兵庫県神戸市にある湊川神社は鎌倉時代から南北朝時代に生きた武将、楠木正成公を祭る神社です。
地元の人たちに『楠公(なんこう)さん』と呼ばれ親しまれているこの神社の初詣には毎年約115万人の参拝者がいるそうですが三が日の間はどれくらい混むのでしょうか…?

元旦から明け方までは混雑しますが、元旦の日中、2日、3日は比較的混雑せず参拝できます!
という訳で今回は湊川神社を深掘りしていきます。
・湊川神社の初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・湊川神社でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・湊川神社の屋台が気になる!
など湊川神社の初詣の混雑状況や口コミ、屋台情報をご紹介していきます!
初詣に出かけた際には《楠公さん(なんこうさん)》に想いを馳せて願いごとをしてみてはいかがでしょうか?
湊川神社初詣2021の混雑状況は?
湊川神社・初詣の三が日の混雑状況についてですが、2019年についてネット上で調べてみました。
元旦 | 混んでいる |
1月2日 | 夕方以降は落ち着いて参拝できる |
1月3日 | 比較的落ち着いて参拝できる |

▼元旦に湊川神社に行った方の声です
で、色々とイベントを消化し終えたので先程湊川神社にも初詣してきました( ^ω^)
今日くらいしか来られなさそうだったので間に合って良かったです(>_<)湊川神社ですからね、勝負運をお祈りしてきました(`・ω・´)
今年も恵まれると良いのですが(>_<) pic.twitter.com/LiWMA8nLM6— EL-ZAD (@el_zad) January 1, 2020
やはり元日は少々混み合うものの、敷地が広いので比較的参拝しやすい方だと思われます。
<湊川神社の初詣の様子>
湊川神社といえば、神社までの道から境内まで続く道に立ち並ぶ沢山の屋台がとても賑やかで、見ているだけで楽しい気分になっちゃいます。
参拝経路は行きと帰りは別のルートが確保されているので混雑を感じることは少ないですよ!
元日の始めにお喋りしながら少しずつ進んでいくのも楽しいものですが、やはり2日3日の方がゆったり参拝できそうです。
【2021年の初詣について】
2021年はコロナ禍での初詣となり、湊川神社も分散して参拝するよう呼びかけています。
年末年始直前に変更等も発生する可能性がありますので、参拝前に事前に公式サイトをご確認ください。
湊川神社初詣2021の混雑する時間帯は?
湊川神社の初詣で、混雑する時間帯についてもう少し詳細にチェックしていきます。
一番混んでいる時間帯は・・・元旦~元日の夜
大晦日をお家などでゆっくり楽しんで元旦と共に参拝する方が多いのではないでしょうか。また、この時間帯に参拝客が多いのは地元の方の参拝が多いからだと思われます。
なので、「混雑する時間帯を避けたい!」「一年のスタートだから元旦に参拝したい!」という皆さんは…

元旦の夜でしたら、地元や近隣からの参拝者が多いので、比較的ゆっくりと参拝できるのでオススメです!
【湊川神社初詣】の1月2日~3日の混雑状況は?
湊川神社の初詣は1月2日も多少混むものの、敷地が広いので落ち着いて参拝することができます。
1月2日・・・比較的混み合っている
1月3日・・・比較的空いている
▼2日に参拝した方の声
あけましておめでとうございます。
今年も #湊川神社 で初詣。
おみくじは“吉”、当然手帳に貼っておきます。 pic.twitter.com/UbFjnL3vZr— りょう (@kuma_1121) January 2, 2020
やはり比較的ゆっくりと参拝したい方は2日の夕方以降が比較的落ち着いて参拝できそうですね。

また、1月3日になると混雑も少なくゆっくり参拝できますので、他の神社を回ってからゆっくりと湊川神社を参拝するのも良いですね!
【湊川神社初詣】お正月すぎの混雑状況は?
三が日を過ぎてからの混雑状況ですが、
1月4日・・・比較的空いている
1月5日・・・比較的空いている
▼4日に参拝された方の声
今日は大学近くの初詣スポットから📸
「 湊川神社、楠公さん⛩ 」
高速神戸駅を出てすぐの湊川神社は、忠義の武将、楠木正成を祀る神社です
境内には、多くの出店が出ていて大変賑わっていました😊#神戸市 #高速神戸 #湊川神社 #初詣 #写真好きな人と繫がりたい pic.twitter.com/hlWEAk7WCM
— 神戸大学医学部写真部 (@kobemedphoto) January 4, 2020
やはりお正月を過ぎてからの方がかなりゆったり参拝できそうですね!屋台もまだやっているようなのでそちらも楽しめそうです。
【湊川神社初詣2021】の参拝時間や穴場の時間帯は?
湊川神社の初詣の参拝時間や穴場の時間をまとめてみました!
参拝時間 | 穴場な時間 | |
元旦 | 大晦日の7:00~元日 23:00 | 夜21時以降〜閉門時間 |
1月2日 | 6:30〜22:00 | 18時以降〜閉門時間 |
1月3日 | 6:30~22:00 | どの時間でも落ち着いて参拝できる |
1月4日 | 6:30〜19:00 | 落ち着いて参拝できる |
1月5日 | 6:30〜19:00 | 落ち着いて参拝できる |
1月6日以降 | 6:30~18:00 | 落ち着いて参拝できる |


