣のオススメポイントとしては
①パワースポットの御柱は必見!
②健康御名方神と八坂刀売神は良縁結びの神!
といったところですね。

上社本宮でのパワースポットは、なんといっても御柱です。神様が宿る「依り代」とされており、近くに立って見ていると心が落ち着いてきます。4社それぞれに御柱があるので、参拝後に御柱もしっかりと見て御利益を授かりたいです。
また、諏訪大社は御神徳に夫婦である健康御名方神と八坂刀売神です。縁結びや良縁結びといった恋愛の御利益が授かれそうです。特に下社は女神の八坂刀売神が主祭神なのでより強いパワーがもらえそうです。
下社では季節によって神様がいる時期があります。チェックしておきましょう。
春宮・・・2月~7月
秋宮・・・8月~1月
諏訪大社上社本宮初詣2023の詳細
諏訪大社 上社本宮の初詣の詳細な情報は以下になります。
例年の人出 | 約20万人 |
御神徳 | 農業、漁業、交通安全、勝負運アップ、開運招福、家内安全、縁結び・子授けなど |
アクセス | JR茅野駅から車で15分
中央道諏訪 ICから県道16号経由2キロ走る |
諏訪大社上社本宮はお正月の一定期間は交通規制もありますのであらかじめ情報収集しておくと時間が節約できますね。
上社本宮の駐車場は300台が駐車できまが渋滞が予想されます。
詳細は公式ホームページをご覧ください!
まとめ
諏訪大社上社本宮の初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめてきました。
- 1月1日〜3日は普段より混む!
- ゆっくり参拝したい人は4日か、早朝や夕方がオススメ!
- 諏訪大社上社本宮の初詣では大切なペットの犬の健康祈願もできる!

諏訪大社上社本宮の初詣の混雑状況についてまとめてみました。
毎年、お正月の三が日は混雑します。でも時間帯をずらして行けば、比較スムーズにお参りができます。一度は初詣に行ってみたいですね。
コメント