静岡県熱海市にある伊豆山神社は静岡県内で10位に入る人気の神社です。伊豆大権現または走湯大権現とも称されていた伊豆山神社は、伊豆に流された源頼朝と北条政子が忍び逢い結ばれた事から、縁結びの神としても多くの参拝客を集めています。
また伊豆山神社は2014年に公開された映画「弱くても勝てます」のロケ地にもなった神社のため、聖地巡礼にもなっています。
そんな伊豆山神社の初詣ですが、どのくらい混雑しているか気になる方もいらっしゃいますよね。

元旦は混雑しますが、2日以降は混雑も和らぐので穴場です!
伊豆山神社は、静岡県で10位の人気を誇る神社のため、多くの参拝者が来ると思われます。
さらに今回の記事では深堀りをしていって、
・伊豆山神社の初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・伊豆山神社でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・伊豆山神社の屋台が気になる!
など、伊豆山神社の初詣の混雑状況や屋台情報、口コミなどをまとめてみました。
初詣に出かけた時には、日本三大古泉の1つでも、走り湯に行くこともおすすめです。混在状況や参拝時間について参考にしてみてください。
伊豆山神社初詣2021の混雑状況は?
伊豆山神社・初詣の三が日の混雑状況についてですが、2020年についてネット上で調べてみました。
元旦 | 終日混雑する |
1月2日 | 元旦ほどではないが、日中は混雑する |
1月3日 | 元旦ほどではないが、日中は混雑する |

伊豆山神社といえば階段!ネットを見ていても「一体何段あるのか?」と疑問を持っている方が多かったですね!

初詣で800段を超える階段を登ると、清々しい気持ちで新年を過ごせそうですね!
伊豆山神社初詣2021の混雑する時間帯は?
伊豆山神社の初詣で、混雑する時間帯についてもう少し詳細にチェックしていきます。
一番混雑する時間帯は、元旦の日中です!
やはり元旦に初詣を済ませようと考える参拝客が多いんですよね。

元旦の早朝でしたら混雑も多少緩和しますので、元旦に行くならその時間帯をおすすめします。
伊豆山神社初詣2021の1月2日~1月3日の混雑状況は?
伊豆山神社の1月2日~1月3日にかけての混雑ですが、元旦ほどではないですが少し混雑します!
伊豆山神社⛩ に
初詣きました。 pic.twitter.com/LGBtWOoFPJ
— 浅見萌子 (@M333AAA) January 3, 2018
上記は2018年のツイートですが、参拝客はいるものの混雑という感じではないですね。

元旦に比べると少し空いてますが、それでも少し混雑します。混雑を避けるなら早朝の早い時間帯がオススメです。
伊豆山神社初詣2021のお正月すぎの混雑状況は?
1月4日以降の混雑状況ですが、比較的スムーズに参拝できます!
三が日は他の神社を参拝して、伊豆山神社は4日以降に参拝するのも良いですね。
伊豆山神社初詣2021の参拝時間や穴場の時間帯は?
伊豆山神社の初詣の参拝時間や穴場の時間をまとめてみました!
参拝時間 | 穴場な時間 | |
元旦 | 終日参拝が可能 | 早朝 |
1月2日 | 終日参拝が可能 | 早朝 |
1月3日 | 終日参拝が可能 | 早朝 |

今年は新型コロナウィルスの影響があるため、参拝時間や参拝方法が変更になる可能性があります。初詣に行かれる際は、事前に伊豆山神社のホームページ(https://izusanjinjya.jp/)で確認することをオススメします。
伊豆山神社初詣2021の屋台情報は?
伊豆山神社の初詣ですが、残念ながら屋台は出ません。
熱海駅の方まで出ると飲食店がありますので、初詣の後に観光がてら駅周辺を散策してみてはいかがでしょうか。
伊豆山神社初詣2021の口コミや感想は?
伊豆山神社の初詣に行った方の口コミをまとめてみました。
神社の巫女さん達も対応良くして頂き良かったです。
その他、伊豆山神社の初詣のオススメポイントとしては
①手水舎に赤と白の龍がいる
②1月1日の午前0時に、元旦祭で御神酒・甘酒・お汁粉の振る舞いがある
③赤白二龍が描かれた御朱印帳がある
といったところですね。

伊豆山神社の赤白二龍(せきびゃくにりゅう)は、赤龍は火、白龍は水の力を掌り、二龍の力を合わせて温泉を生み出すと言われています。
縁起の良い御朱印を手に入れて、2021年の運気をアップさせましょう!
伊豆山神社初詣2021の詳細
伊豆山神社の初詣の詳細情報は以下になります。
例年の人出 | 約7000人 |
御神徳 | 縁結び・家内安全・大願成就・火防鎮火 |
アクセス | 熱海駅から伊豆東海バス「伊豆山循環」に乗車 伊豆山神社前バス停下車 徒歩7分 |
伊豆山神社の境内に、無料で停められる駐車場が5台分ほどあります。停められる台数が少ないため、満車の場合は神社から階段を下りた先の市道沿いにある駐車場も無料で停めることができ、30台ほど停めることができます。
市道沿いの駐車場に停めた場合、伊豆山神社まで約190段の階段を上がる必要があります。
上記、2か所の駐車場が満車でも、近くの小学校が臨時の駐車場になっているようです。
しかし、伊豆山神社の近隣は箱根駅伝のコースになっているようで、道路がとても混雑します。車で行かれる際は、時間に余裕を持って行くことをおすすめします。
まとめ
伊豆山神社の初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめてきました。
・1月1日~1月3日は混む
・屋台の出店はない
・道路は混雑するが、周辺にはたくさんの駐車場がある

2021年、伊豆山神社に強運を頂きに行ってみてはいかがでしょうか!?