MENU

千歳神社初詣2023の混雑状況や参拝時間は?屋台や口コミまとめ

千歳神社は北海道千歳市にあります。千歳というと、北海道の空の玄関口である新千歳空港でも有名ですね。北海道の神社でも強力なパワースポットの一つです。

千歳市は観光にも適しており車で片道1時間前後の圏内で札幌、小樽、登別温泉、支笏湖温泉などの観光地があり、大変交通の便もよく観光の拠点として適した街になります。

 

千歳神社に初詣に行きたい!という方もいらっしゃると思いますが、どのくらい混雑するか気になりますよね・・・

 

こりらくママ
結論からいうと・・・

 

三が日は日中を中心に混み合いますが、午前中は比較的穴場です!

 

今回の記事ではさらに深掘りをしていって、

・千歳神社の初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・千歳神社でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・千歳神社の屋台が気になる!

など、千歳神社の初詣の混雑状況や屋台情報、口コミなどをまとめてみました。

混雑状況や参拝時間について参考にしてみてください。

 



目次

千歳神社初詣2023の混雑状況は?

千歳神社・初詣の三が日の混雑状況についてですが、2023年について調べてみました。

 

元日 11時くらいから14時くらいが混み合う
1月2日 11時くらいから14時くらいが混み合う
1月3日 11時くらいから14時くらいが混み合う

 

こりらくママ
三が日は日中が混雑するのね・・・

 

どこも似たような状況ですが、正月三が日は日中にかけて混み合います。

 

ただ、今年はコロナウイルスの影響で分散して参拝するよう呼びかけられています。

例年よりは三が日の混雑も穏やかになりますが、千歳神社も1月いっぱいかけて混雑を避けながらゆっくり参拝するのが良さそうですね。

 

千歳神社初詣2023の混雑する時間帯は?

千歳神社の初詣で、混雑する時間帯についてもう少し詳細にチェックしていきます。

 

一番混んでいる時間帯ですが、

元日の11時頃から14時頃まで

が特に混雑します!

 

千歳市民にとって馴染み深い神社ではありますが、北海道神宮までは電車などで1時間くらいで行けるので参拝客は分散されます。

そのため、日中は多少は混雑するものの、他の神社よりは落ち着いて参拝しやすいです。

混雑を避けるなら・・・

こりらくママ
7時〜10時くらいの午前中の早い時間がオススメです!

 

参拝客は午後から増えてきますので、午前中の早い時間帯でしたら混雑も落ち着いています。

 

また、車で参拝できると他の神社も回れますので、可能な方はぜひ車でお越しください。

 

特に今年はコロナウイルスの影響で密を避けることも視野に入れると、元日でしたら上記時間の参拝を検討すると良いですよ。

 

千歳神社初詣2023の1月2日〜3日の混雑状況は?

千歳神社の1月2日~3日にかけての混雑ですが、11時から14時くらいが混み合います!

 

上記は2022年のツイートですが、3日になると混雑も多少落ち着いている様子が伝わってきますね。

 

こりらくママ
1月2~3日に行くなら午前中がオススメ!

 

2日、3日も午後から混雑しますので、9時~11時頃までだと比較的ゆっくり参拝できます。

 

北海道神宮のような混雑はないので、少し待てばそこまでストレスなく参拝が可能です。

 

千歳神社初詣2023お正月すぎの混雑状況は?

ツイートを確認していると4日までは参拝者で混雑するとのことです‼︎

5日以降は混雑状況が見受けられませんでした。

なので混雑を回避するならば5日以降に参拝することをおすすめします‼︎

千歳神社初詣2023の参拝時間や穴場の時間帯は?

千歳神社の初詣の参拝時間や穴場の時間を、まとめてみました!

 

  参拝時間 穴場な時間
元旦 24時間 朝7時~10時頃
1月2日 24時間 朝9時~11時頃
1月3日 24時間 朝9時~11時頃

 

こりらくママ
三が日は午前中が穴場!

 

参拝は24時間可能ですが、御守りや御朱印などの授与は

・1月1日は19時まで
・1月2・3日は9~18時

となるので注意です。

 

なお今年はコロナウイルスの影響で短縮になる可能性もあるので早めに行くことを心がけましょう。

変更がある場合があるので、詳細は公式ホームページをご確認ください。

千歳神社初詣2023の屋台情報は?

千歳神社の初詣ですが、残念ながら千歳神社の初詣の屋台はありません。

そのため、ご飯を食べるなら近くなら千歳駅周辺、もしくは新千歳空港や札幌まで出ることを検討するとよいです。

千歳神社の周辺では

・ラーメン
・そば
・天ぷら

など、美味しいグルメもたくさんあります!

中でも、ラーメンは多くの店舗が軒を連ねていますので、ラーメンを食べて初詣で冷えた体を温めてくださいね!

千歳神社初詣2023の口コミや感想は?

SNSには千歳神社の初詣の口コミが寄せられていました。

 

 

雪が凄いですね^^;

 

2021年1月2日の気温は、

最高気温3℃ 最低気温−10℃

とめちゃくちゃ気温が低い日でした!!

 

2023年も同じくらい気温が低い可能性がありますので防寒対策をしていきましょう(><)

 

 

その他、千歳神社の初詣のオススメポイントとしては

①北海道内の神社で屈指のパワースポット!
②1種類だけですが御朱印をいただこう!
③おみくじが人気!

といったところですね。

 

こりらくママ
幸井の水をぜひいただこう!

 

千歳神社は北海道屈指の開運の神様が宿るパワースポットで「幸井の水」と呼ばれる支笏湖から湧き出る名水をいただくことができます。冬の時期ですが凍らないとのことなので是非飲んでみましょう。

そして、神社なら定番ですが、御朱印はいただきましょう!参拝にきたので記念にもなります。本殿への階段側にある社務所にて300円で頂くことができます。御朱印は1種類のみで手書き、もしくはすでに書いたものをいただくかになりますが、折角きたなら手書きでいただきましょう。

また、初詣にきたらおみくじを是非試してみましょう。おみくじも人気があり、本殿のある境内にはおみくじを結んで帰る人が多いので、おみくじだらけです。その年の開運を占う意味で是非おみくじを引いてみてください。

 

初詣の祈願が終わったら、余裕があれば近場の支笏湖や登別温泉に足を運ぶのもよいです!



千歳神社初詣2023の詳細

千歳神社の初詣の詳細な情報は以下になります。

 

例年の人出 約4万人程度
御神徳 商売繁昌、海上交通・道中安全、漁業守護、縁結び、金運など

アクセス  ・車でお越しの方
JR千歳駅より車で約5分、新千歳空港より車で約10分
・電車でお越しの方
JR千歳駅より徒歩20分
・バスでお越しの方
青葉公園バス停 または、図書館前バス停 から徒歩5分弱

 

参拝の人は車か、JR千歳駅からタクシーがよいです。車は駐車場が神社の手前、もしくは高台に上がった図書館になります。

神社の手前ですとツルツルの階段を登ることになるので安全を求める方は図書館の駐車場に停める方をオススメします。

詳細は公式ホームページをご確認ください。

まとめ

千歳神社の初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめてきました。

・正月三が日は若干混み合うが参拝可能!
・ゆっくり参拝したい人は早朝か、1月4日以降がオススメ!
・屋台はないので注意!

 

こりらくママ
2023年は千歳神社に決まり!

 

正月三が日はそこそこ混み合いますが、そこまで混み合うことはない神社です。とはいえ北海道屈指のパワースポットなので興味のある方は是非訪れてみてください。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次