香川県綾歌郡綾川町滝宮にある滝宮天満宮は、学問の神様である菅原道真をお祀りしている神社で、春の受験シーズンにはかなりの受験生が参拝に訪れます。
また梅の名所としても有名で、春先になると梅のお花見客がたくさん訪れる神社でもあります。
そのような滝宮天満宮の初詣ですが、混雑するのでは?と気になる方もいらっしゃいますよね。

三が日はかなり混雑しますが、閉門間際は若干混雑も落ち着きます!
さらに今回の記事では深掘りをしていって、
・滝宮天満宮の初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・滝宮天満宮でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・滝宮天満宮の屋台が気になる!
など、滝宮天満宮の初詣の混雑状況や屋台情報、口コミなどをまとめてみました。
初詣に出かけた時には、パワースポットめぐりをするのもオススメです。混雑状況や参拝時間について参考にしてみてください。
滝宮天満宮初詣2023の混雑状況は?
滝宮天満宮・初詣の三が日の混雑状況についてネット上で調べてみました。
元日 | 早朝から混雑している |
1月2日 | 早朝から混雑している |
1月3日 | 早朝から混雑している |

滝宮天満宮の三が日の混雑状況や穴場の時間帯など、詳しく見ていきましょう。
滝宮天満宮初詣2023の混雑する時間帯は?
滝宮天満宮の初詣で、混雑する時間帯についてもう少し詳細にチェックしていきます。
一番混んでいる時間帯ですが、元旦の年明けから午前中にかけて特に混雑しています!
元旦の滝宮天満宮。
昨日の強風もおさまり、また暖かさも戻り、今日は絶好の初詣日和でした。
午後には長い行列ができていました^_^2022.01.01 pic.twitter.com/hwwzjqz5oJ
— うさみみプードル・プやんのパパ (@nagaoyoshio) January 1, 2022
それはなぜかというと滝宮天満宮は綾川町で最もポピュラーな神社で、付近の方々はこちらで年明けをして初日の出をみようという人が多いからだと予想されます。
なので、元日に混雑を避けて参拝するとすれば

参拝するなら元日に行こう!という方もいらっしゃると思います。1年のスタートを決める大事な初詣なので、多少混んでいたとしても参拝したい!という方も大勢いらっしゃいますよね。
「元日に初詣に行きたい!」という方は、閉門間際の参拝がオススメです。
滝宮天満宮初詣2023の1月2日〜3日の混雑状況は?
滝宮天満宮の1月2日〜3日にかけての混雑ですが、午後からは混雑も多少は落ち着いてきます。
なので・・・

正月って❓そもそも何❓って若手に聞かれ、、、😆
正月とは、神様になられたご先祖様の里帰りの日❗🏔
お迎えのため、しめ縄飾り、餅をつき、門松🎍を立て、共に新年🌄を祝い、その年の豊作🍚や家内安全を祈願し食事をする、いわゆる「神人共食」
そのご馳走がお雑煮、おせち料理👩🍳#滝宮天満宮 pic.twitter.com/8Hg9mjVJBK— インテリアと鉄オタ一家 (@gtrmaakun1) January 3, 2022
元日同様、午前中はかなり混雑しますが、午後の遅い時間になるとは少しずつ参拝客も少なくなってきます。
日中はずっと混み合いますが、2日よりは3日、3日よりは4日・・・と徐々に参拝客が少なくなるので、混雑を避けるなら3日に参拝するのが良さそうです。
滝宮天満宮初詣2023のお正月すぎの混雑状況は?
三が日以降になると、人出はかなり落ち着いてきます。
受験の時にもお世話になった滝宮天満宮に来ました!
おみくじは小吉だったけど前の中吉とあわせれば大吉になるっしょ pic.twitter.com/FMB9yaYkKu— ボマー(笑)ゆう (@bomer_0531_yuu) January 5, 2022
ただ、1月6日頃までは混雑までいかないものの、通常よりは参拝客が多いです。
そして1月10日頃になると、境内周辺も人混みもなくゆっくりと参拝できるようです。
混雑する三が日を避けて、10日前後にゆっくり参拝するのも良いですね。
滝宮天満宮初詣2023の参拝時間や穴場の時間帯は?
滝宮天満宮の初詣の参拝時間や穴場の時間を、まとめてみました!
参拝時間 | 穴場な時間 | |
元日 | 大晦日の夜〜17時まで | 16時〜閉門間際 |
1月2日 | 9時〜17時まで | 12時〜閉門時間 |
1月3日 | 9時〜17時まで | 12時〜閉門時間 |

