秩父三社の一社である三峰神社は、秩父神社・宝登山神社とともに埼玉県を代表する神社です。
神社の鳥居は、日本の神社の中でも数少ない三ツ鳥居が設置されていて両脇に小さい鳥居があるのが特徴です。
狛犬の代わりに狼の像が鎮座していますよ!
拝殿前にはご神木があり、この木に触れると気力を分けてもらえる言い伝えがあります。
パワースポットとしても有名な神社でもあります。
そんなご利益のある三峰神社へ初詣に行きたいけど、混雑具合が気になるなぁ~と思っている方は多いのではないでしょうか?
そんな方々に今回、筆者が三峰神社について調査してきましたのでお伝えします!!

三ヶ日はめちゃくちゃ混みます!!!
有名な神社なだけに毎年人が集まります^^;
ということで今回の記事では三峰神社について深掘りをしていって、
・三峰神社の初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・三峰神社でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・三峰神社の屋台が気になる!
など、三峰神社の初詣の混雑状況や屋台情報、口コミなどをまとめてみました。
混雑状況や参拝時間について参考にしてみてください。
三峰神社の初詣の混雑状況は?
三峰神社初詣の三ヶ日の混雑状況についてですが、実際に三峰神社に電話してみました!
大晦日 |
元旦にかけて混雑する |
元旦 |
朝から夕方まで混雑する |
1月2日 |
朝から夕方まで混雑する |
1月3日 |
朝から夕方まで混雑する |

さすが有名な神社、三ヶ日は混雑するのね・・・
新年の始まりを三峰神社で参拝したいという方は多くおられるでしょう。
その背景には、恐らく年の初めにご神木を触れてパワーをもらいたいという思いもあると思います。
そう考えると参拝の行列と神木の行列等、複数の場所に行列ができて、大変混雑することが予想されますね、、、
三峰神社元旦の混雑する時間は?
三峰神社の元旦で、混雑する時間帯についてもう少し詳細にチェックしていきます。
一番混んでいる時間帯は
元旦の午前9時ころから午後4時ころまで
です。
大晦日の夜から元旦の夕方まで境内に出入りが出来るとのことですが、大晦日から元旦にかけてはもちろん、元旦の朝9時ころからも人が多いとのことでした。

元旦はとにかく人が多いので混雑は避けられない状況とのことです(-。-;
三峰神社初詣の 1 月 2 日〜3 日の混雑状況は?
三峰神社の1月2日〜3日の混雑状況はどうでしょうか?
こちらの状況も電話で聞いてみたところ、かなり多いとのことでした。
三峰神社は、24時間参拝できるわけではなく、1月2日の午前7時か8時ころに境内を開けて午後5時ころには閉めるので時間内にお参りしようと参拝客が殺到するのです!
※開閉門する時間は未定
なので、1月2日~3日に初詣に行く場合は、人が多いのを覚悟で

神社が開く午前7時前に来て、門が開くのと同時に参拝すると行列に巻き込まれない可能性があるとのことですが、同じ考えの人が毎年多数おられるので一概には言えないそうですorz
次男と雪の三峰神社に初詣に行ってきた。何十年振りだろ?
標高1,000メートルの寒さ・雪の影響だろうけど、いつもの混雑がなくて快適だったよ。 pic.twitter.com/wuHwENB8pi— kai (@gtr_kai) January 1, 2022
ちなみに2022年は積雪の影響もあり、比較的混雑は落ち着いていたようです。
三峰神社初詣の1月4日以降の混雑状況は?
三ヶ日以降の混雑状況についても調べてきましたよ~!!!
三ヶ日が過ぎた後の三峰神社の状況について聞いたところ、、、
三ヶ日を過ぎても人は多い
とのことでした。( ゚д゚)
今日は3年ぶりに三峰神社に初詣へ行ってきました🚙⛩色々とコロナ対策されてたのと、4日なこともあり、混雑というほどでもなかった🤔帰りに村の道の駅でキノコうどん食べてきました🍄干し柿を買ってきたらとても美味しかったです👍 pic.twitter.com/wYZe5IoPiW
— syai@しばらく国内 (@syai09) January 4, 2022
三ヶ日が過ぎても1月の2週目の週末には、会社関係の方々が訪れるなどの団体客で賑わうためしばらく参拝客が途切れることはないと言われていました。
基本的に人が多いので、閑散とすることはないそうですが、正月などに比べてゆっくり参拝するのであれば15日以降が良いと言われていましたよ^^
三峰神社の参拝時間や穴場の時間帯は?
三峰神社の初詣の参拝時間や穴場の時間を、まとめてみました!
参拝時間 |
穴場な時間 |
|
大晦日 |
元旦の夕方まで可能 |
混雑しています |
元旦 |
夕方5時ころまで |
早朝 |
1月2日 |
夕方5時ころまで |
朝7時ころ |
1月3日 |
夕方5時ころまで |
朝7時ころ |

三ヶ日は非常に人が多いので、朝方に行くのをおすすめします。
参拝客が多い中でも昼間や夕方に比べて、まだ人が少ないと思われますので、朝早めに行くことがいいでしょう!
三峰神社の初詣の屋台状況は?
三峰神社の屋台について調べてみました!
三峰神社の屋台は、例年通り出店していないとのことでした。
屋台も出たら行列がまた増えたりするので出してないのかもしれませんね汗
三峰神社の初詣の口コミは?
ネット上やTwitterでは、三峰神社の初詣に行った人の口コミが寄せられていました。
今年の初詣は秩父の三峰神社⛩
すごい遠かったけど良かった✨✨
パワーもらって今年も仕事、プライベートを充実させます!!#三峰神社 pic.twitter.com/sIW6o2RtQo— ひろ (@532Work) January 5, 2021
初詣してきた
三峰神社良いところでした pic.twitter.com/jRucc4ztl2— あくあ (@nagame_tsuki) January 3, 2021
かなり神秘的なところなのでみなさんパワーをもらったなどのツイートが多く見受けられました!
ご神木を求めていく人が多いのでしょうね♪
それとツイートを見ていると2021年はコロナの関係により、参拝客が少ないように思えました!
しかし、2022年は緊急事態宣言も明けて、多くの人たちが参拝者が戻る形となりました。
2023年は今現在、コロナの影響若干落ちついていますので今年以上の人手が予想されるのではないでしょうか。
くれぐれも「密」にはご注意下さい。
三峰神社の初詣の詳細
三峰神社の初詣の詳細な情報は以下になります。
例年の人出 |
不明 |
御神徳 |
夫婦和合 五穀豊穣 家内安全 火難・盗難除け 諸難除け |
場所 |
埼玉県秩父市三峰298-1
|
アクセス |
・秩父鉄道の三峰口駅からバスで約50分 ・西武秩父駅から車またはバスで約1時間10分 |
駐車場 |
24時間利用可能 |
お時間には余裕を持って初詣に行かれてください。
まとめ
三峰神社の初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめてきました。
・三ヶ日は混雑している
・1月2日、3日に参拝する時は早朝7時ころがおすすめ
・混雑を避けたい場合は1月15日以降の参拝がオススメ

参拝時期はとても冷えるので暖かな服装でお出かけください。
コメント