佐賀県久保田町にある香椎神宮には、安元3年(1177)ごろ、この地の地頭窪田因幡守藤原利常(くぼたいなばのかみふじわらとしつね)が、久保田村矢櫃の森という所に創建したが、天明ごろ現在地へ社地替えとなったと伝えられている立派なお宮があります!
赤い瓦が特徴的な香椎神宮の社殿は、県の重要文化財に指定されていて同神宮において神功皇后、応神天皇、住吉大神が祀ってあります。
そんな香椎神宮の初詣の混み具合はどんなものなのか調べてみました!!

元旦は、人手がありますが2日以降は落ち着いています!
さらに今回の記事では深掘りをしていって、
・香椎神社の初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・香椎神社でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・香椎神社の口コミが気になる!
など、香椎神社の初詣の混雑状況や口コミなどをまとめてみました。
混雑状況や参拝時間について参考にしてみてください。
香椎神社初詣2023の混雑状況は?
香椎神社・初詣の三が日の混雑状況についてですが、例年の混雑情報を掲載しました!
元旦 | 多少混んでる |
1月2日 | 落ち着いて参拝できる |
1月3日 | 落ち着いて参拝できる |

県の重要文化財に選ばれていることもあり、地元の方々から愛されている。
またほかにも他県から香椎宮をひと目見ようと気になってくる方もおられるみたいです!
香椎神社初詣の混雑する時間帯は?
香椎神社の初詣で、混雑する時間帯についてツイートなど調べましたが、分かりませんでした(^^;
ですが元日は混雑が予想されますので行かれるなら・・・

香椎神社初詣の1月2日〜3日の混雑状況は?
こちらも混雑状況がわかりませんでした!
混雑を避けてゆっくりと参拝したいのであれば…

元旦に比べて参拝客が少し減りますので、2日目か3日目に行かれるほうが混雑を避けられるかもしれません!
ですが反対に元旦を避けて参拝される方が、2日目3日目に来られると思われます。
時間帯的には、10時ころから15時ころに参拝される方が多くなると思われますので、7時から10時の間か15時以降がオススメです(^^)
お正月過ぎの混雑状況は?
こちらも情報がなくわかりません。
ですが、4日以降はかなり減ってくると思われますので、比較的ゆっくり参拝出来ると思います!
地元の方々の初詣が終わると、県外の方々達が訪れに来ることもあるかもしれません。
赤色の瓦が特徴的なうえ、楼門の鳥居が珍しく佐賀県外から訪れることもある香椎神社は、境内も整備されていてとても居心地が良いとのことです(^^♪
三ヶ日にこだわらない人は、お正月が過ぎたころに行くことをオススメします!!
香椎神社初詣2023の参拝時間や穴場の時間帯は?
香椎神社の初詣の参拝時間や穴場の例年の時間を掲載しています!
参拝時間 | 穴場な時間 | |
元旦 | 終日 | 早朝か夕方以降 |
1月2日 | 終日 | 午前中か夕方 |
1月3日 | 終日 | 午前中か夕方 |


香椎神社は、さきほど述べたとおり境内がキレイでとても落ち着いた雰囲気が漂っています(^^♪
キレイな境内を保てるのも神社の方々が日頃から手入れを怠らず、参拝者のために掃除などを行っていると思います。
神社の方々の人柄を香椎神社そのものが映し出していますね(^^)
香椎神社初詣の口コミや感想は?
香椎神社初詣の口コミや感想についてお伝えします!
(40代・男性)
ここの神社はわりと鳥居の数が多いなと感じました。全体的に広さはないですが緑も多いですしとても気持ちがよかったです。境内の四脚門は、県の重要文化財にもなっているので来てみたください(^^♪
(30代・男性)
毎年正月に帰省した場合は初詣に行きます。これといって大きくはないし、地元の普通の神社ですが、地元の人はよく来ています。
敷地自体は広くありませんが、緑が多く居心地が良いのでしょう!
とても素敵な神社です
香椎神社初詣の詳細
岡崎神社の初詣の例年の詳細な情報は以下になります!
例年の人出 | 情報なし |
御神徳 | 外交、子授け、安産育児、芸能上達、土木治水
国家繁栄、厄除け開運、武運長久、成功勝利 清祓、除災招福、海上安全、交通安全 |
アクセス | 久保田駅から徒歩で15分 |
近くに駐車場やコインパーキングなどがありませんので、公共機関で行くことをオススメします!
まとめ
香椎神社の初詣の混雑状況や参拝時間、口コミなどについてまとめてきました。
・三ヶ日は、行列が出来るほど混雑しない
・午前7時ころがオススメ!
・居心地の良い香椎神社を堪能すべし!

佐賀県に行ったら一度はこの香椎神社を訪れてリフレッシュしたいですね(^o^)
コメント