元日に他の神社を回る予定がある場合は、他の神社を回ってから夕方以降の時間帯に滝宮天満宮を参拝した方が、比較的落ち着いて参拝できそうです。
滝宮天満宮初詣2023の屋台情報は?
滝宮天満宮の初詣の屋台についてもまとめてみました。
正月という言葉は中国からもたらされたらしい🙄日本🏯独自の文化じゃないのは残念❗
本来の意味は1月の別称だ
加えて、元旦🌄は一番最初の一番初めという意味、つまり1月1日のこと❗
よく年賀状に「1月元旦」「正月元旦」と書いてる人がいるが、いや、昔多くいたが、これは恥ずかしい😥#滝宮天満宮 pic.twitter.com/EUgZZypRQx— インテリアと鉄オタ一家 (@gtrmaakun1) January 3, 2022
駐車場から境内に続く参道の両端にかなりの数の屋台がずらっと並んでいます。
屋台の種類ですが
・焼きそば
・たこ焼き
・回転焼き
・りんご飴
・讃岐うどん
など、小腹を満たすもので溢れています。
また、天満宮の参道沿いにはお食事処があります。
初詣の後に冷えた体を温めるには、やはり讃岐うどんなどいかがでしょうか。^ ^
滝宮天満宮初詣2023の口コミや感想は?
滝宮天満宮の口コミを見てみましょう!
先程、滝宮天満宮にて、
合格祈願のお守りを購入して来ました。しっかり高校受験が合格します様にとお願いしました。#ジョイユー pic.twitter.com/vHorfFUY1V— ヤマゾンくん (@yamazon0302) January 3, 2022
滝宮天満宮といえば合格祈願の御祈願でしょう!
滝宮天満宮は、かの菅原道真公が42歳のときに讃岐の国司に命ぜられた際の官舎跡だと伝えられています。
菅原道真公といえば学問の神様として言わずと知れた有名人ですよね!
多くの受験生や受験生の親御さんが参拝に来られるみたいですよ!!
その他、滝宮天満宮の初詣のオススメポイントとしては
①歴史ある本殿
②梅ノ木
③木鷽(きうそ)おみくじ

今年やっと通常の鷽かえ神事に参加できた✨
最終的に手元に来た木鷽が「真面目」www
今年は真面目に取り組みます! pic.twitter.com/ugUD4oBTYM— 🐖💨💨💨💨💨💨 (@popoporuna) January 7, 2022
※ツイートは太宰府天満宮の木鷽みくじです。
滝宮天満宮では、木鷽のおみくじが人気です。いかにも手作り!といった可愛らしいおみくじで、表情もそれぞれ違うのが特徴です。
色も数種類あるようなので、色違いでおみくじを購入するのも楽しいですね☆
滝宮天満宮初詣2023の詳細
滝宮天満宮の初詣の詳細な情報は以下になります。
例年の人出 | 約2万人 |
御神徳 | 学問成就 |
アクセス | 琴電「滝宮駅」徒歩5分 |
滝宮天満宮は駐車場が少ない為、公共交通機関かタクシーで向かった方がベターです。
せっかくの初詣なので道中も楽しみましょう^ ^
まとめ
滝宮天満宮初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめてきました。
・1月1日は結構混む!
・ゆっくり参拝したいのであれば、2日か3日の昼以降がオススメ!
・木鷽のおみくじは外せない!

学問の神様である菅原道真公を参拝して、2023年の無病息災を祈願しましょう!
コメント