MENU

柞原八幡宮初詣2023の混雑状況や参拝時間は?屋台や口コミまとめ

大分の初詣といえば、柞原八幡宮に参拝に行っている方も多いのではないでしょうか。

827年創建という歴史が深い神社で、古来は「豊後一之宮」として、武家の信仰が厚かった神社です。大分の初詣で三番目の参拝数を誇る神社に、初詣をしてみたいという方もいらっしゃるでしょう。

混雑は分かっているけれども、できるだけゆっくりした時間帯に参拝したいですよね!混雑状況を調べてみました。

 

こりらくママ
結論からいうと・・・

 

3が日を通して日中混雑します!少しでも混雑を避けるなら、早朝か夕方以降がおすすめです。

やはり大きな神社なので、三が日は混雑します。日中は三社参りの人も重なり、大混雑となります。少しでも混雑を避けたいならば、早朝か夕方以降がおすすめです。

 

さらに今回の記事では深掘りをしていって、

・柞原八幡宮初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・柞原八幡宮でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・柞原八幡宮の屋台が気になる!

など、柞原八幡宮の初詣の混雑状況や屋台情報、口コミなどをまとめてみました。

 

やはりできるだけ混まない時間帯にお参りしたいですよね!混雑はするけれども、それでもできるだけ混雑しない時間帯を選んでご参拝ください。

 



目次

柞原八幡宮初詣2023の混雑状況は?

柞原八幡宮・初詣の三が日の混雑状況についてネット上で調べてみました。

 

元日 年明けと元旦の日中が混雑する
1月2日 日中が混雑する
1月3日 日中が混雑する

 

こりらくママ
三が日の日中は特に混雑します!

 

やはり三が日の日中は混雑します。混雑を避けたいならば、早朝か夕方以降がおすすめです。

年明け以外の夜は人が減るという口コミを見かけました。暗くなってからでも良いという方は、夜の初詣も良いかもしれません。

柞原八幡宮初詣2023の混雑する時間帯は?

柞原八幡宮の初詣で、混雑する時間帯についてもう少し詳細にチェックしていきます。

 

一番混んでいる時間帯は、年越しと元日のお昼です!

 

年越しは、名物の竹灯籠を見るために参拝客が多いです。少し時間に余裕が出てくるのは、深夜3時以降になります。そして、午前中から再度人が増え始め、夕方まで続くといった感じです。

 

こりらくママ
元日に参拝をするならば、早朝か、夕方の17時以降がおすすめです!

 

元日の早朝や夕方以降でしたら、混雑も多少は落ち着いてきますので比較的ゆっくり参拝できそうです。

柞原八幡宮初詣2023の1月2日〜3日の混雑状況は?

柞原八幡宮の1月2日〜3日にかけての混雑ですが、日中は混雑しますが肩と肩がぶつかり合うほどではありません!

 

なので・・・

 

こりらくママ
1月2〜3日に行くなら午前中や夕方以降がオススメ!

 

日中の時間帯でも混雑状況はかなり変化しますので、やはり確実に混雑を避けたいならば、お昼位を避けた方が無難と思われます。

柞原八幡宮初詣2023のお正月すぎの混雑状況は?

ツイッターなどの口コミを見ると、1月4日以降はだいぶ落ち着いています。

人混みが苦手な方は、三が日は他の神社を回って柞原八幡宮には4日以降に参拝されてはいかがでしょうか。

柞原八幡宮初詣2023の参拝時間や穴場の時間帯は?

柞原八幡宮の初詣の参拝時間や穴場の時間を、まとめてみました!

 

  参拝時間 穴場な時間
元日 終日 早朝/17時以降
1月2日 終日 午前中/夕方以降
1月3日 終日 午前中/夕方以降

 

こりらくママ
三が日は夕方以降の参拝が穴場!

 

早朝の晴れている時は清々しいので、早起きして参拝するのもおすすめです。

柞原八幡宮初詣2023の屋台情報は?

柞原八幡宮の初詣の屋台についても調べてみました。

 

残念ながら屋台は出ていないようです

屋台ではないですが、大分の名物と言えばとだご汁です。体を温めるために参拝前や後に食べてみるのもおすすめです。

 

美味しそうですね☆

柞原八幡宮初詣2023の口コミや感想は?

柞原八幡宮の見どころは、元旦の年明けに竹灯籠が灯されることです。

とても幻想的ですので、混雑はしますが是非初詣におすすめです!

 

その他、柞原八幡宮の初詣のオススメポイントとしては

①樹齢3000年のクスノキを見る
②ホルトの木を見る
③幸運の扇石を踏みたい!

といったところですね。

 

こりらくママ
樹齢3000年のクスノキを拝んで運気アップ!

 

柞原八幡宮には、樹齢3000年になる大きなクスノキがあります。幹の中は空洞になっているため、中に入ってパワーを頂くことができます。パワースポットを巡るのが好きな方は是非押さえておきたい場所です。

そしてホルトの木ですが、キリシタン大名だった大友氏の時代にポルトガル人が寄せたという伝承の木です。キリシタン大名だったご領主の土地ならではのものですので、歴史好きには嬉しいスポットとなります。

また、有名なスポットの「幸運の扇石」というものがあります。古くから扇形の2つの石を踏むと願いが叶うと言われているそうです。是非探して踏んでみたいですね☆



柞原八幡宮初詣2023の詳細

柞原八幡宮の初詣の詳細な情報は以下になります。

 

例年の人出 約17万人
御神徳 厄除け・家内安全・心願成就
アクセス JR大分駅から大分交通バス柞原行きで35分、終点下車、徒歩5分

柞原八幡宮は、車での参拝がおすすめです。駐車場も広く約200台のスペースがあります。

公共機関だと、大分駅からかなり距離があるので、バスでの移動が主になります。バスでの時間は長いですが、バス停からは下車してすぐなので嬉しいところです。

しかし利便性を考えると、車を持っている方は車の方がおすすめです。

まとめ

柞原八幡宮初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめてきました。

・1月1日は早朝と夕方以降がおすすめ
・2日、3日も混雑を避けたいなら早朝か夕方以降がおすすめ
・幸運の扇石を踏んでみよう!

 

こりらくママ
混雑を避けながら柞原八幡宮を参拝しよう!

 

柞原八幡宮は、八幡宮総本山の宇佐神宮ともゆかりが深い格式ある神社です。典型的な八幡宮の特徴である、神仏習合の雰囲気を残す神社で、ひと昔前の日本を偲ぶことができます。

ポルトガルの人の植えた木があるところも、大分の受け入れる文化のおおらかさが垣間見えるのではないでしょうか。

そんな柞原八幡宮にご興味がある方は是非初詣にお越しください。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次