浅草寺は、東京・浅草にある都内最古のお寺で、言わずと知れた「雷門」で有名です。
開運や縁結び、病気平癒、家内安全、商売繁盛、交通安全、などご利益は多岐にわたります。そのため、若い人からお年寄りまでいろいろな人におすすめできます。
浅草寺には、280万人を超える参拝客が訪れるため、都内屈指の混雑のお寺です。
そのため、お参りするまでに並ぶ時間はどのくらいあるのか、空いている時間はいつごろなのか気になっている人は、大変多いのではないでしょうか?

元日はほぼ一日中混雑します!2日と3日の開門直後と閉門直前は比較的空いています。
さらに今回の記事では深掘りをしていって、
・浅草寺の初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・浅草寺でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・浅草寺の屋台が気になる!
など、浅草寺の初詣の混雑状況や屋台情報、口コミなどをまとめてみました
ご利益の多い浅草寺で、穴場の時間をねらって、ぜひご利益にあやかってみましょう。
浅草寺初詣2023の混雑状況は?
浅草寺・初詣の三が日の混雑状況についてですが、例年の混雑状況についてネット上で調べてみました。
元旦 | 終日混雑している |
1月2日 | 10時頃〜15時頃までは混雑している |
1月3日 | 10時頃〜15時頃までは混雑している |

▼三が日に浅草寺へ初詣に行った人の声です
今日の浅草。
浅草寺参拝する方々は適度な間隔が取れる程度です。
正しく恐れてしっかり対策お願いします。#正月 #2021 #初詣#浅草 #asakusa #tokyo #japan #ウィズコロナhttps://t.co/YjYBSydOcR pic.twitter.com/0DfJypIRFo— 飯島邦夫 (@asakusakumasan) January 2, 2021
2021年はコロナ禍により分散参拝が呼びかけられていました。そのため、例年ほど三が日は参拝客は集まらなかったようですね。
例年は元日は夜になっても混雑します。都内でも屈指の人気がある浅草寺をお参りしたいという人は、かなり多いのでしょう。そのため、どうしても元日混雑が激しくなってしまいますよね・・・・・
ですが、近接する警察による警備がものすごくしっかりしているため、行列が長くても、誘導がしっかりしています。亀のようなスピードで進むことになりますが、列が乱れたりするようなことはありません。
それでも、元日は1日中かなり混雑するので、混雑を避けたい人は、2日以降に参拝するのがおすすめです。
2023年の初詣はコロナ禍での参拝となりますので、各神社とも分散して参拝するよう呼びかけられていました。
多くの参拝客が訪れる浅草寺でも、三が日の本堂内陣での参拝が中止になるなど、新型コロナ感染拡大防止の対策が取られています。
その他、2023年初詣の最新情報については公式サイトをご確認ください。
初詣の参拝も、三が日にこだわらず1月いっぱいかけて参拝するのが良さそうですね。
浅草寺初詣2023の元旦の混雑する時間は?
浅草寺の初詣で、元日の混雑について、もう少し詳しくチェックしていきましょう。
最も混雑する時間は、0時~3時過ぎ、10時以降です。参拝まで2時間以上かかることもあります。
浅草寺では、カウントダウンに合わせて訪れる人と、日が昇ってから参拝する人が特に多いため、この時間帯の参拝は時間に余裕を持って行きましょう。
元旦の浅草寺へ。
#台東区#浅草寺#初詣2022#初詣#オールドレンズ #オールドレンズ倶楽部 #オールドレンズガチ勢#oldlens#三協光機#Komura#80mmf18#ライカLマウント#コムラー友の会#α7III#SonyAlpha #東京カメラ部 #ファインダー越しの私の世界#写真撮っている人と繋がりたい pic.twitter.com/xEJuQImxqH— kujisan (@kujisan73) January 1, 2022
こちらは元日の混雑状況です‼︎
非常に人が多くかなり混雑するとのこと^^;
なので混雑を避けるなら・・・

早朝も混雑はしますが、ほかの時間に比べると比較的参拝しやすいです。どうしても元日にお参りしたいと思う人は、この時間帯を狙ってみるのがおすすめです。
浅草寺初詣2023の1月2日、3日の混雑状況は?
1月2日、3日も日中は混雑します!
浅草寺初詣 pic.twitter.com/K0QxVbkY6A
— 本日は晴天なり_笑笑 (@OhXsUQ5dcV7bM1K) January 2, 2022
10時を過ぎると17時過ぎまではかなりの混雑になります。場合によっては1時間近く並ぶことになります。

