樽前山神社は、北海道の空の玄関口である新千歳空港から車で30分くらいにある苫小牧市にあるパワースポット神社です。
苫小牧の地元市民が初詣に気軽に訪れることができるスポットで、少し高台にもあり眺めも良い神社になります。近くには苫小牧漁港で海産物を食べるもよし!ちょっと遠出して登別や白老で観光もするもよし! と中々の良スポットです。
地元市民に人気の樽前山神社ですので、初詣はどのくらい混雑するのか気になりますよね・・・

三が日の初詣はどの日も非常に混み合いますが、早朝は比較的穴場です!
そこで、今回はもう少し深掘りをして
・樽前山神社の初詣の穴場の時間帯はいつだろう?
・樽前山神社でゆっくり参拝できる時間が知りたい!
・樽前山神社の屋台が気になる!
など、樽前山神社の初詣の混雑状況や屋台情報、口コミなどをまとめてみました。
混雑状況や参拝時間についてぜひ参考にしてみてください。
樽前山神社初詣2021の混雑状況は?
樽前山神社・初詣の三が日の混雑状況についてですが、2021年について調べてみました。
元旦 | 大晦日22時から2時くらいまで混み合い、9時以降から17時くらいまで混み合う |
1月2日 | 9時から17時くらいが混み合う |
1月3日 | 9時から17時くらいが混み合う |

どこも似たような状況ですが、正月三が日は非常に混み合います。
ただ、今年はコロナウィルスの影響で入場制限など変化があるかもしれないので、公式サイト、公式のFacebookには注視しましょう。
樽前山神社初詣2021の混雑する時間帯は?
樽前山神社の初詣で、混雑する時間帯についてもう少し詳細にチェックしていきます。
一番混んでいる時間帯ですが、
・大晦日の夜から元旦の2時頃まで
・三が日の9時以降16-17時まで
あたりが混雑します!
それはなぜかというと、苫小牧市民にとっての初詣の定番は樽前山神社になり、多くの近郊の道民が訪れるためです。
そのため、元旦に混雑を避けて参拝するとすれば・・・

元旦の年明けから夜明け前までは混雑しますが、早朝6時頃からは多少混雑も落ち着いてきます。早朝に初詣をするとスッキリして良い1年を迎えられそうですよね!
特に今年、コロナウィルスの影響で密を避けることも視野に入れると上記時間の参拝を検討するとよいです。
樽前山神社初詣2021の1月2日〜3日の混雑状況は?
樽前山神社の1月2日〜3日にかけての混雑ですが、9時以降から17時頃まで混み合います!
▼1月3日に参拝した人の声
初詣
樽前山神社は昔、実家の近くにあったのですが、いまの場所に移転して27年経ちますが、初めて来ましたw pic.twitter.com/TKsjIeH96W— おきょう (@wildflower_okyo) January 3, 2019
こちらは2019年のツイートですが、境内の様子が分かる画像がありました。

日中は混雑しますので、早朝から午前中にかけてだと比較的ゆっくり参拝できそうです。
ただ、コロナウィルスの影響で状況が変わる場合がありますので公式の情報は要チェックです。
樽前山神社初詣2021のお正月すぎの混雑状況は?
樽前山神社の初詣ですが、1月4日以降は参拝客もまばらになり境内も空いてきます。
三が日は他の神社に参拝して、樽前山神社には1月4日以降に初詣を計画するのもよいかもしれませんね。
樽前山神社初詣2021の参拝時間や穴場の時間帯は?
樽前山神社の初詣の参拝時間や穴場の時間を、まとめてみました!
参拝時間 | 穴場な時間 | |
元旦 | 24時間 | 早朝2時~9時頃 |
1月2日 | 24時間 | 早朝6時~9時頃 |
1月3日 | 24時間 | 早朝6時~9時頃 |

御守りや御朱印などの授与は
・12月31日~1月1日は18時
・1月2・3日は9~17時
となるのでご注意ください。
樽前山神社初詣2021の屋台情報は?
樽前山神社の初詣の屋台についてもまとめてみました。
樽前山神社初詣の屋台は例年、約10〜15店舗ほどお店が出店しています。
また、屋台の種類ですが
・焼きそば
・たこ焼き
・焼き芋
・お好み焼き
など、小腹を満たすものは出されているとのことです。
例年大晦日から元旦あけ1-2時くらいと、元旦と1月2日の日中に出店している様子です。
ただし、コロナウィルスの影響で変化するかもしれませんので要注意です。
樽前山神社初詣2021の口コミや感想は?
Twitterに樽前山神社の口コミが寄せられていました。
樽前山神社へ初詣。
2020年は末吉でした。
ありがたいお言葉は
「自分の道は自分で開け」頑張ります!! pic.twitter.com/h0UiFqL5Uu
— satoooo (@LAVENDER072755) January 3, 2020
その他、樽前山神社の初詣のオススメポイントとしては
①学生の人は合格祈願、社会人は商売繁盛を祈願しよう!
②お金に余裕があれば厄払いをしよう!
③御朱印をいただこう!
といったところですね。

神社にいったなら、まず御朱印はいただきましょう!折角参拝にきたので記念にもなります。社務所にいって500円支払いすると頂くことができます。
また、お金に余裕があるなら厄除けをしましょう。1人5000円で厄払いをしていただけますので厄年の人は是非行ってもらうといいです。
そして、祈願が終わったら帰り際に屋台で温かい食べ物を食べたり、余裕があれば近郊の登別温泉に向かって温まりましょう!
樽前山神社初詣2021の詳細
樽前山神社の初詣の詳細な情報は以下になります。
例年の人出 | 約7万人以上 |
御神徳 | 開運招福がメイン。他に学業成就、病気平癒、交通安全、厄除け、商売繁昌など |
アクセス | ・車でお越しの方 国道276号線(支笏湖通り)沿いJR苫小牧駅より車で10分 ・電車でお越しの方 JR苫小牧駅より徒歩46分 ・バスでお越しの方 道南バス バス停「工業高校」下車 徒歩5分 |
参拝の人は車か、苫小牧駅からタクシーがオススメです!
まとめ
樽前山神社の初詣の混雑状況や参拝時間、屋台などについてまとめてきました。
・正月三が日は通常混み合う!
・ゆっくり参拝したい人は早朝か、1月4日以降がオススメ!
・できるなら厄除けもしよう!

正月三が日混み合いますが、地元民から愛されている神社です。
近郊ならず神社参拝が好きな方は、これを機会に是非参拝してその年をより良く過ごすために訪れてみましょう!