虎ノ門金比羅宮は、江戸時代に虎ノ門の地に鎮座し、ご神徳は海上守護・大漁満足の他に、商売繁盛・五穀豊穣・招福除災の神としても広く尊信されてきました。
本殿右側に小さなお社があり、その左側が「結神社」と呼ばれるもので「良縁を結ぶ神社」として江戸時代から女性から厚い信仰があると言われています!
なんでも結神社では、江戸時代に女性陣が良縁を祈願して自らの髪の毛を切り、社殿の格子や周りの木々に結びつけていたとのことです。
パワースポットとしても人気の神社でありますよ♪
個人や法人のご祈祷も行っていて、年末年始は予約でいっぱいになるとのこと!
また、1月10日に年初めの月次祭という事でこんぴら祭も行われていますよ!
そんな虎ノ門金比羅宮は、やはり初詣客にも大人気で「さぞかし混雑しているだろうな~」と思いますよね?

三が日は多少混雑します。
三が日は多少混雑するようですが、1月10日のこんぴら祭がピークになると思います!
さらに今回の記事では虎ノ門金比羅宮の初詣を深掘りをしていって、
・虎ノ門金比羅宮の初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・虎ノ門金比羅宮で比較的ゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・虎ノ門金比羅宮の屋台が気になる!
など、虎ノ門金比羅宮の初詣の混雑状況や屋台情報、口コミなどをまとめてみました。
虎ノ門金比羅宮は、24時間参拝が可能な神社なので、ぜひ空いている時間を狙って初詣に出掛けてください。
虎ノ門金比羅宮初詣2023の混雑状況は?
虎ノ門金比羅宮初詣の三が日の混雑状況について、例年の混雑情報について掲載しました!
元旦 |
日中は混雑している |
1月2日 |
日中は混雑している |
1月3日 |
元日ほどではないが混雑している |

一番混雑しているのは、元日とのことでした。
1月1日に、本殿へ参拝するのももちろん横にある結神社で良縁を祈願する方も多くおられるのでしょうね!
虎ノ門金比羅宮初詣2023元日の混雑する時間帯は?
虎ノ門金比羅宮初詣で、元日に混雑する時間帯についてもう少し詳細にチェックしていきます。
一番混雑しているのは、
午前10時ころから午後2時ころまで
です!
日中は多くの人が参拝しに来られるとのことでした(^^;
一番人が動きやすい時間は、混雑になる可能性が高いですよね~
なので、元日に混雑を避けて参拝するとすれば…

虎ノ門金比羅宮は24時間参拝できるので、遅い時間の参拝も可能です。
虎ノ門金比羅宮初詣2023の1月2日~3日の混雑状況は?
虎ノ門金比羅宮の1月2日~3日にかけての参拝ですが日中は混雑が予想されます(*_*;
1月2日、3日は、日を追うごとに参拝客が減るとのことでしたが、時間帯によっては人が多いそうです。
時間にしたら、
午前11時から午後2時ころまで
ですね!
なので、1月2日、3日に混雑を回避したいのであれば…

がおすすめです☆
元日に比べて人の動きが多少減りますが、日中の時間帯は多少混雑する可能性があります。
虎ノ門金比羅宮初詣2023のお正月すぎの混雑状況は?
虎ノ門金比羅宮初詣の三が日を過ぎた混雑状況ですが、4日以降の平日は法人のご祈祷が行われるようで、人が多くなりそうですね。
また、1月10日には、こんぴら祭りと言って神社で行う祭祀中の最も重要な行事が行われます!
このこんぴら祭りでは、境内を神楽殿で里神楽奉納、参道ではユニークな「七福神の行列」が練り歩き、五穀豊穣と商売繁盛、人々の安泰を祈願します。
こんぴら祭りの時も結構混雑することが予想されますので、ご注意下さい!
虎ノ門金比羅宮初詣2023の参拝時間や穴場の時間帯は?
虎ノ門金比羅宮の初詣の参拝時間や穴場の時間を、まとめてみました!
参拝時間 | 穴場な時間 | |
元旦 | 24時間 |
早朝~9時/夕方 |
1月2日 | 24時間 | 早朝~10時/夕方 |
1月3日 | 24時間 |
早朝~10時/夕方 |

参拝時間が変更されるかもしれませんので、詳しくは公式ホームページをご覧ください!
虎ノ門金比羅宮初詣2023の屋台情報は?
虎ノ門金比羅宮初詣の屋台についても聞いてきました!
夫と予定を合わせて、ようやく初詣へ。
虎ノ門金刀比羅宮。
毎年、初こんぴら祭の日に『福銭開運の御守』を頂いています。
都心のオフィス街のど真ん中🏙️
今年も元気で参拝できたことに感謝😊
今日は屋台の出店は少なかったけど、白龍神様が🐍
毛の生えていない生き物は苦手なのよ~😱 pic.twitter.com/hKQbi0IOuZ
— Rosalinde(ロザリンデ)@旅するコスチュームジュエリー作家 (@Rosalinde8376) January 10, 2021
昨年の屋台出店情報はありませんでした。
今年は出店してくれるかな~?
虎ノ門金比羅宮の口コミや感想は?
虎ノ門金比羅宮の口コミを見てみましょう!
前職が営業でこのあたりに通勤していたご縁でずっとお世話になっている虎ノ門金比羅宮。今年もお参り。
めちゃくちゃカッコいいんですわ。#初詣 pic.twitter.com/y8GSsJwlLS— hana (@hana32840893) January 2, 2021
ビルの間にあるので、こんなところに神社がと驚かれる方が多いみたいです^_^
近代的な建物の隣にあってもその存在感は素敵ですね!
虎ノ門金比羅宮の初詣のオススメポイントとしては
- 三が日は午前中がおすすめ
- 福銭開運の御守を買う
- 結神社で良縁を祈願

虎ノ門金比羅宮初詣2023の詳細
虎ノ門金比羅宮の初詣の例年の情報は以下になります。
例年の人出 | 不明 |
御神徳 |
海上守護・大漁満足・五穀豊穣・殖産興業・招福除災・縁結び |
アクセス | 住所:東京都港区虎ノ門一丁目二番七号 東京メトロ銀座線 『虎ノ門駅』2a出口より徒歩1分 東京メトロ日比谷線 『虎ノ門ヒルズ駅』A1・A2出口より徒歩3分 東京メトロ丸ノ内線/千代田線 『霞ケ関駅』A13番出口より徒歩5分 |
詳細は公式ホームページをご覧ください
まとめ
虎ノ門金比羅宮の初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめてきました。
・1月1日~3日は午前中がおすすめ
・1月10日にこんぴら祭が行われる
・屋台は1月10日しか出店しない

初詣は虎ノ門金比羅宮に決まりですね♪
コメント