やはり元旦~2日までにお参りを済ます方が多いのかもしれないです。ゆっくり時間をかけて参拝したい方は3日がオススメです。
【湊川神社初詣2021】の屋台情報は?
湊川神社の初詣の屋台についてもまとめてみました。
湊川神社初詣の屋台は約200店舗!!
神社の西側の通りから境内に続く参道の両端に沢山の屋台が並んでいます。
湊川神社は行路と帰路が分かれていますがそのどちらの道にも屋台があってとても賑やかです。
<湊川神社の屋台の様子>
屋台の種類は
・焼きそば
・たこ焼き
・はしまき
・りんご飴
・じゃがバター
・からあげ
・牛串
など、人気のメニューが勢揃い1
そして、湊川神社の屋台の1番有名屋台は
ベビーカステラ!!
神社の鳥居の左側にあるベビーカステラの屋台はもう何年もそこで売っている有名屋台なのです。
ちなみに、他の場所にも沢山のベビーカステラ屋さんがありますよ!
お正月の三が日は湊川神社は深夜まで賑わいますので屋台も夜遅くまで開いています。
会社帰りに湊川神社に初詣に来たのや。
小さな子達が夢中で射的してて、見てるこっちまで楽しいわ。年始から幸せな気持ちをもらえたぞ。 pic.twitter.com/9rQ29pnV3F— あきな@ぶりきち (@96285) January 3, 2020
スマートボールやビンゴゲーム、お守りも屋台で売っていて、種類が豊富です!
また、参道とは別の道に屋台専用の道があるので混雑しないでゆっくり楽しめますよ!
【湊川神社初詣2021】の口コミや感想は?
ネット上で、湊川神社の口コミを見つけました。
例年同様、湊川神社で初詣。夕方なら空いてるかなという読みは見事にハズれ正門を通り越して長蛇の賑わい!お参りの後はお楽しみの屋台巡り♪♪今年もあれこれあるだろけど、ひとまず健やかな毎日が過ごせますように(*^^*) pic.twitter.com/o39AH5KYnm
— チェリーボウイ(CHERRYBOWIE) (@cherryb0wie) January 1, 2020
その他の湊川神社の初詣のオススメポイントとしては
①楠木正成公墓所
湊川神社内に楠木正成公一族が湊川の戦いで殉節された「御殉節地」があり小さい庭園を奥に進んでいくとその場所が見られます。
②楠樹で覆われた境内
広い敷地に緑の木々が花が沢山見ることができます。周辺の喧騒から隔絶され都会の中のオアシスと言っても過言ではないでしょう。
日本最古のオリーブの樹があります。
③宝物殿
段威腹巻などの国重要文化財をはじめ書画や鎧が展示されている宝物殿は迫力満点です。

楠木正成公が祀られている神社とのことで、歴史を感じながら新年の参拝ができると身が引き締まりますよね!
湊川神社初詣2021の詳細
湊川神社の初詣の詳細な情報は以下になります。
例年の人出 | 約115万人 |
御神徳 | 厄除け.開運.国家安泰.家内安全. 健康長寿.学問成就.金運 |
アクセス | 【電車でのアクセス】 ・JR神戸線・・・「神戸駅」から北へ徒歩約3分 ・阪急、阪神、山陽各電車・・・「高速神戸駅」すぐ(東改札を出て、右手の階段を上がると正門前です) ・市営地下鉄山手線・・・「大倉山駅」から南へ徒歩約5分 ・市営地下鉄海岸線・・・「ハーバーランド駅」北へ徒歩約5分【車でのアクセス】 ・JR新幹線・・・「新神戸駅」より車で約10分 ・大阪方面より阪神高速3号神戸線・・・京橋ランプ下車→国道2号線を西へ約10分→東川崎交差点右折 ・姫路方面より阪神高速3号神戸線・・・柳原ランプ下車→国道2号線を東へ約10分→東川崎交差点左折 |
※駐車場もあります。(20台ほど駐車可能)
・東側にコインパーキングあり(5台駐車可)
まとめ
湊川神社の初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめました。
・1月1日~2日は比較的混雑します!
・ゆっくり参拝したい人は3日以降がオススメ!
・湊川神社の初詣では屋台での楽しみがたくさん!

湊川神社に参拝して2021年も無病息災な一年にして下さいね。御参拝の際には、是非《ベビーカステラ》を食べてみて下さいませ!