石切劔箭神社は、大阪府東大阪市にある神社で、よみは「いしきりつるぎじんじゃ」と言います!
大阪平野の東、生駒山麓に鎮座する石切劔箭神社は、「石切(いしきり)さん」と親しみを込めて地元の方には尊称され尊崇を集めています。
創建年代は、火災により社殿及び宝庫が悉く消失したため詳らかではないよう。火災から復興したが、宮山の地にあった祭祀の場はいつの頃か現上之社の場所に遷されたとのこと。
初詣は「年頭修祓式」と呼ばれ、午前零時とともに太鼓が打ち鳴らされ祝詞を奏上し、清々しい気分で信念を迎えるための祭典が行われ、誰でも参列ができます。
「御湯神楽神事」というものも行われ、家内安全を祈る行事も行われる、神事終了後に神笹を授与するようです。
初詣に石切劔箭神社へ行くか迷っている方もおられるのではないでしょうか?
ということでの石切劔箭神社の混雑状況を調べてきました!

元日は年越しすぐが穴場!
2日~3日は夕方が穴場です!
さらに今回の記事では深掘りをしていき、
・石切劔箭神社の初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・石切劔箭神社でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・石切劔箭神社の屋台が気になる!
など、石切劔箭神社の初詣の混雑状況や屋台情報、口コミなどをまとめてみました。
石切劔箭神社初詣2023の混雑状況は?
石切劔箭神社・初詣の三が日の混雑状況についてですが、混雑状況について電話で話を聞いてきました!
元日 |
年越して1時間後くらいに増える |
1月2日 |
日中は混雑する |
1月3日 |
日中は混雑する |

お百度参りでも有名な石切劔箭神社は、かなり参拝者が多いようです。
お百度参りというのは、一日で百回若しくは、年間百回参拝すると何としてでも叶えたいといった願い事が叶うと言われている参拝法です!!
その目的で新年一回目の参拝で来ている方もおられるかもしれませんね^^
それでは2022年の混雑状況を見ていきましょう!
石切劔箭神社初詣2023の元日の混雑する時間帯は?
石切劔箭神社の元日の混雑する時間帯についてもう少し詳しくチェックしていきます。
元日の一番混んでいる時間帯は、
元旦の日付を超えたくらい
と
午前中&午後
です。
時間にすると
午前1時ころから午前3時ころ
と
午前8時ころから午後9時ころ
までとなっています。
1月1日はかなり混雑します!!!
意外に年明けの午前0時は空いているようです!
しかし、午前1時から午前3時ころまでは人が増えだして、参拝の行列が神社の外まで出ることもあります^^;
なので、空いている時間を狙うなら

若しくは、午後10時以降がオススメ!
元日は、年越してすぐか夜中に行くことをおすすめします!
日中はかなり混雑しますので注意して下さい(><)
石切劔箭神社初詣2023の1月2日〜3日の混雑状況は?
石切劔箭神社の1月2日~3日にかけての混雑状況をお伝えします。
1月2日〜3日の混雑状況は、こちらも
午前中から昼過ぎにかけて混雑
すると予想されます。
日中の混雑状況はかなり多いと予想されますが、元日みたいに夜の10時ころまで増えることはありません。
混雑時間を時間帯にすると
午前8時から午後3時ころまで
になります!!
なので、1月2日〜3日の空いている時間を狙うなら

15時から17時ころまでは、人が帰る時間帯になってくるので18時ころがおすすめです☆
3日の夕方なんかは、かなり空いていると思いますので三が日に参拝するなら、3日が比較的ゆっくり参拝出来ると思いますよ♪
石切劔箭神社初詣2021お正月すぎの混雑状況は?
石切劔箭神社の三が日以降の混雑状況をお伝えします!
1月4日以降は混雑状況が緩和してきます!
ただ、人気な神社でもありますので、午前中までは参拝者が多いと予想されます。
お昼以降に行くとストレスなく参拝出来ますよ(^o^)
三が日にこだわらない方は、1月4日以降の平日を狙うと参拝者が少なくスムーズに参拝することができます!
石切劔箭神社初詣2023の参拝時間や穴場の時間帯は?
石切劔箭神社の初詣の参拝時間や穴場の時間を、まとめてみました。
参拝時間 |
穴場な時間 |
|
元日 |
24時間 |
午前0時/午後9時以降 |
1月2日 |
24時間 |
午後6時以降 |
1月3日 |
24時間 |
午後6時以降 |
元日は年明けすぐor午後9時以降!
1月2日~3日は午後6時以降がおすすめです☆
参拝時間が24時間なのでいつでも参拝できますね♪

石切劔箭神社初詣2023の屋台情報は?
石切劔箭神社の初詣の屋台についても調べてみました!
石切劔箭神社は、毎年屋台を出しています!
1月1日~5日まで出店しているようで、その出店数も多いとのこと!
焼きそば、お好み焼き、りんご飴やベビーカステラなど縁日に出店する屋台が勢揃いとのことです♪
屋台って一つの初詣の楽しみでもありますよね(^o^)
ぜひ行ってみて下さい!!
石切劔箭神社初詣の口コミや感想は?
石切劔箭神社の口コミをみてみましょう!
石切劔箭神社に初詣に行ってきた!
お参りして大和屋でよもぎうどん食べるのが毎回のルーティン。
三が日明け&朝早くに行ったからめっちゃ空いてた。御籤は末吉でした。 pic.twitter.com/WQGu7EITq9— 璃慧@✞パライソありがとう✟ (@ergy2000ygre) January 4, 2021
石切劔箭神社の参道には、人気のよもぎうどん屋さんがあります!
よもぎうどんは、麺はうどんと蕎麦の中間ぐらいの太さで、よもぎが練り込んであるようで関西風の柔らかい食感で良い感じで、つゆはあっさり昆布だしで年配向けの優しい味(*^^*)
一杯800円と石切劔箭神社の名物でもありますよ!!
行ってみて下さい♪

石切劔箭神社は、大阪の中でも人気の初詣スポットになります。
まだ行ったことのない人は、ぜひ行ってみてください!
石切劔箭神社初詣2023の詳細
石切劔箭神社の初詣の詳細な情報は以下になります。
例年の人出 |
不明 |
御神徳 |
病気平癒、できもの・難病封じ |
アクセス |
アクセス詳細はこちら |
近隣の駐車場は満車であることが多いので、公共交通機関を使いましょう。
まとめ
石切劔箭神社の初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめてみました。
・元日は、午前0時が意外に少ない
・2日以降は夕方が狙い目!
・よもぎうどんが美味しい!!

石切劔箭神社を参拝される方の参考になれば幸いです♪
コメント