神戸市西区にある太山寺は鎌倉時代から室町時代にかけて強大な勢力を誇った天台宗の古刹です。藤原鎌足の長男定恵和尚が開祖で本堂は神戸市唯一の国宝建造物です。
境内は原生林が広がり四季折々の自然を感じる事が出来る場所です。
新年のスタートにはぜひ初詣に訪れたい場所です。大山寺には毎年1万人が初詣に訪れる事もあり、さぞかし混雑が予想されるだろうと思う方もいらっしゃるんではないでしょうか。

元日は、混雑しますが2日と3日は落ち着いて参拝できます!
今回の記事ではさらに深掘りしていって、
・太山寺の初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・太山寺でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・太山寺の屋台が気になる!
など、太山寺の初詣の混雑状況や屋台情報、口コミなどをまとめてみました。
大晦日から元旦にかけては混雑しますが、2日~3日は比較的ゆっくり参拝できます。お正月の初詣での混雑を避けながら、比較的ゆっくり参拝できる時間帯を選んでぜひ初詣におこしください。
太山寺初詣2023の混雑状況は?
太山寺・初詣の三が日の混雑状況についてネット上で調べてみました。
元日 | 早朝から混んでいる |
1月2日 | ゆっくり参拝できる |
1月3日 | ゆっくり参拝できる |

元日は混雑しますが、西区の少し山の中にあるお寺なので2日と3日は比較的空いています。
ただ元日混雑が予想されますので2日もしくは3日に参拝するのがおススメです!
太山寺初詣2023元日の混雑する時間帯は?
太山寺の初詣で、元日に混雑する時間帯についてもう少し詳細にチェックしていきます。
一番混んでいる時間帯は・・・→大晦日から元旦の早朝です!
太山寺は西区の山の中にある神社ですので、車で訪れる人が多く駐車場が混雑することや、近くにある温泉施設を利用する人も多い事から混雑します。

早朝から日中にかけて混雑していますが、夕方以降の参拝でしたら混雑も多少和らぎます。元日に混雑を避けて参拝したい!という方は夕方以降にお越しください。
参拝するなら元日に行こう!という方もいらっしゃると思います。1年のスタートを決める大事な初詣なので、多少混んでいたとしても参拝したい!という方も大勢いらっしゃいますよね。
「元日に太山寺に行きたい!」という方は、混雑を避けるのであれば夕方以降の参拝がオススメです。
大山寺初詣2023の1月2日〜3日の混雑状況は?
大山寺の1月2日〜3日にかけての混雑ですが比較的ゆっくりと参拝できます。
上記は、2020年の2日のに参拝した時の画像ですが意外と空いていました。天気も良く、青空が澄み渡っていて絶好の初詣日和でした。

元日は混雑しますので、2日3日にずらして太山寺に参拝してゆっくり祈願するのが良いですね。せっかくの初詣なので、混雑を気にすることなく今年一年の無病息災をしっかり祈願したいですね。
太山寺初詣2023のお正月すぎの混雑状況は?
三が日以降については、人出も少なくなりかなりゆっくりと参拝する事が出来ます。
上記は日の3日に訪れた方が撮影した写真ですが、3日からもうすでに空いているように感じました。
三が日以降はかなり空いていますので、落ち着いてゆっくり参拝したい方は1月4日以降にお越しください。
太山寺初詣2023の参拝時間や穴場の時間帯は?
大山寺の初詣の参拝時間や穴場の時間を、まとめてみました!
参拝時間 | 穴場な時間 | |
元日 |
大晦日の夜~2時まで、7時~ |
夕方〜閉門時間 |
1月2日 |
7時00分~19時まで |
比較的空いている |
1月3日 |
7時00分~19時まで |
比較的空いている |

太山寺は境内の中を散策できるのも人気です。境内には
・仁王門(重要文化財)
・三重塔(県指定文化財)
・阿弥陀堂
など、貴重な歴史的建立物もあり、初詣の際に境内を散策するのもオススメです。
境内も広いですので、散策を予定されている方は防寒対策もお忘れなく!
太山寺初詣2023の屋台情報は?
太山寺の初詣の屋台についてもまとめてみました。
残念ながら屋台などはありませんが、お隣におしゃれなカフェと駐車場横に天然ラジウム温泉施設があり、その中の食堂でも食べる事が出来ます。
神戸市にお住まいのフォロワーさま、初詣は、神戸市内で建造物としては唯一の国宝太山寺に初詣はいかがですか?本堂から、三重塔、深き緑の三身山を眺めれば、その先には伊川の源流と朱色の味わいある橋。お帰りは徒歩5分の天然ラジウム温泉太山寺なでしこの湯でほっこりするのがおススメです。
— 清水 武 (@Humour_Takeshi) January 1, 2011
参拝後に入る天然温泉は、冷えた身体を温めてくれるので心身共にすっきりとした気持ちで新年を過ごせそうですね!
太山寺初詣2023の口コミや感想は?
太山寺は、西区の山の中にありますが境内100台ほどとめられる駐車場もあります。また、天然ラジウム温泉施設と隣接している事から初もうで帰りに温泉につかる人も多いようです。
大山寺の初詣のオススメポイントとしては
①温泉施設と隣接しており大きな駐車場もある
②お隣におしゃれなカフェがある
③境内も広く原生林がきれい
といったところですね。

太山寺は山の中にありますので、足を運ぶだけでもちょっとした小旅行気分になります。温泉に入ってゆっくりしながら、三が日の疲れを取れるのも良いですね!
新しい年の始まりに訪れて1年の厄除けをしてみてはいかがでしょうか?
太山寺初詣2023の詳細
太山寺の初詣の詳細な情報は以下になります。
例年の人出 |
約1万人 |
御神徳 |
健康・病気平癒・家内安全 |
アクセス |
明石駅・伊川谷駅・名谷駅より「バスで7分~35分」 |
※無料駐車場(100台)あり
まとめ
太山寺の初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめてきました。
・1月1日は混む!
・ゆっくり参拝したい人は2日~3日以降がオススメ!
・天然ラジウム温泉施設が隣接してある神社
・おしゃれなカフェがあります。

西区にある太山寺は「天然ラジウム温泉施設が隣接しているお寺」として有名な場所ですが、混んでいる時間を避けつつ参拝して1年のスタートを切って下さい!
コメント