成田山不動尊は大阪の郊外に位置する交通祈願をする人が多く訪れる寺であり、その他にも水子供養や護摩祈祷などを行う大きな寺です。
ご本尊は不動明王が祀られていて護摩祈祷などの修行道場となっているかなり大きな寺です。
交通祈願のメッカでもあり大きな駐車場があるので人の往来が行いやすいそんな広い寺です。
初詣は、例年75万人の人手がある人気スポットで、ご利益は家内安全、交通安全、厄除け、出世開運があり、人気の初詣スポットであります(*^^*)
初詣に成田山不動尊へ行こうと思っているけど混雑状況が気になるという方がおられるのではないでしょうか?^^
ということでの成田山不動尊の混雑状況を調べてきました!

三が日の日中はめちゃくちゃ多いです・・・
さらに今回の記事では深掘りをしていき、
・成田山不動尊の初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・成田山不動尊でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・成田山不動尊の屋台が気になる!
など、成田山不動尊の初詣の混雑状況や屋台情報、口コミなどをまとめてみました。
成田山不動尊初詣2023の混雑状況は?
成田山不動尊・初詣の三が日の混雑状況についてですが、混雑状況について調べてきました!!
元日 | 午前中から混雑する |
1月2日 | 日中は混雑する |
1月3日 | 日中は混雑する |

例年は新型コロナウイルスの関係で参拝客が減っていましたが、2023年は感染者が減ってきていますので例年どおりに近いほどの参拝客が来ることが予想されます!
日頃はすんなりと通れる道でも三が日はめちゃくちゃ混雑しますのでご注意下さい。
それでは2023年の詳しい混雑状況を見ていきましょう!
成田山不動尊初詣2023の元日の混雑する時間帯は?
成田山不動尊の元日の混雑する時間帯についてもう少し詳しくチェックしていきます。
成田山不動尊元日の一番混んでいる時間帯は、
元旦の日付を超えたくらい
と
午前から午後にかけて
です。
時間にすると
午前0時ころから午前3時ころ
と
午前8時ころから午後6時ころ
までとなっています。
特に1月1日の日中は三が日の中でもピークを迎えます!!!
かなりの行列は覚悟したほうが良いでしょう。
1,2時間ほど参拝するのに並ぶことも考えられますorz
なので、空いている時間を狙うなら

若しくは、午後7時ころ!!
元日は、年越しの早朝若しくは、夜を狙うと比較的空いていてゆっくりと参拝できると思います!!
日中はかなり混雑しますので注意して下さい(><)
成田山不動尊初詣2023の1月2日〜3日の混雑状況は?
成田山不動尊の1月2日~3日にかけての混雑状況をお伝えします。
1月2日〜3日の混雑状況は、こちらも
午前中から夕方にかけて混雑
すると予想されます。
こちらも午前中から夕方にかけて混雑することが予想されます。
元日に来れなかった人が集中しますので、元日同様日中は、かなりの混雑状況となるでしょう(><)
今年の初詣は近場の成田山不動尊に行ってきたわ~
人が多かった💦
赤ちゃんもおるし、遠くには行けないからね~#成田山不動尊 #成田山#初詣 pic.twitter.com/ZgTYUNtW1t— あのん (@ahiru_anon) January 1, 2022
混雑時間を時間帯にすると
午前10時から午後6時ころまで
になります!!
なので、1月2日〜3日の空いている時間を狙うなら

人が完全に閑散とすることはないと思いますが、午前中や日中に比べるとかなり人が減ってきますので参拝しやすいと思います!
三が日にこだわるのであれば、3日の夕方以降だと1日、2日より少ないようなので、3日の夕方に参拝することをおすすめします☆
成田山不動尊初詣2023お正月すぎの混雑状況は?
成田山不動尊の三が日以降の混雑状況をお伝えします!
1月4日以降は混雑状況が緩和してきます!
初詣③
成田山不動尊
交通安全祈願してきた
これで事故る事はないだろう😂
正月三が日すぎたせいか成田山への渋滞はあるけど酷くはなかったな✨ pic.twitter.com/zR326oSAr2
— 手 話 先 生 @11/6ちばアクアライン (@hirakatashi0927) January 4, 2022
ただ、人気な神社でもありますので、午前中からお昼ころまでは参拝者が多いと予想されます。
1月4日、5日以降の平日は開門直後など人が少ないのでストレスなく参拝出来ますよ(^o^)
三が日にこだわらない方は、1月4日以降の平日を狙うと参拝者が少なくスムーズに参拝することができます!
成田山不動尊2023の参拝時間や穴場の時間帯は?
成田山不動尊の初詣の参拝時間や穴場の時間を、まとめてみました。
参拝時間 | 穴場な時間 | |
元日 | 午前0時~午後9時 | 午後6時/午後7時 |
1月2日 | 午前5時30分~午後8時 | 午後7時以降 |
1月3日 | 午前5時30分~8時 | 午後7時以降 |
元日は午前6時or午後7時!
1月2日~3日は午後7時以降がおすすめです☆
参拝時間が日によって違いますので気をつけて下さいね♪

成田山不動尊初詣2023の屋台情報は?
成田山不動尊の初詣の屋台についても調べてみました!
成田山不動尊は、毎年屋台を出しています!
成田山不動尊
初詣の参拝後屋台でお腹いっぱい食べました笑😊 #成田山不動尊#屋台#ランチ#グルメ#大阪グルメ#グルメ好きな人と繋がりたい#大阪ランチ#関西グルメ pic.twitter.com/gfTqDjzLnV
— 美味しいもの食べたい💕 (@599ZS1hCxHTGV6j) January 1, 2022
1月1日~3日まで出店しているようで、その出店数も多いとのこと!
焼きそば、お好み焼き、りんご飴やベビーカステラなど出店数は100店舗ほどにもなります(^o^)
中でも、もつ煮込みがめちゃくちゃ美味いんだとか☆
成田山来たらもつ煮!
— こあら🔰 (@kapibara041311) January 4, 2022
ぜひ行ってみて下さい!!
成田山不動尊初詣の口コミや感想は?
成田山不動尊の口コミをみてみましょう!
成田山不動尊なう。
車で駐車場迄待ち2時間掛かった。 pic.twitter.com/eVvaYeIH4g— まいづき@ (@shou765) January 2, 2022
2022年は例年より少ないようでしたが、このツイートを見てわかるとおりかなりの渋滞ができていますね^^;
時間帯を考えて行けばなんとか行列は免れると思います!
人気の神社の行列って本当にえげつないくらい人が並びません(*_*)?
人酔いするくらい人が多くて、なおかつ寒い・・・
特に夜に行く人は気温が下がりますので、防寒対策も忘れずに参拝に行きましょう^^

成田山不動尊は、大阪の中でも人気の初詣スポットになります。
まだ行ったことのない人は、ぜひ行ってみてください!
成田山不動尊初詣2023の詳細
成田山不動尊の初詣の詳細な情報は以下になります。
例年の人出 | 75万人 |
御神徳 | 交通安全・災難削除・家内安全・開運厄除け 諸願成就・身体健全・健康長寿・安産祈願・学業成就 |
アクセス | アクセス詳細はこちら |
車で来られる場合、かなり混み合長時間の渋滞に巻き込まれる可能性がありますので、公共交通機関をおすすめします!
まとめ
成田山不動尊の初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめてみました。
・元日は、早朝か夕方がおすすめ
・2日以降は夕方がおすすめ
・もつ煮込みは絶対食べた方がいい!!

成田山不動尊を参拝される方の参考になれば幸いです♪
コメント