井草八幡宮は、東京の都会にありながら約1万坪の広さを誇る敷地を持ち、自然が多く境内を歩いているだけでも気持ちが落ち着く素敵な神社です。
多くの木々に囲まれた井草八幡宮は、都会の中のオアシスのような、静かで優しい雰囲気を持っています。気持ちをリフレッシュしたい方におすすめしたい神社です。
そんな井草八幡宮の初詣ですが、混雑するのではと気になる方もいらっしゃいますよね。

三が日は終日かなり混雑しますが、早朝は比較的穴場です!
井草八幡宮は住宅街にあるため、多くの地元の方が参拝に来ます。
さらに今回の記事では深堀りをしていって、
- 井草八幡宮の初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
- 井草八幡宮でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
- 井草八幡宮の屋台が気になる!
など、井草八幡宮の初詣の混雑状況や屋台情報、口コミなどをまとめてみました。
初詣に出かけた時には、パワースポットもおすすめです。混在状況や参拝時間について参考にしてみてください。
井草八幡宮初詣2023の混雑状況は?
井草八幡宮・初詣の三が日の混雑状況についてネット上で調べてみました。
元日 | 終日混雑する |
1月2日 | 終日混雑する |
1月3日 | 終日混雑する |

井草八幡宮初詣2023の混雑する時間帯は?
井草八幡宮の初詣で、混雑する時間帯についてもう少し詳細にチェックしていきます。
一番混雑する時間帯は、大晦日の23時30分~3時と1月1日の8時以降が混雑します!
参拝時間が決まっているため、元旦は午前中から閉門時間まで終日混雑するんですよね。

年明けから夜中にかけて混雑が続いていますが、明け方近くになると若干落ち着いてきます。元旦の日の出に合わせて参拝すると、良い1年を過ごせそうですよね!
今日は初詣に井草八幡宮へ。いつもは時期をずらしたり並ばなかったりですが、今年は1時間弱並んで参拝してきました⛩ 寒かったー、屋台のたこ焼きが身体に沁みました🐙 pic.twitter.com/P6W2NbeZsO
— たつろー (@Tatlong_KO2_72) January 1, 2022
もし元旦から参拝を希望する方は、1時間は並ぶことを覚悟してください!
井草八幡宮初詣2023の1月2日~1月3日の混雑状況は?
井草八幡宮の1月2日の混雑ですが、元日同様、とても混雑します!
元旦に比べて閉門時間が少し短いため、こちらも多くの方で混雑します。

井草八幡宮に初詣に来ましたが…。MITUです。 #井草八幡宮 pic.twitter.com/S9zZcSsQSg
— 12/30 コミケ金曜日東地区メ-06b「夢屋花乃屋」 (@tenshinrour) January 2, 2022
3日の混雑情報は載せられていませんでしたので、参拝したい方は3日以降に行くと混雑は避けられるますよ☆
井草八幡宮初詣2023のお正月すぎの混雑状況は?
1月4日以降の混雑状況ですが、比較的スムーズに参拝できます!
三が日は混雑しますので、混雑を避けるなら4日以降にゆっくり参拝するのがオススメです!
井草八幡宮初詣2023の参拝時間や穴場の時間帯は?
井草八幡宮の初詣の参拝時間や穴場の時間をまとめてみました!
参拝時間 | 穴場な時間 | |
元日 | 大晦日の23時30分~19時00分 | 3時00分~8時00分 |
1月2日 | 6時15分~18時00分 | 6時15分~8時00分 |
1月3日 | 6時15分~18時00分 | 6時15分~8時00分 |

参拝時間や参拝方法が変更になる可能性があります。初詣に行かれる際は、事前に井草八幡宮の公式ホームページで確認することをオススメします。
井草八幡宮初詣2023の屋台情報は?
井草八幡宮の初詣の屋台についてもまとめてみました。
例年井草八幡宮の屋台は本殿から楼門をくぐった正面のエリアまで立ち並びます。
昨年の出店情報はありませんでした。
今年は出店してくれるのを楽しみにしたいですね~
1月4日以降も屋台が出店されていますが、日に過ぎるごとに屋台もどんどん減っていくのでご注意ください。
井草八幡宮初詣2023の口コミや感想は?
井草八幡宮の初詣に行った方の口コミをまとめてみました。
【百草八幡宮】
百草園に隣接する。源頼義・義家父子が奥州鎮圧の際に戦勝祈願のため興したと伝わる。境内は樹齢400年以上ものシイノキに囲まれており、落ち着いた雰囲気。— 神社.BOT (@jinjya_bot) January 8, 2022
その他、井草八幡宮の初詣のオススメポイントとしては
①近くに善福寺公園があり、三大湧水池のひとつとされている!
②井草八幡宮は霊力がとても強い場所だと言われている!
③参拝の際は「祓戸の大神」に行くのもおすすめ!
といったところですね。

祓戸の大神がお祀りされている神社では、四神に祓いの祝詞を上げてから拝殿へと進むことをおすすめします。
最初にご開運を祈って祝詞を上げることで、神様からのご利益を頂きやすくなると言われており、パワースポットになっています。
井草八幡宮初詣2023の詳細
井草八幡宮の初詣の詳細情報は以下になります。
例年の人出 | 情報無し |
御神徳 | 厄払い、満願成就、勝負運上昇など |
アクセス | 電車
JR及び地下鉄荻窪駅・JR西荻窪駅・西武新宿線上石神井駅下車 バス JR荻窪駅北口0または1番乗場より、井草八幡宮下車 JR西荻窪北口2番乗場より、桃井第四小学校下車 西武新宿線上石神井駅より、西荻窪駅行き乗車、桃井第四小学校下車 |
井草八幡宮には南駐車場または北駐車場を利用することができ、初詣当日は警備員の方が案内しています。大晦日〜元旦の深夜は神社までの道路も混雑してる様子はなく、比較的駐車場も入りやすいようです。
ただし日中は参拝者が増えるため、駐車待ちの列ができる可能性が高くなります。待つことが苦手な方は、公共交通機関を利用することをおすすめします
詳細は公式ホームページをご覧ください!
まとめ
井草八幡宮の初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめてきました。
- 1月1日~1月3日はかなり混雑する!
- 屋台は比較的多く出店している!
- パワースポットがいくつかある!

井草八幡宮の初詣に行く際は、屋台での軽食も一緒に楽しみましょう!
コメント