兵庫県西宮市にある廣田神社は、神功皇后摂政元年、国難打破の道を教え皇子のご懐妊を告げ安産を守りました。
軍船の先鋒となり導き、建国初の海外遠征に大勝利を授けられた天照皇大神荒御魂の御神誨により、武庫の地・廣田の国(芦屋・西宮から尼崎西部)に創建されたことが我が国最古の国史書「日本書紀」に記されている兵庫県第一の古社(旧官幣大社)です。
境内総坪数は16,000坪。4月上旬には約2万株のコバノミツバツツジ(兵庫県天然記念物)が境内一帯に咲きます。
また、阪神タイガースの必勝祈願でも知られている廣田神社の初詣はどれぐらいの混み具合なのか調べてみました!

元旦は終日混み合いますが、2〜3日は早朝や夕方以降でしたら混雑も落ち着いています!
毎年、初詣には約22万人の参拝客が訪れ三が日の混雑もありますが、その中でも混雑を避けられる時間帯はあります。
今回は必勝祈願で人気の廣田神社を深掘りしていきます。
・廣田神社の初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・廣田神社でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・廣田神社の屋台が気になる!
など、廣田神社の初詣の混雑状況や口コミ、屋台情報をご紹介していきます。
穴場の時間帯など参考にしていただきながら、廣田神社で2021年の無病息災を祈願しましょう!
廣田神社初詣2021の混雑状況は?
廣田神社の初詣三が日の混雑状況についてですが、2020年についてネット上で調べてみました。
元旦 | 終日混雑する |
1月2日 | 日中は混んでいる |
1月3日 | 日中は混んでいる |

▼元旦に廣田神社に行った方の声
廣田神社に初詣に行きました😀 pic.twitter.com/lpBNmKRwPU
— mitsu (@mitsu40482336) January 1, 2020
元旦はかなり混雑してますね!阪神タイガースの必勝祈願に参拝するファンも大勢いそうですね!
元日は終日混み合うものの2日、3日はどうなのでしょうか?詳しくみていきましょう。
廣田神社初詣2021の混雑する時間帯は?
廣田神社の初詣で混雑する時間帯についてもう少し詳細にチェックしていきます。
一番混んでいる時間帯はですが、元旦は終日混雑しています!
一年の始まりの日を廣田神社で迎えて必勝祈願のご利益を得たい人たちが多いようです。
元旦に混雑する時間帯を避けたい!というみなさんは…

元旦は終日混雑していますが、午前中から午後にかけて参拝者が集中します。早朝でしたら参拝客もまばらですので早めに初詣に来られるのがオススメです。
廣田神社初詣2021の1月2日~3日の混雑状況は?
1月2日〜3日の混雑状況もまとめました。
1月2日・・・朝10時〜18時ごろまでかなり混んでいる
1月3日・・・午後12時〜18時ごろは混んでいる
▼3日に参拝された方の声
この10年来お決まりの神社に初詣。今年こそ頑張れタイガース🙏 #阪神タイガース #廣田神社 pic.twitter.com/wTbROZjLEO
— チャーリーおじちゃん (@Charlieojichann) January 3, 2020
午前中の時間帯も混み合うとはいえ、元旦に比べると比較的落ち着いて参拝できそうです。

1月2日〜3日にかけても、午後の時間帯は混雑しています。早朝や夕方以降でしたら比較的落ち着いて参拝できそうです。
廣田神社初詣2021のお正月すぎの混雑状況は?
三が日を過ぎてからの混雑状況ですが、空いているのでゆっくり参拝できます。
▼5日に参拝された方の声
遅ればせながら、初詣に廣田神社NAU(^-^∩)♪
家族で来るべしなのですが、一人でも来れて良かった(≧▽≦)ゞ#参拝旅団#廣田神社 pic.twitter.com/9CZMiPDGrq— デコトン (@dekobokott) January 5, 2020
三が日を過ぎたら参拝者が激減し格段に落ち着いて参拝できますので、ゆっくり参拝したい方は1月4日以降にお越しください。
廣田神社初詣2021の参拝時間や穴場の時間帯は?
廣田神社の初詣の参拝時間や穴場の時間をまとめてみました!
参拝時間 | 穴場な時間 | |
元旦 | 終日参拝できる | 18時以降、夜間〜深夜帯 |
1月2日 | 終日参拝できる | 早朝/夕方以降 |
1月3日 | 終日参拝できる | 早朝/夕方以降 |

