白鬚神社は、滋賀県近江国の白鬚大明神の御分霊を墨田区に祀った神社です!
白鬚神社の主祭神は、正しい方位を示される国土開拓の神として猿田彦大神様が祀られていて、人を正しく導くことが叶うとのことから、延命長寿・長生き・旅立安全・交通安全・商売繁昌・方災除の神として広く信仰を集めています。
また、隅田川七福神の寿老神としても崇められています。
三が日には大道芸、奉納太鼓、獅子舞などもおこなわれますよ。
そんなご利益のある白鬚神社へ初詣に行きたいと思っている人は、多いのではないでしょうか?
しかし、気になるのは混雑状況ですよね?
ということで、今回は白鬚神社初詣の混雑状況について調べてみました!

日中が混雑しますので、午前中が狙い目!!!
人気な場所ほど空いている時間を狙うのが大変・・・
今回の記事ではさらに白鬚神社の初詣について、深堀して
・白鬚神社の初詣の混雑予想は?
・白鬚神社の参拝可能な時間は?
・白鬚神社の初詣ではどんな屋台が出ているのか?
白鬚神社の初詣の混雑状況や屋台情報、口コミなどをまとめてみました。
新年の出発を切る大事な初詣、混雑しない穴場の時間帯を狙ってゆっくり参拝に行きましょう^ ^
白鬚神社初詣2023の混雑状況は?
白鬚神社の三が日の混雑状況についてですが、白鬚神社に実際に電話して混雑状況を聞いてみました!
平日・休日混雑状況をまとめましたのでお伝えしますね(^^)
1月1日 |
日中混雑する |
1月2日 |
日中混雑する |
1月3日 |
日中混雑する |

白鬚神社は、受付時間が9時から17時までとのことでしたが、参拝事態は24時間可能です!
三が日は、昼ころから人が増えて混雑するとのことでした。
さすがは白鬚神社!延命長寿の神なだけあって人気の神社ですね♪
時間帯を考慮しないと混雑に巻き込まれます(*_*)
2021年度はコロナ禍により、全国的に分散して初詣に行くよう呼びかけられていました。
2021年の三が日は、参拝者が少なかったとのこと。
2022年もコロナの感染拡大防止が呼びかけられる可能性がありますのが参拝者は2021年より多くなると予想されます。
白鬚神社の元日の混雑する時間は?
元日の白鬚神社の混雑する時間帯についてもう少し詳細にチェックしていきます。
一番混んでいる時間帯ですが、元日の日中は行列が出来るほどの混雑するとのことです!
時間にすると
11時から13時まで
となります!
人が動き出す時間帯は、避けた方がいいと言われていましたよ!
なので、混雑を避けるのであれば・・・

元日の7時から9時
もしくは、17時以降
がオススメです☆
朝方、夕方は人の出が少なくなるので狙い目です!!
白鬚神社初詣2023の1月2日〜3日の混雑状況は?
白鬚神社の初詣ですが、1月2日〜3日は昼頃から人が増えてきます!
元日に比べたら多少人が少ないように思えますが、有名どころなので昼から人が増えてきて混雑するとのことでした!
時間にしたらこちらも
11時から13時の間
とのこと!
なので、混雑を避けるのであれば・・・

1月2日、3日も7時から9時
もしくは、17時以降
がオススメです☆
朝方か夕方が混雑に巻き込まれることなく、スムーズに参拝できますよ☆
白鬚神社初詣2023のお正月すぎの混雑状況は?
三が日が過ぎた白鬚神社の混雑状況についても聞いてきましたよ~
三が日を過ぎると人はかなり減るとのことです!
特に平日は少ないそうですが、1月の2週目の土日については、多少人が増えて混雑するとのこと!!!
ゆっくり参拝したいのであれば、平日か1月の3週目以降の土日に参拝すると人が少なくゆっくりと過ごすことが出来ますよ٩( ᐛ )و
白鬚神社初詣2023の参拝時間や穴場の時間帯は?
参拝可能時間は次の通りです。
参拝時間 |
穴場な時間 |
|
1月1日 |
終日 |
7:00~9:00 17:00以降 |
1月2日 |
終日 |
7:00~9:00 17:00以降 |
1月3日 |
終日 |
7:00~9:00 17:00以降 |


初詣がスムーズに参拝出来れば、清々しい気持ちで一年のスタートが切れますね!
三が日にこだわりがないのであれば、1月の中旬から参拝すると混雑に巻き込まれずに済みますね^^
白鬚神社初詣2023の屋台情報は?
白鬚神社の屋台情報ですが、確認したところ
屋台は出してないとのことでした!
初詣が終わったら付近を散策してもいいですね♪
白鬚神社初詣の口コミや感想は?
白鬚神社の初詣に行った方の口コミを見てみましょう!
(50歳・女性)
広くはありませんが立派な構えの神社です。
お正月には庭にある能舞台のようなところで太鼓の披露があります。
子供などもかなりのレベルで見ごたえがありました。
売っている絵馬も種類が豊富で可愛いものもありました。
(30歳・女性)
ここは墨田区東向島にある神社です。七福神がまつられています。大きくも小さくもなくちょうどよい大きさの神社でした。
口コミ評価を見てもかなり評価の高い神社でした!
大きすぎず小さすぎずの神社なので、立ち寄りやすい神社なのかなとも思えます(^^)
筆者の自宅の近くにも大きすぎず小さすぎずの神社がありましたが、なんかフラっと行ってしまうんですよね!
ちょっとお参りして帰ろうとか思ったりして、行っちゃうんですよ~
愛着が湧いてしまうというか地域の方々にも愛されている神社だったなと思います(^^)
なので、白鬚神社もきっと地元の方々に愛されいてるのかなと口コミから感じ取れました♪
白鬚神社の初詣のオススメポイントとしては
①ご利益に期待が出来る
②延命長寿を祈願
③こじんまりとして雰囲気が良い
といったところですね。
白鬚神社の初詣の詳細
白鬚神社の初詣の詳細な情報は以下になります。
例年の人出 |
5万人 |
御神徳 |
延命長寿・縁結び・子授け・福徳開運・攘災招福・商売繁盛・交通安全 |
住所 |
住所:東京都墨田区東向島3丁目5−2 |
アクセス |
東武伊勢崎線東向島駅から徒歩で7分 |
まとめ
白鬚神社の初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめてきました。
・三が日は朝方と夕方がおすすめ
・延命長寿に期待
・屋台はありません!
初詣に行かれる方は、参考にされて下さい!!

初詣は白鬚神社で決まりですね!!!
コメント