神戸市長田区にある『長田神社』ですが、御祭神は事代主神(ことしろぬしのかみ)で恵美主(えびす)さま、福の神と広く知られており、商工業などの産業の守護神、開運招福、厄難解除の神として祀られています。
神功皇后が摂政元年(201年)新羅から帰る途中で武庫の水門にて、「吾を御心長田の国に祀れ」とお告げを受けます。そこで創建されたのが長田神社だと言われています。
こちらの神社は節分の追儺式が有名ですが、毎年、初詣には約70万人の参拝客が訪れます!
長田神社の初詣がどれぐらいの混み具合なのか気になる方もいらっしゃいますよね。

元旦の深夜帯が1番混雑します!
今回は更に深掘りしていって
・長田神社の初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・長田神社でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・長田神社の屋台が気になる!
など長田神社の初詣の混雑状況や口コミ、屋台情報をご紹介していきます。
産業の守護神として称えられており商売繁盛のご利益があるとされている長田神社で、今年1年の運気を上げていきましょう!
長田神社初詣2021の混雑状況は?
長田神社の初詣三が日の混雑状況についてですが、2019年についてネット上で調べてみました。
元旦 | 終日非常に混んでいる |
1月2日 | 朝の時間帯は混んでいる |
1月3日 | 朝の時間帯は混んでいる |

▼元旦に長田神社に行った方の声
初詣⛩は地元の長田神社を参拝しました。🎌🙏🙏🙏
相変わらず凄い人❗️😱😱😱 pic.twitter.com/daew0fe3AJ— Ko-1 (@ko_navi110) January 1, 2020
元旦はかなり混雑するようですね…!
元日は混み合うものの2日、3日のお昼以降はゆっくり参拝できそうですね。
長田神社初詣2021の混雑する時間帯は?
長田神社の初詣で混雑する時間帯についてもう少し詳細にチェックしていきます。
一番混んでいる時間帯は・・・元旦〜午前3時ごろ
一年の始まりの日を出雲大社で迎えて良縁などのご利益を得たい人たちが多いようです。そして地元の方々が新年をお家で迎えてから参拝される方が多いようですね。
元旦で混雑する時間帯を避けたい!というみなさんは…

長田神社は元旦の早朝から混雑していますので、17時以降の時間帯だと多少混雑が緩和されます。早朝に他の神社を回ってからゆっくりと長田神社を参拝するのも良いですね!
長田神社初詣2021の1月2日~3日の混雑状況は?
長田神社の1月2日〜3日にかけての混雑状況ですが
1月2日・・・朝8時〜10時は混んでいる
1月3日・・・朝8時〜10時は混んでいる
長田神社の初詣は朝の時間帯が1番混み合うようですが、お昼以降が比較的落ち着いて参拝できそうです。
▼3日に参拝された方の声
初詣第2段長田神社 生田 湊川につづき1人参り。それぞれ地域性感じて楽しいよね。昔は初詣めんどくさかったけどだんだん楽しいなあ。妙法寺も寄りました。いいウォーキングにもなりました。
気持ちもスッキリ今年もがんばろ。厄年、還暦乗り越えて!
#三社参り#長田#妙法寺#鬼平コロッケ食べ損ねた。 pic.twitter.com/LJZE83D0HF— 大阪生まれの神戸育ちのサラリーマン (@hearts600129) January 3, 2020
1月2日〜3日に人が少ない時に参拝したい方は…

1月2日〜3日にかけては、早朝から午前中が混雑しています。午後になると混雑は落ち着いてきますので、混雑を避けたい方はお昼以降の参拝をオススメします。
長田神社初詣2021お正月すぎの混雑状況は?
長田神社の三が日を過ぎてからの混雑状況ですが、
1月4日・・・比較的空いている
1月5日・・・比較的空いている
混雑を避けて静かに参拝したい方は、三が日を過ぎてから参拝するのがオススメです!
長田神社初詣2021の参拝時間や穴場の時間帯は?
長田神社の初詣の参拝時間や穴場の時間をまとめてみました!
参拝時間 | 穴場な時間 | |
12月31日 | 6:00~終日 | 終日落ち着いて参拝できる |
元旦 | 0:00〜20:00 | 17時以降〜閉門時間 |
1月2日 | 6:00〜21:00 | 10時以降〜お昼頃 |
1月3日 | 6:00~21:00 | 10時以降〜お昼頃 |


ゆっくり時間をかけて参拝したい方は1月2日、3日の10時以降の時間帯がオススメですね!
長田神社初詣2021の屋台情報は?
長田神社の初詣の屋台についてもまとめてみました。
屋台の種類はあまり多くの屋台は出ていないのが現状です。
ですが、
・ベビーカステラ
・りんご飴
・ポテトフライ
・から揚げ
などの定番の屋台はずらりと並んでいます。昔懐かしい屋台が多いです。
長田神社のおすすめの屋台は『加島の玉子焼き』です。
この玉子焼きはベビーカステラのこと。ネットでも「長田神社のベビーカステラ食べたい!」と、話題になっていました!
焼きたてがすごく美味しいので是非お召し上がりください。行列が出来ているのですぐに分かると思います。
長田神社初詣2021の口コミや感想は?
ネット上で長田神社の初詣の口コミを見つけました。
神戸に帰省中。うちの周りは店も休みで正月らしい風景です。変わらないこの感じにホッとします。
いつもの長田神社に初詣。いつも通りおみくじ引くと…大吉‼️しかも第1号くじ‼️
今年は良い1年になりそう‼️😊#長田神社#初詣#おみくじ#大吉 pic.twitter.com/p8gEAVY4SV— ちゃかっち (@CAL_AfterGlow) January 1, 2020
その他の長田神社の初詣のオススメポイントとしては
①楠宮稲荷社裏の大楠の御神木
願いを叶えてくれる御神木だそうです。
たくましくて、静かに大きく見守っている印象です。
②御朱印
長田神社の御朱印の受付時間は9:00~16:00 です。
長田神社の御朱印は境内左手にある社務所でいただけます。商売繁盛のご利益をしっかりもらってくださいね!
③ 楠宮稲荷社
長田神社の拝殿の裏手にあるのが「楠宮稲荷社」です。楠宮稲荷社は赤エイ絵馬で病気平癒を祈願をすることができます。
長田神社は商売繁盛、楠宮稲荷社は病気平癒の神様なのです。

商売繁盛で有名な長田神社で初詣をして、今年の勝運を勝ち取りましょう!
長田神社初詣2021の詳細
長田神社の初詣の詳細な情報は以下になります。
例年の人出 | 約70万人 |
御神徳 | 商売繁盛・開運招福・交通安全・健康長寿など |
アクセス | 《電車の場合》①JR神戸線『新長田駅』 ↓ 地下鉄『長田(長田神社前)』〜徒歩5分②JR神戸線『兵庫駅』 ↓ バス4系統『大日丘住宅前』 ↓ 徒歩すぐ《お車の場合》 ・阪神高速『柳原ランプ』または『湊川ランプ』から約 2.5km ・阪神高速『神戸長田ランプ』から約0.6km |
【駐車場】
境内に駐車場があります。この鳥居をそのまま入り駐車できます。20台ほどしか駐車できないのでお正月期間は交通機関を利用することをおすすめします。
まとめ
長田神社の初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめました。
・元旦〜午前3時ごろは混んでいる
・ゆっくり参拝したい人は1月2日、3日の朝10時以降の時間帯がオススメ!
・長田神社内にある楠宮稲荷社や御神木など見どころもたくさん!

長田神社に参拝して2021年も商売繁盛や病気平癒など良いご利益をたくさん頂きましょう!