岐阜県岐阜市にある伊奈波神社は、1900年の歴史をもつ神社です。
戦国の武将である斎藤道三が金華山にお城を築く際に、金華山の麓に伊奈波神社を遷しました。豊かな自然に囲まれた神社で、荘厳な楼門は圧巻です。また境内にある黒龍神社は、パワースポットとしても有名です。
正月三が日には約79万人が参拝に訪れるとても人気のある神社です。どのくらい混雑するか気になる方もいますよね。

三が日は混雑しますが、早朝や夕方以降は多少空いているので穴場です!
さらに今回の記事では深掘りをしていって、
・伊奈波神社の初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・伊奈波神社でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・伊奈波神社の屋台が気になる!
など、伊奈波神社の初詣の混雑状況や屋台情報、口コミなどをまとめてみました。
岐阜県の初詣では一番人気のあり、なかでも伊奈波神社内の黒龍大社はパワースポットとして人気がありオススメです。混雑状況や参拝時間について参考にしてみてください。
伊奈波神社初詣2021の混雑状況は?
伊奈波神社・初詣の三が日の混雑状況についてですが、2020年についてネット上で調べてみました。
元旦 | 早朝から夕方まで混んでいる |
1月2日 | 早朝から夕方まで混んでいる |
1月3日 | 早朝から夕方まで混んでいる |

三が日で79万人が訪れ、岐阜県で1、2を争う初詣スポットですので、正月三が日はとても混雑します。
初詣の混雑状況を詳しく見ていきながら、穴場の時間帯などをまとめてみました。
伊奈波神社初詣2021の混雑する時間帯は?
伊奈波神社の初詣で、混雑する時間帯についてもう少し詳細にチェックしていきます。
一番混んでいる時間帯は、
・大晦日の夜から元日午前2時頃まで
・元旦の早朝から夕方まで
あたりが特に混雑しています。
それはなぜかというと、岐阜県ではとても有名で人気のある初詣スポットなので、伊奈波神社に参拝客が集中してしまうのでしょう。
なので、元旦に混雑を避けて参拝するとすれば・・・

新年のスタートは元旦の初詣から!という方も多くいらっしゃると思います。混雑は覚悟のうえで参拝する!という方も大勢いらっ しゃいますよね。
元旦に初詣に行くのなら、早朝や夕方以降の参拝でしたら混雑も緩和されるのでオススメです。
伊奈波神社初詣2021の1月2日〜3日の混雑状況は?
伊奈波神社の1月2日〜3日にかけての混雑ですが、元旦と変わらず大混雑します!
三が日で79万人もの人が参拝しますので、2〜3日もかなりの参拝客で賑わいます。

元旦同様、早朝や夕方以降でしたら参拝客の波も落ち着いてきますので、比較的ゆっくり参拝できそうです。
伊奈波神社初詣2021のお正月すぎの混雑状況は?
三が日以降になると混雑は徐々に緩和します。
1月4日以降になると屋台の数も減り始めるので、初詣の賑わいも徐々に無くなり寂しくなってきます。
1月5日、6日は落ち着いて参拝できます。三が日の参拝にこだわらない方は、5日以降にゆっくり参拝するのも良いですね。
伊奈波神社初詣2021の参拝時間や穴場の時間帯は?
伊奈波神社の初詣の参拝時間や穴場の時間を、まとめてみました!
参拝時間 | 穴場な時間 | |
元旦 | 終日参拝可能 | 午前2時から午前8時/午後4時以降 |
1月2日 | 終日参拝可能 | 午前6時から午前8時/午後4時以降 |
1月3日 | 終日参拝可能 | 午前6時から午前8時/午後4時以降 |

せっかく初詣するなら屋台も楽しみたい、御祈祷もしたいという方が多いと思います。屋台の営業時間や御祈祷の受付時間をずらすことで、かなり混雑を解消できると思いますので参考にしてみてください。
伊奈波神社初詣2021の屋台情報は?
伊奈波神社の初詣の屋台についてもまとめてみました。
伊奈波神社初詣ではとても多くの屋台が出店します。境内に続く参道には、色とりどりの屋台が立ち並び、ついつい楽しい気分になります。
また、食べ物からくじ、おもちゃなど多種多様です。
出店する屋台の種類ですが
・焼きそば
・たこ焼き
・チョコバナナ
・りんご飴
・たません
・クレープ
など、定番メニューからちょっと珍しい屋台まで様々です。屋台数も多いので、初詣帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょう。
屋台の営業時間はまちまちですが、午前10時頃から夕方4時頃までなら大丈夫です。
伊奈波神社初詣2021の口コミや感想は?
伊奈波神社の初詣はとても混雑しますが、屋台の数も多く、境内には逆さ狛犬などのパワースポットなど見どころがたくさんあります。
その他、伊奈波神社の初詣のオススメポイントとしては
①強力なパワースポットとして有名な黒龍社
②願いを込めて打ち鳴らす、珍しいタイプのお守りの黒龍福成る守や黒龍玉守はとっても人気があります。
③初詣の後は、金華山ロープウェーにのって岐阜城などの観光を堪能できる
といったところですね。

伊奈波神社といえば、強力なご利益があるパワースポット巡りとお守りです。参拝されたときは、逆さ狛犬と黒龍社の参拝、そして黒龍玉守などのお守りは、絶対に外せません!
伊奈波神社初詣2021の詳細
伊奈波神社の初詣の詳細な情報は以下になります。
例年の人出 | 約79万人 |
御神徳 | 家内安全、商売繁盛、交通安全、水利 |
アクセス | JR岐阜駅名鉄岐阜駅からバスで「伊奈波通り」下車5分 |
普段は無理駐車場がありますが、初詣の期間は使用できませんので、ご注意ください。初詣期間は、周辺のコインパーキングを利用するか、公共交通機関を利用します。
三が日には約79万人が参拝しますので、コインパーキングも満車のため中々駐車できないこともあります。車でお越しの際はご注意ください。
まとめ
伊奈波神社の初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめてきました。
・1月1日〜3日はとても混雑します。
・少しでも混雑を避けたい方は、早朝か夕方以降の参拝がオススメ!
・伊奈波神社内のパワースポット黒龍神社は必見!

パワースポット満載の伊奈波神社で、2021年の無病息災を祈願しましょう!