浅草寺は三が日で280万人も訪れるので、混雑もやむなしといったところですが、早朝は比較的空いています。混雑を避けるのであれば、9時頃までには参拝を済ませましょう。
浅草寺初詣2023年のお正月過ぎの混雑状況は?
ツイートを確認していると4日までは参拝者で混雑するとのことです‼︎
浅草寺へ初詣😊
閑散としていた仲見世がとても賑わっていました✨
少し前に「人が居なくてさ、大変なんだよ〜」って言っていた人形焼き屋のおじちゃんがニッコニコで忙しそうにしていたのが嬉しかった😭 pic.twitter.com/g7bZXgWX14— ズッキー🐕🦺キャンプ(海キャン) (@likelikeike) January 4, 2022
5日以降は混雑状況が見受けられませんでした。
なので混雑を回避するならば5日以降に参拝することをおすすめします‼︎
浅草寺初詣2023の参拝時間や穴場の時間帯は?
とにかく混むということはわかったけど、

浅草寺初詣の参拝時間や穴場の時間を、まとめてみました。
参拝時間 | 穴場な時間 | |
元旦 | 0時〜20時 | 4時〜8時頃 |
1月2日 | 6時半〜20時 | 開門から8時頃/19時以降 |
1月3日 | 6時半〜20時 | 開門から8時頃/19時以降 |

変更がある場合があるので、詳細は公式ホームページをご確認ください。
3が日で280万人もの参拝客がいる中でも、早朝は比較的穴場的な時間帯となります。「早起きは三文の徳」との言葉通り、早朝から参拝すると今年1年を穏やかに過ごせそうですよね!
浅草寺初詣2023年の屋台情報は?
浅草寺は屋台の数が多いことでも有名で、200を超えます。驚きの多さですね。
浅草寺 初詣めちゃ混み。
並木通りから雷門、仲見世を人で埋め尽くしてます。こういう時は裏から側面へ。
あっ駄目だ💦
屋台に群がるお客さんでいっぱい。世の中平和!と言うことですね😊 pic.twitter.com/J8NInUDYRQ— ゆるっ歩 (@yurupoo) January 3, 2022
メニューも、たこ焼き、焼きそば、牛串、焼きトウモロコシ、フランクフルト、
じゃがバター、お好焼き、りんご飴等、ありすぎて数えきれません。
元日は0時~19時ごろ、2日、3日も10時~19時と長時間営業しいます。参拝後の楽しみが増えますね。
▼口コミがありました
浅草寺へ初詣来ています。屋台楽しい!JKMAXに関わる全ての人が良い一年になるよう祈りました pic.twitter.com/LurjPynZ7Q
— マックスくわた (@kuwatamaru) January 5, 2020
浅草寺の初詣は屋台がメイン!という参拝客もいらっしゃるかと思いますが、まずはしっかり心を定めて参拝して、屋台に舌鼓を打ちたいですね。
浅草寺初詣2023の口コミは?
浅草寺のは都内屈指の人出があり、三が日はとにかく大混雑します。私は3日の夕方に参拝しましたが、行列に並び始めてから本堂に上がるまで1時間以上かかりました。
開運、縁結びをはじめ、たくさんのご利益をあやかれると一年を通して参拝客が多いです
その他、浅草寺の初詣おすすめポイントとして、
①おみくじが独特である
②屋台以外に仲見世商店街など飲食店が充実している
③本堂以外にもお参りスポットがある。
といったところですね。

浅草寺のおみくじは「凶」が多く「大凶」もあります。初詣で引いたおみくじが凶というと縁起が悪そうですが、これは「凶」をひくことで、これ以上悪くならないという意味を込めています。
浅草寺初詣の際は、おみくじをぜひ引いておきたいものです。
浅草寺初詣2023の詳細
浅草寺の初詣の詳細は以下になります。
例年の人出 |
約280万人 |
御神徳 |
開運、縁結び、家内安全、所願成就など |
アクセス |
地下鉄浅草駅、徒歩3分 |
三が日は周辺の雷門通りや馬道通りなどは通行止めになります。
また、浅草寺には駐車場はなく、近隣駐車場は料金が上がっており、駐車場からの道路も人ごみでいっぱいです。できるかぎり、公共交通機関を使うのがおすすめです。
詳細は公式ホームページをご確認ください。
まとめ
浅草寺の初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめてきました。
・3が日の初詣は大混雑するが、早朝の時間帯は穴場
・ご利益はたくさんある
・最大規模の屋台を楽しもう

浅草寺の初詣はとにかく混雑しますが、浅草寺で一年の計を祈願しましょう。
コメント