ゆっくり時間をかけて参拝したい方は1月2日、3日の早朝か夕方以降の時間帯がオススメですね!
廣田神社初詣2021の屋台情報は?
廣田神社の初詣の屋台についてもまとめてみました。
初詣の際はたくさんの数の屋台が出ています!鳥居をくぐると、神社境内までは、距離にして50mほど屋台が軒を連ねます!
・ベビーカステラ
・どんぐり飴
・くじ引き
・たこ焼き
・焼きそば
・りんご飴
・唐揚げ
など食欲を掻き立てる屋台がズラリ!
関西ならではのタイガースカラーの屋根の屋台もありますよ!
廣田神社初詣2021の口コミや感想は?
SNSには廣田神社の初詣の口コミが寄せられていました。
廣田神社で初詣してきたー!
さすがの阪神タイガース推し…笑 pic.twitter.com/b5TrzjZjVb— きなこ (@kina_fate) January 1, 2020
やはり、阪神タイガースの必勝祈願に関するツイートが多かったですね!ファンにとって聖地とも言える廣田神社で、ご自身の必勝祈願も合わせて行う方も多いんでしょうね。
その他、廣田神社の初詣のオススメポイントをまとめました。
①酒樽
奉納の酒樽ですが、地元の西宮郷の銘酒に加えて、
阪神タイガースマークのこもかぶりもあります。
なんだかタイガース柄があるだけで元気や勢いがつきそうですね!
タイガース柄の絵馬や屋台もあってとても賑やかなのでさがしてみてください」!
②初詣演舞
元日から初詣奉納演舞や催しが沢山あります。
琉球國祭り太鼓
「琉球國祭り太鼓 兵庫支部」による新春の廣田神社社頭での奉納演舞が平成20年初から開催されています。
<1月2日>
・初日供祭(はつにっくさい)
・南京玉すだれ
・開運大的御弓始(おおまとおゆみはじめ)神事
奉告祭の後、兵庫県弓道協会によりひき目の神事と称する、鏑矢を射てその飛ぶ際の音を以て妖魔を退散させる神事。引き続き約30mの距離から大的を射貫き悪霊を祓う大的神事が行われます。
<1月3日>
・新春奉納吟詠
吟道哲山流宗家と興風吟詠会員による奉納吟詠です。
・よさこい鳴子初踊り奉納演舞
よさこい連で初めてNPO法人を取得した颯爽JAPANによる恒例の踊り初めです。

他の神社でも初詣のイベントは行われますが、演舞が行われるのは数少ないです。元旦から縁起の良い演舞を見ると、新年から賑やかで凄くパワーをもらえそうですね!
廣田神社初詣2021の詳細
廣田神社の初詣の詳細な情報は以下になります。
例年の人出 | 約22万人 |
御神徳 | 必勝、開運、厄除け |
アクセス | 《電車とバスご利用の場合》 ■阪急電車:西宮北口駅南口より阪急バス甲東園行き乗車、広田神社前停下車 ■阪神電車:西宮駅北口より阪神バス山手東廻り乗車、広田神社前停下車 ■JR:西ノ宮駅北西より阪急バス乗車、広田神社前停下車《車の場合》 国道171号線室川町交差点(市役所前線と171号線との交差点)を北上、正面の鳥居のすぐ左側の道をさらに北上すると左手に大鳥居があります。 |
※大鳥居より北側数メートルのところに参拝者専用駐車場がありますが、三が日は混雑します。公共交通機関をご利用の上、お越しください。
【廣田神社所在地】
〒662-0867
兵庫県西宮市大社町7-7
まとめ
廣田神社の初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめました。
・元旦〜終日は混んでいる
・ゆっくり参拝したい人は1月2日、3日の早朝、夕方以降の時間帯がオススメ!
・廣田神社の酒樽、三が日の奉納演舞は必見!

必勝祈願や開運、厄除けで人気の廣田神社に参拝して2021年も良いご利益をたくさん頂きましょう!